2025-07-04 20:59:40

サキモノの『ココがPOINT!』

2025/6/30

NEW日経平均は上昇 投資家のリスクオン姿勢継続か、上乗せ関税一時停止期限などには注意

先週の日経225先物は、前週末比1,830円高の40,180円と大幅続伸。前週末に米国がイラン核施設を攻撃したことにより、中東情勢の緊張状態がさらに高まることが警戒され、週初はショート先行スタートに。ただ、中東のエネルギー供給に混乱がみられ...

続きを読む

指定年

2025/6/23

日経平均は横ばい 中東情勢やトランプ関税の行方に引き続き関心、需給イベントに注意

2025/6/16

日経平均は上昇 G7に日米金融会合と重要イベント多く、週前半は様子見となる公算

2025/6/9

日経平均は上昇 週末のメジャーSQを控え方向感出づらいか、G7前に日米交渉進展するかは注目

2025/6/2

日経平均は下落 関税交渉の動きには引き続き注目もポジションを動かしにくい状況続くか

2025/5/28

関税交渉の不透明感は続く公算、長期金利上昇が引き続き重石となりそうか

2025/5/19

日経平均は下落 貿易交渉に明るい材料は出てきているものの、警戒感は解きがたいか

2025/5/12

日経平均は上昇 不透明感解消までは長期戦覚悟も、関税交渉進展期待から底堅い動きへ

2025/4/28

日経平均は横ばい 投資家心理がさらに改善するかは、日米の金融政策見通しや関税交渉次第

2025/4/21

日経平均は下落 トランプ発言への警戒感が解けないなか決算シーズンへ

2025/4/14

日経平均株価は反発 先読みしづらい米トランプ政権の動きに身構える姿勢継続か

2025/4/7

4/7日経平均株価は大幅続落 トランプ関税の影響による景気減速懸念続くか、各国対応に注目

2025/3/31

3/31日経平均株価は下落 相互関税内容発表で一旦悪材料出尽くしとなるか

2025/3/24

日経平均は横ばい 配当再投資の動きによる底堅さに期待か、相互関税発動への警戒感は保ちつつ

2025/3/17

日経平均は上昇 日米金融イベント見極めで週前半は様子見ムードか

2025/3/10

日経平均は反発 日銀の早期追加利上げ見通し強まるか警戒、メジャーSQにも注意

2025/3/3

日経平均は反発 トランプ関税への警戒感続く公算、ロシアとウクライナの停戦期待後退も心理的な重し

2025/2/25

日経平均は下落 米国株の軟調な動きが上値抑えるか、不透明材料も多い

2025/2/17

日経平均はもみ合い トランプ発言に注視しつつ、日米金融政策の方向性を探る展開へ

2025/2/10

日経平均はもみ合い トランプ関税政策に振らされる展開続く公算、ミニSQに注意

2025/2/3

トランプ米大統領発言などを注視しつつも、日本株先高観は強まっているか

2025/1/27

日経平均は下落 重要イベント通過で一旦安心感出るも、トランプ大統領発言への警戒は継続か

2025/1/20

日経平均は上昇 トランプ米大統領就任式や日銀会合と重要イベント控え慎重な動き続くか

2025/1/14

日経平均は続落 日銀の利上げやトランプ政策の見通しをめぐり神経質な展開か

2024/12/30

日経平均は下落 円安基調が支えとなる期待はあるも、上値追いには慎重となるか

2024/12/23

日経平均は上昇 海外市場休場で動きは限られるか、植田日銀総裁の発言に注意

2024/12/16

日米金融イベント通過後のアク抜け期待で底堅さ見せるか

2024/12/9

日経平均はもみ合い 日米金融政策見通しをにらみ膠着感強めるか、ただメジャーSQ週である点は注意

2024/12/2

日経平均は上昇 植田日銀総裁発言を受けた12月利上げ見通しが上値を重くする公算

2024/11/25

為替変動や地政学的リスクを気にしつつ、方向感を探る展開継続か

2024/11/18

日経平均は下落 足下の円安進行に対する日銀の姿勢を注視

2024/11/11

日経平均はもみ合い 次第にトランプ政策のリスク面を見極めへ

2024/11/5

日経平均は上昇!大統領選に左右される相場展開か、ミニSQ週である点にも注意

2024/10/28

日経平均は上昇!次第に米雇用統計や大統領選を警戒する動きとなるか

2024/10/21

決算シーズン入りで方向感に欠ける展開続くか

2024/10/15

外部環境を気にしつつ、円安基調継続を下支えに底堅い動きか

2024/10/7

日米金融政策見通しの見直しによる円安進行が下支えか

2024/9/30

「石破ショック」通過後は再び米利下げペースへの関心高まる公算

2024/9/24

円安進行を追い風に39,000円台回復目指すか

2024/9/17

9/17日経平均は前日比378円安 日米金融イベントをにらみ荒っぽい動きになるか、円高進行も重し

2024/9/9

9/9日経平均は前日比175.72円安 米ソフトランディング期待を下支えに下げ渋るか、メジャーSQに注意

2024/9/2

日経平均は前日比53.12円高 米雇用統計見極めで引き続き方向感のない展開か

2024/8/26

8/26日経平均は前日比254.05円安 米株の堅調な動きに下支え期待も円高基調は重しとなるか

2024/8/19

8/19日経平均は前日比607.05円安 日米中銀リーダーらの発言機会を注視も中長期的な上昇は意識か

2024/8/13

8/13日経平均は前日比1,207円高 落ち着きを取り戻しつつはあるが引き続き荒い展開に注意か

2024/8/5

【相場急変に注意】8/5日経先物は一時5,500円超安 悪材料重なりリスクオフムード継続か、ミニSQ週という波乱要因も

2024/7/29

日経平均は前日比801円上昇!日米金融イベント通過後にアク抜け感が出てくるか注目

2024/7/22

日経平均は前日比464.79円下落!決算ラッシュスタートで方向感のない動きか

2024/7/16

日経平均は84.40円上昇!円高反転による日銀の金融政策修正見通し後退が底堅い動きへつながるか

2024/7/8

日経平均は131.67円下落!ETFの分配金捻出売りの影響は軽微との見方も、今週はミニSQ週

2024/7/1

日経平均は47.98円上昇!ETFの分配金捻出売りを意識した動きに注意か

2024/6/24

日経平均は208.18円上昇!足元の円安進行が日銀タカ派化への警戒材料となるか

2024/6/17

日経平均は712.12円下落!日米金融政策決定会合通過もアク抜け感は出づらいか

2024/6/10

日経平均は354.23円上昇!日米金融政策決定会合にメジャーSQが重なり神経質な展開か

2024/6/3

日経平均は435.13円上昇!引き続き国内外の金融政策見通しをめぐり神経質な展開か

2024/5/27

日経平均は前日比253.91円上昇!日米金融政策の方向性と為替進行両にらみの展開か

2024/5/20

日経平均は282.30円上昇!エヌビディア決算をきっかけに本格的な上昇トレンドへ転換するか注目

2024/5/13

日経平均は49.65円下落!想定より早い追加利上げ実施を警戒か

2024/4/30

日経平均は前日比470.90円上昇!米FOMCや雇用統計発表を波乱なく通過できるか

2024/4/22

日経平均は370.26円上昇!日銀金融政策決定会合を控え神経質な展開か

2024/4/15

日経平均は290.75円下落!地政学リスクの高まりで上値の重い展開か

2024/4/8

日経平均は前日比354.96円上昇!地政学リスクへの警戒感はくすぶるも、一旦のアク抜け感が出てくるか

2024/4/1

日経平均は前日比566.35円安!為替介入への警戒感や重要経済指標発表待ちで動きづらいか

2024/3/25

日経平均は前日比474.31円下落!需給イベント控えるも、さらなる上昇へ向けて4万円台固めてくるか

2024/3/18

日経平均は前日比1,032.80円上昇!日米金融イベント通過後のアク抜け感に期待も、決算対策売りなどで上値重いか

2024/3/11

日経平均は前日比868.45円下落!翌週の金融イベントを見据え、一旦の調整入りか

2024/3/4

日経平均は前日比198.41円上昇!メジャーSQ週で波乱は覚悟しつつ、4万円台を固めてくるか

2024/2/26

日経平均は前日比135.03円上昇!日本株への先高観根強く、続伸か

2024/2/19

日経平均は前日比16.86円下落!海外投資家の買い姿勢継続で39,000円台目指す動きとなるか

2024/2/13

日経平均は前日比1,066.55円上昇!高値警戒感は意識されそうだが37,000円台を固めてくる動きに期待

2024/2/5

日経平均は前日比+196円上昇!決算発表ピークで手掛けづらさあるも、底堅い動きに期待

2024/1/29

日経平均は前日比275.87円上昇!FOMCにらみ神経質な展開か、半導体決算が方向性決める可能性にも注視

2024/1/22

日経平均は上昇傾向!日銀会合は無風通過か、過熱感に注意も海外マネー流入に引き続き期待

2024/1/15

日経平均は上昇!海外投資家の積極参加に期待しつつ、来週の日銀会合を意識か

2024/1/9

日経平均は上昇!米CPI発表控えるも、円安進行による下支えで底堅い動きか

2023/12/25

日経平均は上昇!「掉尾の一振」への期待から意外高もあるか、年明けは慎重スタンスへ

2023/12/18

日経平均は下落!日銀金融政策決定会合を波乱なく通過するか見極め

2023/12/11

日経平均は上昇!日米の金融政策に注目、米国市場の動きに警戒も

2023/12/4

日経平均は下落!メジャーSQ週で波乱含みの展開か、米経済指標発表も注視

2023/11/27

日経平均は下落!年末上昇局面入り見据える局面、来週にはメジャーSQも

2023/11/20

日経平均は下落!手掛かり少ないなか上昇基調継続となるか注目

2023/11/13

日経平均は上昇!オプションSQ通過で再び視線は米金融政策へ

2023/11/6

日経平均は上昇!日米金融イベント波乱なく通過で安心感、今週は33,000円台回復に期待か

2023/10/30

日経平均は下落!決算ラッシュで今週も目線は現物市場か、来週のSQ控えた動きも

2023/10/23

日経平均は下落!日米ともに金融政策決定会合を控え手がかり模索

2023/10/17

日経平均は大幅下落!ブラックアウト期間入り前の要人発言を見極め

2023/10/12

日経平均は上昇!オプションSQに向け神経質な展開か

2023/10/2

日経平均は上昇!需給イベント通過でアク抜け期待も

2023/9/25

日経平均は上昇!需給イベントに注意もジャパンウィークスに期待

2023/9/19

日経平均は下落!日米金融政策イベントで神経質な展開か

2023/9/11

日経平均は下落!メジャーSQ通過で買い戻しに一巡感、需給悪化に警戒

2023/9/4

日経平均は上昇!?メジャーSQ (9/8) に向け33,000円超えの可能性、「幻のSQ」懸念も

2023/8/28

日経平均は上昇!メジャーSQ (9/15) までは神経質な地合いが続くか!?

2023/8/21

日経平均は上昇?日米ともにオプション市場の動きが気がかり

2023/8/14

日経平均は下落!神経質な展開、米長期金利が引き続きかく乱要因か

2023/8/7

日経平均は下落開始か 先物・オプション取引動向は下値警戒感を示唆

2023/7/31

日経平均は上昇!短期筋には買い余力あり!?

2023/7/24

日経平均は上昇!日銀は現状維持の公算

2023/7/18

海外発材料を受けた米国株と為替の動向を注視

2023/7/10

日経平均は下落!米国インフレ再加速懸念で下落継続か

2023/7/3

日経平均は上昇!米雇用統計や米ISM景気指数発表で上昇加速か!?

2023/6/26

今週の日経平均は下落? 海外勢のTOPIX先物売りが続く公算も?

2023/6/19

日経平均は下落!トリプルウィッチング通過で米市場の需給変化に注意

2023/6/12

日経平均は上昇!14日FOMC後に上昇加速か

2023/6/5

日経平均は上昇!33年ぶりの高値32,000円を達成!金曜SQ日まで上値追いか

2023/5/29

日経平均は上昇!米国債務上限問題の基本合意で

2023/5/22

日経平均は一段高!節目の31,000円をキープできるか

2023/5/15

日経平均は上昇!自社株買いなど株主還元強化により底堅い動き

2023/5/1・5/8

日経平均は上昇!日銀会合結果を受けて上昇加速!

2023/4/24

日経平均は上昇!週末に日銀金融政策決定会合と植田総裁会見を控え荒い展開か

2023/4/17

日経平均は上昇!実需筋のTOPIX先物買い確認できず、脆さ孕む

2023/4/10

日経平均は上昇!週末にかけて重要イベント多数、動きづらさ意識される

2023/4/3

日経平均は上昇!28,500円超えには材料不足、週末には米雇用統計

2023/3/27

日経平均は上昇!銀行経営不安くすぶる中、週末の米PCEコアデフレーターに注目

2023/3/20

日経平均は下落!金融システム不安くすぶる中、米FOMCに突入

2023/3/13

日経平均は大幅下落!米CPIや米国SQ控え波乱含みか

2023/3/6

日経平均は上昇!パウエル議長議会証言、日銀金融政策決定会合、米雇用統計、メジャーSQと材料多数

2023/2/27

米インフレ懸念の一方で円安が下支え、米ISM景況指数に注目

2023/2/20

日経平均は下落開始!?円安進行の一服で上値の重い展開か、植田氏の所信聴取に注目

2023/2/13

日経平均の28,000円超えの余地は米ナスダックの反発次第、ドル円は意外とこう着か

2023/2/6

日経平均は上昇!米雇用統計を機に楽観は修正される公算大

2023/1/30

日経平均は様子見!中央銀行イベントや重要経済指標が多く、神経質な展開

2023/1/23

企業決算の本格化で先物市場は閑散ムードか

2023/1/16

日経平均は下落。日銀金融政策決定会合は波乱含みの展開!?

2023/1/10

日経平均は上昇!米CPIで買い戻しに弾みを付けられるか

2022/12/26

日経平均は上昇!年末年始はハイ・ボラティリティー相場が継続?

2022/12/19

日経平均は下落!実需筋のTOPIX先物売り・CTAの225先物売りが膨らむ可能性

2022/12/12

日経平均は米CPIやFOMCなどで波乱含みの週となりそう!?

2022/12/5

日経平均は外部環境が急速悪化するなか波乱含みの週となる公算大!?

2022/11/28

日経平均は下落!グローバルマクロ系ファンドの買いには一服感!?

2022/11/21

日経平均はイベント少なく、様子見ムード継続か

2022/11/14

日経平均は下落!米PPI、米中小売売上高、米企業決算などイベント目白押し

2022/11/7

日経平均は上昇!米中間選挙と米10月CPIを見極め、短期あく抜けか

2022/10/31

日経平均は大幅上昇!FOMC後の上昇期待も一時的か

2022/10/24

日経平均は上昇!米国の利上げ幅減速期待が下支え、GAFAM決算が焦点に

2022/10/17

日経平均は下落!米中材料に注意、需給面では下支え期待

2022/10/11

日経平均は急落!米雇用統計後の懸念強まる中で迎える米CPIやFOMC議事録を注視

2022/10/3

日経平均は上昇!米個人投資家心理は逆バリのシグナル!?

2022/9/26

日経平均は大幅下落!米国の金利や景気を巡る不透明感強まり、下値模索に警戒

2022/9/20

日経平均は小反発!政策金利や経済成長率見通しの発表で波乱の可能性も!

2022/9/12

日経平均は上昇!FOMC直前週もショートカバーで上昇しやすい展開

2022/9/5

日経平均は金曜のメジャーSQに向け一段の売りに注意!

2022/8/29

日経平均が暴落!ジャクソンホールサプライズで下落トレンドに転換

2022/8/22

日経平均は下落!日米ともに強気ムードに変化の兆し、需給転換に注意

2022/8/15

日経平均は続伸!市場では売り手不在!?底堅い動きは継続か

2022/8/8

日経平均は上昇!米7月CPI減速見込みも、米雇用統計受けた金利の基調転換に注意

2022/8/1

日経平均は上昇!米雇用統計までリバウンド継続か

2022/7/25

日経平均は下落!足元の上昇は危うさ孕み、再び神経質な展開か

2022/7/19

日経平均は上昇!イベント集中する月末前に方向感出づらく

2022/7/11

日経平均は上昇!13日の米CPI無難通過なら27,500円回復の可能性

2022/7/4

日経平均は小幅上昇!7/8の1兆円分のETF配当金捻出売りに注意!

2022/6/27

日経平均は続伸!月末にかけてリバウンド継続か

2022/6/20

日経平均は続落!パウエルFRB議長の議会証言控え、下落継続か

2022/6/13

日経平均は大幅続落!インフレピークアウト期待はく落後のFOMCで警戒感強まる

2022/6/6

日経平均は続伸!インフレ懸念再燃するなか米CPIを警戒、メジャーSQで波乱含みか

2022/5/30

日経平均は大幅続伸!重要指標控え神経質も、目先の目線は上向きへ

2022/5/23

日経平均は続伸!引き続き米株市場睨み、米エヌビディアの決算などに注目

2022/5/16

日経平均は上昇!米国インフレピークアウト期待背景にリバウンドへ

2022/5/9

日経平均は急落!ハイボラティリティーな米株市場を睨んだ展開

2022/4/25

日経平均続落!今週は乱高下に注意!GAFAM決算やISM景気指数など重要イベント目白押し!

2022/4/18

日経平均は急落!インフレピークアウト期待も金利高懸念拭えず

2022/4/11

日経平均は米CPIやECB定例理事会などイベント多く、金利動向次第で急変も

2022/4/4

日経平均は70円高!海外新規資金への期待もリセッション懸念などが上値抑制

2022/3/28

日経平均は205円安!ドル円123円台突入!円安進行で株高が進むか

2022/3/22

NATO緊急首脳会議に向けた停戦協議に注目、FRBのタカ派姿勢にも再注意

2022/3/14

日経平均は145円高!ウクライナ侵攻、FOMCなど各国金融政策決定会合に注目

2022/3/7

日経平均は764円安!ウクライナ情勢泥沼化!?ヘッジ売りの下方リスクに要注意!

2022/2/28

ロシアのウクライナ侵攻で金融市場が大混乱

2022/2/21

日経平均は211円安!ついにロシアがウクライナ侵攻か!?株価急落に注意!

2022/2/14

日経平均は616円安!ウクライナ危機発生!?ロシアのウクライナ侵攻懸念で株価急落!

2022/2/7

日経平均は191円安!10日の米CPI、日本SQに注意!

2022/1/31

日経平均は284円高!底打ち判断は時期尚早!?

2022/1/24

日経平均は66円高!FOMC通過まで波乱含み!事前織り込み不透明であく抜け期待は危うし

2022/1/17

日経平均は209円高!インフレ警戒も下値を固める展開か

2022/1/11

日経平均は256円安!更なる下落に注意!?米CPIなどに注目

2021/12/27

日経平均は106円安!年末年始も乱高下が継続か

2021/12/20

日経平均は607円安!オミクロン・金融引き締め懸念で急落も下落局面は押し目買い有効か

2021/12/13

日経平均は202高!FRBタカ派シフトで波乱も想定

2021/12/6

日経平均は102円安!下値は27,000円!?更なる急落に注意!

2021/11/29

日経平均は467円安!オミクロン・ショックでハイボラ相場へ!?

2021/11/22

日経平均は28円高!3万円は依然近くて遠い?

2021/11/15

日経平均は166円高!225先物、30,000円回復なるか

2021/11/8

日経平均は104円安!イベントリスク後退や米株高で底堅い、一方3万円突破には材料不足?

2021/11/1

日経平均は754円高!年末株高への足場固めとなるか

2021/10/25

日経平均は204円安!選挙前の短期的なボラティリティーに注意!

2021/10/18

日経平均は43円安!先行きには注意継続、中国リスクも意識

2021/10/11

日経平均は449円高!短期上昇局面入りか!?

2021/10/4

日経平均は326円安!岸田新政権は政治期待を再燃させられるか

2021/9/27

日経平均は8円安!警戒要因は残るが、国内市場は選挙意識し買い優勢!?

2021/9/21

日経平均は660円安!短期波乱に要警戒!一方TOPIX先物は買戻しの余地あり?

2021/9/13

日経平均は65円高!日本株はまだ割安?一方海外市場の波乱には要警戒!

2021/9/6

日経平均は531円高!好材料出揃い!今週は上値を試す展開に?

2021/8/30

日経平均は148円高!28,000円台回復はいつになる?今週は経済指標に要注目!

2021/8/23

日経平均は480円高!ジャクソンホール会議は無難通過予想も上値は重い?

2021/8/16

日経平均は453円安!日本株への見直し機運高まり!?機関投資家の動向に注目!

2021/8/10

日経平均は68円高!米長期金利の動向に要注目。米CPIが鍵となるか!?

2021/8/2

日経平均は497円高!雇用統計等の重要経済指標控えるも、レンジ相場は継続?

2021/7/26

日経平均は285円高!決算発表シーズン突入!目線は現物株市場へ

2021/7/19

日経平均は350円安!連休直前、手仕舞い売り等には要警戒!

2021/7/12

日経平均は628円高!今週は短期筋の動きに要注目!

2021/7/5

日経平均は185円安!今週はもみ合い継続!?ETF換金売りには要警戒

2021/6/28

日経平均は18円安!日銀短観・米雇用統計を控え、市場はもみ合いか!?

2021/6/21

日経平均は953円安!米FOMC通過!市場はFRB高官の発言に一喜一憂!?

2021/6/14

日経平均は213円高!日米金融政策イベント直前!市場はこう着状態継続か!?

2021/6/7

日経平均は77円高!メジャーSQ、米FOMCを控え神経質な展開か!?

2021/5/31

日経平均は289円安!重要経済指標が目白押し!米長期金利には要警戒

2021/5/24

日経平均は46円高!今週は物価指標に注目!米長期金利はいかに?

2021/5/17

日経平均は259円安!警戒感後退から先物は反発!?一方警戒すべき指標とは

2021/5/10

日経平均は160円高!決算発表集中で先物売買は停滞か!?

2021/4/26

日経平均は105円高!GW中の海外イベントに要注意!

2021/4/19

今週は日米ハイテク関連銘柄の決算発表に注目!

2021/4/12

日経平均は229円安!今週は決算発表を控え、もみ合い相場か!?

2021/4/5

日経平均は235円高!資金流入期待から株価は堅調に推移!?

2021/3/29

日経平均は207円高!今週は堅調な値動きとなるか?

2021/3/22

日経平均は617円安!日銀政策変更で「TOPIX上昇・225下落」の二極化相場は続くのか!?

2021/3/15

日経平均は49円高!仕込み時?日米金融政策確認後に上昇の可能性

2021/3/8

日経平均は121円安、引き続き米国長期金利急上昇による、株価急落に注意!

2021/3/1

日経平均は697円高!自律反発も「暴落」への注意は継続!

2021/2/22

日経平均は138円高!一進一退を想定も条件次第では急変に注意!

2021/2/15

日経平均は564円高!30年半ぶりに30,000円超え!上昇継続がメインシナリオ

2021/2/8

日経平均は609円高!VIX指数急低下で日米株高再来か

2021/2/1

日経平均は427円高!上昇局面終了となるか

2021/1/25

日経平均は190円高!今週は信越化学や東京エレクトロン等の主力企業決算に注目!

2021/1/18

日経平均は276円安、短期調整に留意しつつも中期強気がメインスタンス

2021/1/12

日経平均は良好な需給環境を背景に上値を試す展開か

2020/12/28

日経平均は197円高!波乱の予感!?米国上院決選投票に注目!

2020/12/21

日経平均は48円安、「持たざるリスク」台頭で日経平均は大幅下落しないのか

2020/12/14

日経平均は79円高!メジャーSQ通過後は再度上昇トレンド入りか

2020/12/7

日経平均は203円安、日米メジャーSQ控え急落には注意!

2020/11/30

4兆円規模の配当再投資で日経平均は堅調か

2020/11/24

日経平均は638円高!26,000円を値固めし、更なる飛躍の準備か

2020/11/16

日経平均は521円高!上昇相場は継続か

2020/11/9

日経平均は514円高!ブルーウェーブ懸念後退で株価大幅上昇!?

2020/11/2

日経平均は318円高!バイデン勝利なら日経平均22,000円もありうる!?

2020/10/26

日経平均は22円安、マザーズ急落に注意!パーフェクトオーダーが戻るまでは慎重に

2020/10/19

日経平均は260円高!終値でコロナ後高値更新

2020/10/12

日経平均は61円安、マザーズ指数は2年8か月ぶり高値も急落には注意!

2020/10/5

日経平均は282円高!もみ合い相場の後は放れた方につくのが吉

2020/9/28

日経平均は307円高!今週は米大統領選討論会と米国経済指標に注目!

2020/9/14

日経平均は152円高!菅新総裁への期待感と解散風次第で更なる上昇も?

2020/9/7

日経平均は115円安、ソフトバンクG急落も底堅い展開か

2020/8/31

日経平均は257円高!菅官房長官が総裁選出馬で安心感

2020/8/24

日経平均は65円高!「倍返し」で目標株価は24,221円!?

2020/8/17

日経平均は192円安、リスクオンの流れが継続するか注目

2020/8/11

日経平均は420円高!週後半は様子見ムード強まるか

2020/8/3

日経平均は幻のSQ値により、上値の重さが意識されるか

2020/7/27

日経平均は35円安、米中対立激化も需給引き締まりで上昇継続か

2020/7/20

日経平均は21円高、マザーズ指数が逆三尊完成からの急落に注意!

2020/7/13

日経平均は493円高!ソフトバンクG自社株買いが好影響か

2020/7/6

日経平均は407円高!バフェット氏投資再開と半導体関連株上昇を好感?

2020/6/29

日経平均は517円安!新型コロナの感染再拡大を警戒か

2020/6/22

日経平均は41円安!一進一退の展開か

2020/6/15

日経平均は774円安!コロナ感染第2波を警戒した不安定な値動き

2020/6/8

日経平均は314円高!23,000円達成し過熱感あるものの、上昇継続か

2020/6/1

日経平均は184円高!外国人投資家買い越し転換で上昇継続か

2020/5/25

日経平均は353円高!21,000円を意識した展開か

2020/5/18

日経平均は96円高!今週は一進一退の展開か

2020/5/11

日経平均は211円上昇!戻り局面継続か

2020/4/27

大型連休を控え、日経平均はもみ合い継続か

2020/4/20

日経平均株価は値固めの展開になるか

2020/4/13

日経平均は455円急落!引き続き荒い値動きに注意!

2020/4/6

日経平均は756円上昇!米国感染拡大ピーク越え観測を好感も引き続き注意が必要!

2020/3/30

日経平均は304円の大幅安!引き続き値動きの荒い展開に注意!

2020/3/23

日経平均は再び下値を探る可能性も!?

2020/3/16

日経平均は▲429円の大幅下落!日銀緊急会合も失望売り

2020/3/9

コロナショックで日経平均は一時1,276円安で19,500円割れ

2020/3/2

日経平均は急反発!21,000円は岩盤か?

2020/2/25

日経平均は新型肺炎関連報道に一喜一憂の展開

2020/2/17

日経平均は新型肺炎への懸念で、軟調な展開

2020/2/10

日経平均は12日のソフトバンクG決算が影響か

2020/2/3

日経平均は一時23,000円割れ!新型肺炎による本格的な経済悪化を懸念

2020/1/27

日経平均は新型コロナウイルス拡大懸念で一時500円安

2020/1/20

日経平均の下値不安は後退か

2020/1/14

日経平均はバブル後高値への助走期間

2019/12/30

日経平均は24,000円を意識した動きは継続か

2019/12/23

日経平均はレンジ内で推移か

2019/12/16

日経平均は今後どうなるか?

2019/12/2

日経平均は上昇再開か

2019/12/9

日経平均は15日の期限を前に上下に振れ幅の大きい展開か

2019/12/2

日経平均は上昇再開か

2019/11/25

日経平均は戻りを試す展開か

2019/11/18

日経平均は23,000円がサポートラインか

2019/11/11

日経平均は23,000円で足踏みも上昇再開か

2019/11/5

日経平均は大幅上昇!米景気減速懸念はいったん後退

2019/10/28

日経平均は23,000円を試す展開か

2019/10/21

日経平均は主要企業の決算次第で乱高下!?

2019/10/15

日経平均は400円超上昇!対中追加関税の引き上げ見送りで

2019/10/7

日経平均は米国の経済指標で乱高下!

2019/9/30

日経平均は下落に注意!?今週は消費増税、日銀短観、米雇用統計に注目!

2019/9/24

日経平均は米中協議の動向を睨む展開か

2019/9/17

日経平均はFOMC、日銀決定会合を見極めへ

2019/9/9

来週FOMCで利下げあるか?期待先行の戻り相場継続か

2019/9/2

日経平均は急落に注意!?米中貿易戦争と米雇用統計など経済指標に注目!

2019/8/26

米中貿易戦争激化で日経平均20,000円割れも視野に

2019/8/19

日経平均はPBR1倍レベルの20,200円キープできるかに注目!

2019/8/13

日経平均は20,000円割れを試す展開か

2019/8/5

日経平均366円安!米中貿易戦争再燃で大幅下落

2019/7/29

日経平均は「FOMC」での利下げ幅で乱高下か

2019/7/22

決算シーズン突入で日経平均はどう動く?

2019/7/16

日経平均は上値の重い展開か

2019/7/8

株価は10、11日のパウエル議長発言で乱高下?

2019/7/1

日経平均は454円上昇!米中首脳会談で追加関税見送りなど受け

2019/6/24

日経平均は米中会談を控えて様子見ムード

2019/6/17

日経平均は膠着から変動開始へ?FOMC、日銀会合に注目!

2019/6/10

日経平均が21,000円を回復!戻りを試す展開に

2019/6/3

日経平均は20,000円割れも!更なる急落に注意!

2019/5/27

日経平均は大丈夫?株式市場は不透明感な展開へ

2019/5/20

衆参同日選で株高到来か

2019/5/13

日経平均は自律反発局面を迎えるか

2019/5/7

日経平均は急落も買い場になるか

2019/4/22

VIX指数が示唆?株式市場はいつ急落が起きてもおかしくない

2019/4/15

日経平均が大幅上昇の22,169円!今後は上昇継続するイメージは持ちづらい!?

2019/4/8

日経平均の試金石?安川電機の決算に注目!

2019/4/1

新元号「令和」で日経平均は上昇基調となるか

2019/3/25

日経平均、一時700円安!世界経済の減速懸念で

2019/3/18

日経平均は当面21,000円⇔22,000円のレンジ相場?

2019/3/11

日経平均は下落警戒も、売られすぎの反転となるか

2019/3/4

日経平均は22,000円を試す展開か

2019/2/25

日経平均は21,500円で値固めへ!

2019/2/18

日経平均は22,000円へ上昇継続?米中貿易協議次第か

2019/2/12

日経平均は上昇モードに回帰できるか

2019/2/4

日経平均は21,000円を試す展開か

2019/1/28

日経平均は4週連続上昇するか?今週の重要イベントを確認!

2019/1/21

日経平均は3週連続上昇となるか?

2019/1/15

日経平均は上昇継続?16日朝の英国EU離脱決議に注意!

2019/1/7

日経平均の先行きを占う?1/10発表の安川電決算に注目!

2018/12/25

不安定な地合いが続き、年初も波乱含みか

2018/12/17

日経平均は21,000円で踏み止まれるか?FOMCが最大の注目点!

2018/12/10

日経平均が大幅安!21,000円割れも想定

2018/12/3

2つの懸念後退で株高到来か

2018/11/26

日経平均は21,500円で底値固め?今週は上昇の特異週?

2018/11/19

鯨幕相場後は相場転換点となり易い

2018/11/12

日経平均は上昇のきっかけを掴めるか?次の重要イベントは?

2018/11/5

米中間選挙日は買い?選挙結果に関わらず平均+15%上昇?

2018/10/29

急落時にバーゲンハンターになれるか

2018/10/22

日経平均22,000円割れは好機か

2018/10/15

霧が晴れるまでは下値模索?想定は21,500円?

2018/10/9

日経平均の下値目処は?

2018/10/1

日経平均は25,000円を目指せるか

2018/9/25

24,000円の大台突破も視野も米国通商交渉次第

2018/9/18

日経平均は24,000円に向け上昇開始か

2018/9/10

メジャーSQの水曜は荒れる?急変に要注意!

2018/9/3

貿易戦争の影響は?今週の米国重要経済指標に注目!

2018/8/27

日経平均は23,000円台を目指す動きになるか

2018/8/20

日経平均は米中通商問題次第?動向を注視!

2018/8/13

トルコショックで日経平均は急落!下値めどは21,500円?

2018/8/6

日米貿易協議 (8/6~) 次第で株式市場は急落も

2018/7/30

日経平均は7/31の日銀会合後に荒れる可能性も

2018/7/23

日経平均は人民元次第?下げ止まれるか見極め

2018/7/17

日経平均は23,000円越えへ、Wトップをキャンセルして上昇続くか

2018/7/9

“陰の極み”は過ぎたか?

2018/7/2

日経平均はどこまで下落するのか?

2018/6/25

米中貿易摩擦激化!日経平均は下落開始か

2018/6/18

日経平均は23,000円の壁を越えられないのか

2018/6/11

米朝首脳会談次第で23,000円を超える動きへ

2018/6/4

日経平均は戻りを試す展開か

2018/5/28

6月1日の雇用統計には要注意!

2018/5/21

なぜ、日経平均は3ヵ月半ぶりに23,000円を回復したのか

2018/5/14

日経平均は23,000円を試す展開か

2018/5/1

GW中のイベントが日経平均の戻りをサポートしそう

2018/4/23

海外勢の買い続く!上昇継続の条件は?

2018/4/16

日経平均は22,000円にトライ!外国人は遂に+4,426億円買い越しに

2018/4/9

懸念続くも、日経平均は反発局面継続か

2018/4/2

海外投資家が9週ぶりに先物買い越し!売りは一巡したか

2018/3/26

日経平均は底を打ったか?

2018/3/19

FOMCで利上げならセル・ザ・ファクトで円高株安?

2018/3/12

日米株が大幅高!その理由と今後の目標は?

2018/3/5

日経平均が円高で続落!いつまで下落が続くのか?

2018/2/26

日経平均は22,500円までの戻りを試す展開か?

2018/2/19

日経平均は22,500円までの戻りを想定

2018/2/13

日経平均の底値は20,700円?

2018/2/5

スピード調整になお上値?底値は今年の買い場になるか

2018/1/29

移動平均線に挟まれた静かな相場展開か

2018/1/22

日経平均は決算発表と為替動向に注目!

2018/1/15

ドル円107円台視野で日経平均も23,000円を意識した展開に

2018/1/9

需給面を材料に買い優勢の地合い継続か

2017/12/25

「大納会高値引け」の思惑高まる

2017/12/18

23,000円は厚い壁か?

2017/12/11

14日の米欧金融政策決定会合に注目!

2017/12/4

海外投資家が2週連続売り越しも、下値不安はない?

2017/11/27

気がかりなドル円、日経平均への影響は?

2017/11/20

海外勢が9週ぶり売り越し、その理由は?

2017/11/13

噂で買って、事実で売る!?今のマーケットは米税制改革次第?

2017/11/6

日本に本当の株高は来るか

2017/10/30

日経平均は噂で買って、事実で売る

2017/10/23

与党大勝で日経平均は史上初15連騰!目標株価は22,666円?

2017/10/16

日経平均はまだ上昇するのか?

2017/10/10

21,000円への動きが継続か

2017/10/2

コイケノミクスで株高加速!?

2017/9/25

日経平均は投開票日まで上昇を意識した地合い

2017/9/19

日経平均が年初来高値更新!円安、衆議院解散・総選挙で日本株買い

2017/9/11

外国人投資家が6週ぶりに「買い」転換!

2017/9/4

急変注意!9/7 (木) のECB理事会では政策変更できない?

2017/8/28

日経平均はボトムに接近!?ユーロ高が株価の下支えに

2017/8/21

ジャクソンホール会合での急落に注意!

2017/8/14

北朝鮮リスク再燃は買い場か

2017/8/7

閑散相場の次はトレンドが出た方に付いていく

2017/7/31

日経VIは過去最低、収斂した指数はそろそろ動き出す?

2017/7/24

膠着相場で進むある動きとその影響とは

2017/7/18

20日夜のECB理事会で流れが変わる可能性

2017/7/10

日米金利差拡大で円安・株高が続くか

2017/7/3

都議選のマーケット影響はほぼ無し、今週は米国の重要指標に注目!

2017/6/26

外国人が3ヵ月ぶりの大幅売り越し、警戒感が台頭

2017/6/19

日経平均が年初来高値を更新する条件とは

2017/6/12

FOMC後の株高/株安を決めるのは2017年の利上げ回数?

2017/6/5

日経平均2万円到達も、6/8のリスクイベントに要注意!?

2017/5/29

20,000円上放れは6/2米雇用統計次第か

2017/5/22

24日夜に相場の雰囲気が変わるか

2017/5/15

「今度の2万円は違う」といわれる理由

2017/5/1

日経平均は業績相場に移行!目標は19,600円?

2017/4/24

仏大統領選結果で大幅上昇!今後どうなるか?

2017/4/17

北朝鮮問題などで日経平均は下落継続か

2017/4/10

シリア、北朝鮮問題での急落に注意!

2017/4/3

急変に注意!今週は米国経済指標次第

2017/3/27

日経平均はドル・円の動向に警戒!でも、連動下落はない?

2017/3/21

23日籠池理事長の証人喚問が波乱要因に

2017/3/13

FOMC後は円安一服?その理由とは

2017/3/6

「3月の米利上げ」左右する重要イベントとは?

2017/2/27

2.28トランプショックはあるか

2017/2/21

22日のFOMC議事要旨公表で円安に転じるか注目

2017/2/14

一段の株高には円安が必要!14-15日のイエレン議会証言に注目

2017/2/6

日米首脳会談までリスクオフ継続か

2017/1/30

マーケット急変に注意!トランプ大統領の口撃を警戒した展開に

2017/1/23

噂で買って、真実で売る 相場格言に見るトランプ相場

2017/1/16

トランプ・リスク再燃!日経平均は19,000円で下げ止まれるか?

2017/1/10

トランプ・リスクで乱高下も!11日のトランプ氏会見に注目!

2016/12/26

日経平均は2万円目前!個人投資家は踏み上げられるのか?

2016/12/19

20日の黒田総裁発言による乱高下に注意!

2016/12/12

原油急騰も加わり、年内20,000円も見えてきた

2016/12/5

日経平均はブレイク失敗の可能性?目先は売り場探しか

2016/11/28

日経平均の急落に注意!OPEC総会等の重要イベントに注目!

2016/11/21

トランプラリーで18,000円回復!今後の見通しは?

2016/11/14

「引続き政策に対する思惑が高まりやすい地合いに」

2016/11/7

米大統領選開票速報は9日午前10:00~ (日本時間) どちらに転んでも乱高下は必至!

2016/11/7

トランプ・リスク再燃!日経平均の急落に注意!

2016/10/24

外国人は先週も1,824億円超買い越し!上昇トレンド継続か

2016/10/17

外国人が7,679億円の大幅買い越し!トレンド転換の兆しか

2016/10/11

日経平均は9月戻り高値17,160円突破を試す展開に

2016/10/3

ドイツ銀の信用不安で乱高下

2016/9/26

株式市場は金融政策から財政政策に視点が移る

2016/9/20

マイナス金利幅拡大は株安要因に

2016/9/12

日経平均は日銀ETF買入が下支えする展開に

2016/9/5

日経平均17,000円を回復し、上方バイアスが強まる可能性

2016/8/29

ドル高好感も17,000円回復にはエネルギー不足

2016/8/22

日銀ETFに対するモヤモヤ感で売買手控えに

2016/8/15

緩和期待高まれば17,000円台回復が視野に

2016/8/8

夏枯れ相場に日銀ETF大量購入で乱高下

2016/8/1

8/2政府経済対策、8/5米国雇用統計に注目

2016/7/25

日銀会合への期待感と警戒感が交錯

2016/7/19

ヘリコプター・マネー期待は継続するか?

2016/7/11

参院選結果で大幅高!今後のシナリオは?

2016/7/4

日経平均は7/8米雇用統計に注意!

2016/6/27

英国EU離脱ショックはセリングクライマックスか!?

2016/6/20

乱高下の展開に!英EU離脱問題の結果は24日に判明

2016/6/13

イギリスのEU離脱リスクで急落!投票日23日まで下落か?

2016/6/6

雇用統計ショックで今週はどうなる?

2016/5/30

上昇開始?政治イベントでの乱高下に注意!

2016/5/23

5兆円超か?財政出動規模が売買材料に

2016/5/16

「幻のSQ値」クリアは18日GDP次第

2016/5/9

日経平均は円高懸念のまま、ミニSQに突入

2016/4/25

日銀ラリーは“噂で買って真実で売る”

2016/4/18

「円高進行に警戒、政策期待が一定の下支えに」

2016/4/11

「円高推移一服を探る相場展開に」

2016/4/4

日経平均は「教科書通り」の三角もち合い下放れ

2016/4/4

「円高推移一服を探る相場展開に」

2016/3/28

米再利上げ示唆で円安株高の流れに

2016/3/22

日経平均は配当狙いや政策期待が下支えに

2016/3/14

日米の金融政策発表が波乱要因

2016/3/7

日経平均は乱高下も!ECB追加緩和は要注意

2016/2/29

日経平均はG20通過で上値を試すか

2016/2/22

日経平均はG20協議次第で乱高下も

2016/2/15

日経平均はナイフが突き刺さるか見極めへ

2016/2/8

二番底を回避できるかはイエレン議長次第?

2016/2/1

日経平均は、18,000円で値固め出来るか

2016/1/25

「緩和への思惑が先行、ボラティリティは高いまま」

2016/1/18

中国・原油のダブルショックは影響継続か

2016/1/12

日経平均はどこで下げ止まるのか?

2015/12/28

日経平均は実質新年度入りでどう動く?

2015/12/21

日経平均は日銀の補完措置に戸惑い乱高下

2015/12/14

原油価格次第?日経平均はどこで下げ止まるか?

2015/12/7

週末メジャーSQで“波乱”はあるか?

2015/11/30

ECBの追加緩和はどうなるか?日経平均に影響も?

2015/11/24

11月の3連休明けは株高?

2015/11/16

GDPマイナスだが日経平均が大幅安にならない要因は?

2015/11/9

日経平均は20,000円を意識した展開になるか

2015/11/2

日経平均は4日の日本郵政上場でどうなるか

2015/10/26

上昇は継続か?主要国政策の見極が必要

2015/10/19

日経平均は中国GDPを受け、どうなるか?

2015/10/13

日経平均は海外投資家の参戦で一段高となるか

2015/10/5

日経平均はサプライズ上昇に注意?

2015/9/28

重要指標通過で日経平均の17,000円割れはあるか?

2015/9/14

日経平均は、米金利引上げの有無を見極めへ

2015/9/7

日経平均の一段安はあるか?

2015/8/31

日経平均の乱高下は継続か

2015/8/24

日経平均はセリング・クライマックスか

2015/8/17

GDP速報値マイナスで、高まる追加緩和期待

2015/8/10

現実味を帯びてきた21,000円

2015/8/3

相場が荒れる?今月は「三日新甫」スタート

2015/7/27

決算本格化!日経平均はどう動く?

2015/7/21

ギリシャ・中国が落ち着き日経平均は上昇継続となるか?

2015/7/13

今週も急変動?3つの動きに要注意

2015/7/6

ギリシャ緊縮にNO!でも、日経平均の下値は2万円?

2015/6/29

緊迫ギリシャ情勢!デフォルト認定でも下値目途は20,000円!?

2015/6/22

日経平均2万円割れは押し目買いが活発化

2015/6/15

今週は重要イベント満載で、日経平均はどう動くか?

2015/6/8

円安に絡んだ先物買いと警戒感に注視!

2015/6/1

日経平均は2000年高値20,833円トライか

2015/5/25

6月SQに向けて21,000円を意識した地合いとなるか?

2015/5/18

銀行株に注目!動意付けばTOPIX先物が優勢に!?

2015/5/11

日経平均は25日線を上回って推移できるかがポイント

2015/4/27

日経平均はサプライズ緩和なら21,500円?

2015/4/20

日経平均は追加緩和期待から25日線での攻防か

2015/4/14

日経平均上昇相場で、短期的な売りポイントはココ!?

2015/4/7

「日経平均2万円」を改めて吟味する

2015/3/31

4月相場は、上げて・下げて・また上がる!?

2015/3/24

4月以降の新年度で日経平均はどうなる?「増配」が及ぼす影響は?

2015/3/17

逆ファナック・ショックで、日経平均株価は一気に19,000円突破!今後の展開は?

2015/3/10

日経平均19,000円へのチャレンジ相場は、今週の金曜日から始まる!?

2015/3/3

「日経平均株価2万円」への足場固めとなるか?

2015/2/24

高値更新の日経平均!誰が買っているの?今後はどうなる?

2015/2/17

日経平均18,000円台、その後の高値メドは!?

2015/2/10

日経平均株価、上値が重く感じるがココでは売ってはいけない!

2015/2/3

2月相場で「日経平均18,000円トライ」はあるか?

2015/1/27

日経平均株価、強気転換、2月6日米雇用統計までに高値更新も・・・

2015/1/20

日経平均はECB理事会後のトレンドに順張りで乗るのが良さそう?

2015/1/13

日経平均株価は「窓空き」相場継続、対応法はコレ!?

2015/1/6

波乱の新春相場!今後どうなる?2015年の相場は?

2014/12/22

日経平均は年末に18,000円以上の「高値引け」も!?その訳は?

2014/12/16

そろそろ反転に備えよ!日経平均の下値目途はココ?

2014/12/9

日経平均の目標は「18,000円」にあらず?「大型相場」へ備えよ!

2014/12/2

大納会 (12/30) に向けて、株価は上昇する!?

2014/11/25

更なる株価上昇に必要なものは?今後の注目ポイントと運用成績を上げる作戦は?

2014/11/18

解散・総選挙 過去22回の株価推移からは、強気相場!?

2014/11/11

「黒田バズーカ」はどこまで届く?18,300円が見えた可能性も

2014/11/4

黒田バズーカ砲第二弾炸裂、日経平均株価急騰!!今後の投資戦略は!?

2014/10/28

日経平均の更なる上昇は、今週次第?重要イベントと売買方法を確認!

2014/10/21

日経平均株価、急反発・・・今後の展開は?

2014/10/14

そろそろ相場急落後の反転か!? 少ない資金で大きな利益が狙えるのは、先物・オプション取引!

2014/10/7

意外!?マーケットを動かす大口投資家からみる、日経平均株価推移

2014/9/30

今週の日経平均は水曜と金曜の夜に動く!?海外指標の発表をチャンスに変えるには?

2014/9/22

10月上旬にかけ、相場の乱高下に注意

2014/9/16

日経平均は18日朝に動く?!FOMCの発表内容に注目!

2014/9/9

年に4回の売買チャンス!?メジャーSQに絡む日経平均の動きで利益を狙うには?

2014/9/2

9月相場は急落・急騰に備えよ!

2014/8/26

9連騰続けた日経平均。不思議な上昇相場の後に待つものとは

2014/8/19

日経平均は狭いレンジ相場を予想、その場合の戦略は?

2014/8/12

強気相場継続の公算~急落前に出ていた予兆とは

2014/8/5

日経平均は強気相場継続か?~夏相場に吹く3つの上昇気流とは

2014/7/29

日経平均は上昇トレンドに転換か!?注目される3つの視点

2014/7/22

日経平均は8月に1万6千円トライへ~3つの「好需給」が押し上げ要因に

2014/7/15

日経平均は上昇!?8月8日近辺からサマーラリー開始を予想する3つの理由とは?

2014/7/8

大変動の予兆!?過去最高値更新のNYダウと7年振り低水準の日経VI指数

2014/7/1

日経平均株価は上昇局面継続か?~7月はファンダメンタルズ改善確認の季節

2014/6/24

日経平均は過熱感台頭だが、アベノミクス第3の矢 (成長戦略) 次第では上昇も!ブル・ベアの分水嶺ポイントはココ?

2014/6/17

日経平均は7月上旬にかけ上向きの展開か?~短期的な調整局目は「買い場」に

2014/6/10

SQに絡んで日経平均株価は乱高下!? 利食い・損切りポイントはココ!

2014/6/3

日経平均は16,000円を目指す展開となるか!?今後の展開は今週の金曜次第?

2014/5/27

日経平均は上昇局面入りの可能性

2014/5/20

売られすぎ、ボリンジャーバンドの-2σ (シグマ) に要注目!

2014/5/13

下落トレンドからの脱出シナリオは?

2014/4/28

小動きから一変!?今週の日経平均株価は大きく動く!?

2014/4/22

企業業績が好調でも日経平均株価の下落に要注意?

2014/4/15

日経平均株価に反発のサイン!?騰落レシオは約8ヵ月ぶりの低水準!

2014/4/8

日経平均株価15,000円割れは“買い”?予想EPS (一株利益) の拡大が株価上昇につながる公算

2014/4/1

一目均衡表から相場展開を読み解く ~いま取るべき投資戦略は?~

2014/3/25

日経平均の「膠着状態化」は続くのか?

2014/3/18

日経平均株価の予想PERから考えた下値メドは・・・

2014/3/11

日経平均は年末につけた高値を回復できるのか?~SQでの波乱に注意~

2014/3/4

オーバーナイトより、日計り取引がオススメ?

2014/2/25

3月は株価上昇の可能性も!?需給面ではリスク要因後退?

2014/2/18

今週は20日に注目!場中に大きく動く可能性あり!?

2014/2/10

「コツン」と音はしたのか?~日経平均は底入れした可能性

2014/2/4

昨年6月13日からの戻り相場は一旦終了、下ひげが反発のサイン!?

2014/1/28

波乱相場をどう乗り切る?~日経平均の下値メドをチェック

2014/1/21

日経平均反発期待!?下げの主役 ファーストリテイリングに下値抵抗線が!?

2014/1/14

日経平均株価、大幅下落! 上下の窓、どちらを埋めに行くかを見極めよう!!

2014/1/7

相場の上昇基調は継続か~NT倍率の乱高下に注意~

2013/12/24

日経平均は新年にかけ16,000円台で上値追いも

2013/12/17

直近10年間は、『掉尾の一振』の確率が7割、さて今年は?強力な援軍とは・・・

2013/12/10

雇用統計強く、株価も上昇~12月中・下旬の日経平均は?

2013/12/3

2013年12月SQはいくらか?その水準を占う。

2013/11/26

今週末の終値は16,007円予想 その根拠は?

2013/11/19

三角保ち合い上放れの様相

2013/11/12

先週のSQ決済の結果は?14,000円死守出来なければ・・・

2013/11/5

11月上旬、重要日程集中・チャートも「収束」で相場急変に注意!

2013/10/29

30日にご用心 東証・大証の現物株統合の影響が今頃!

2013/10/22

日経平均は頭打ちなのか?上放れるのか?/それを左右する意外な「黒幕」?

2013/10/15

今週の日経平均株価 2つの空 (くう) に挟まれたレンジ相場 抜けたらドテン

2013/10/8

10月の株式市場は急変!~下落局面に入るのか?底値は近いのか?

2013/10/1

日経平均株価 10月相場 大暴落or小幅のレンジ相場!?

2013/9/24

東京オリンピック関連銘柄では、日経平均株価は上がらない!?

2013/9/17

「三角保ち合い」後の急騰・急落パターン?/今、どう考えるべきか?

2013/9/10

今週末はメジャーSQ 最終決戦に持ち込むな!?

2013/9/3

日経平均が急変も?~有効なポジションは?

2013/8/27

日経平均銘柄入替えが、先物の売買チャンス!?

2013/8/20

日経平均は8月後半以降、急変する可能性も

2013/8/13

ブルベアファンドが日経平均株価の動きを加速!?

ご注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社、および情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製、または販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社証拠金 (発注済の注文等を加味した証拠金×100%) - ネット・オプション価値 (Net Option Value) の総額となります。
  • 当社証拠金、およびネット・オプション価値 (Net Option Value) の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • 証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮のうえ、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、またはお客さまごとに変更することがあります。
  • 「HYPER先物コース」選択時の取引における建玉保有期限は原則新規建てしたセッションに限定されます。なお、各種設定においてセッション跨ぎ設定を「あり」とした場合には、プレクロージング開始時点の証拠金維持率 (お客さま毎の証拠金掛目およびロスカット率設定に関わらず必要証拠金額は証拠金×100%で計算) が100%を上回っていれば、翌セッションに建玉を持ち越せます。「HYPER先物コース」選択時は必要証拠金額は証拠金×50%~90%の範囲で任意に設定が可能であり、また、自動的に決済を行う「ロスカット」機能が働く取引となります。
  • 先物・オプションの証拠金についてはこちら (日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分、またはそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客さまが日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ (20∼30程度) に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客さまは先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
  • 「J-NETクロス取引」で取引所 立会市場の最良気配と同値でマッチングする場合、本サービスをご利用いただくお客さまには金銭的利益は生じないものの、SBI証券は委託手数料を機関投資家から受け取ります。
  • J-NETクロス取引の詳細は適宜修正される可能性がありますのでご留意ください。

マーケットへ戻る

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

東京建物株式会社第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています