2025-06-13 03:15:51

小次郎講師の週間チャート分析レポート

日本における「タートルズ流トレード」の第1人者である小次郎講師こと手塚宏二氏による週間レポート。本レポートは小次郎講師独自のテクニカル分析に基づく1週間の市場見通しに加えて、CFD (くりっく株365) 取引の魅力や「小次郎講師のトレーダーズバイブル」のエッセンスもご披露。すでに3千人以上の門下生を抱える小次郎講師がSBI証券のお客さま専用に作成したオリジナルレポートです。

連載開始にあたって小次郎講師からのメッセージ

6/10

NEW米雇用統計は底堅い結果に!NASDAQ-100は第1ステージ(上昇期)を維持!

皆さん、こんにちは。米政権は2日、トランプ大統領と中国の習近平国家主席の電話会談が週内にも行われると明らかにしました。中国がレアアースなど重要鉱物の輸出規制を続けていることに、米側は反発しており、両首脳の会談で打開の余地を探るとみられていま...

続きを読む

指定年

2025/6/3

米中貿易摩擦が再び高まるか!?NASDAQ-100は第1ステージ(上昇期)を維持!

2025/5/27

トランプ氏ショック再燃か?NASDAQ-100は第1ステージ(上昇期)を維持!

2025/5/20

トランプ氏が中東を訪問!NASDAQ-100は第1ステージ(上昇期)を維持へ!

2025/5/13

米中、90日間の関税引き下げ!NASDAQ-100は第1ステージ(上昇期)へ!

2025/5/7

トランプショックは過ぎ去ったのか!?NASDAQ-100は第6ステージ(上昇相場の入口)へ!

2025/4/30

米中貿易戦争は回避されるのか!?NASDAQ-100は第5ステージ(下降相場の終焉)へ!

2025/4/22

パウエルFRB議長、物価安定と雇用最大化からは遠ざかる可能性があると明言!?NYダウは第4ステージ(下降期)を継続!

2025/4/15

トランプ関税の政策変更で乱高下!NYダウは第4ステージ(下降期)を継続!

2025/4/8

中国の報復関税で世界同時株安の展開か!?NYダウは第4ステージ(下降期)を継続!

2025/4/1

トランプ相互関税でリスクオフの動きに!NYダウは第4ステージ(下降期)を継続!

2025/3/25

トランプ関税でマーケットが一喜一憂!NYダウは第4ステージ(下降期)を継続!

2025/3/18

トランプ関税で世界貿易戦争突入か!?NYダウは第4ステージ(下降期)を継続!

2025/3/11

トランプ関税ショックが続く!NASDAQ-100は第4ステージ(下降期)を継続!

2025/3/4

トランプ氏とゼレンスキー氏が口論に!NASDAQ-100は第4ステージ(下降期)へ!

2025/2/25

スタグフレーションが懸念される!?NYダウは第3ステージ(下降相場の入口)へ!

2025/2/18

米CPIは冴えない結果に!NYダウは辛うじて第1ステージ(上昇期)を維持!

2025/2/12

日米首脳会談が無事終了!NYダウは第1ステージ(上昇期)を維持!

2025/2/4

トランプ関税発動か!?日経225は第3ステージ(下降相場の入口)へ!

2025/1/28

日銀は追加利上げへ!?日経225は辛うじて第1ステージ(上昇期)維持!

2025/1/21

トランプ氏大統領就任でどうなる?NASDAQ-100は第1ステージ(上昇期)へ!

2025/1/14

FRBの利下げ期待後退で株安に!NYダウは第4ステージ(下降期)継続!

2025/1/7

2025年の株価は調整スタートか?NYダウは第4ステージ(下降期)へ!

2024/12/24

FOMCは利下げをするも株安に!NYダウは第3ステージ (下降相場の入口) へ!

2024/12/17

FRBは来年、利下げ回数を減少か!?NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!

2024/12/10

FRBの利下げ期待が高まる!NYダウは第1ステージ (上昇期) を継続!

2024/12/3

トランプラリーが継続!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/11/26

米経済はソフトランディングとなるか!?NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持!

2024/11/19

パウエル議長の発言で失速!?日経225は第3ステージ (下降相場の入口) へ!

2024/11/12

トランプ氏が大統領に決定!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!

2024/11/5

米雇用統計が悪化!NASDAQ-100は第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!

2024/10/29

利下げ期待が後退か!?NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) へ移行!

2024/10/22

米国はノーランディングとなるか!?NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/10/15

米経済は軟着陸の期待が高まる!NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持へ!

2024/10/8

ホームラン級の米雇用統計!日経225は第1ステージ (上昇期) へ!

2024/10/1

自民党総裁選でマーケット大荒れ!日経225は第6ステージ (上昇相場の入口) へ

2024/9/24

FOMCはダブル利下げを決定!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/9/17

FOMCに大注目!NYダウは第1ステージ (上昇期) に移行へ!!

2024/9/10

景気減速懸念が嫌気!NASDAQ-100は第4ステージ (下降期) へ!!

2024/9/3

エヌビディアの決算は過去最高へ!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/8/27

エヌビディアの決算に大注目!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) へ!

2024/8/20

CPIも低い結果に、利下げ観測強まる!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!

2024/8/13

雇用統計ショックは落ち着いたのか?日経225は第4ステージ (下降期) を維持!

2024/8/6

日本株がクラッシュ!日経225は第4ステージ (下降期) へ移行!

2024/7/30

PCEの結果を受け、利下げ観測高まる!NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持!

2024/7/23

バイデン氏は党の候補者指名辞退!日経225は第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!

2024/7/16

トランプ氏暗殺未遂事件勃発!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/7/9

米雇用統計を受けてFRBは9月に利下げ?NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/7/2

テレビ討論会ではバイデン氏が苦戦!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/6/25

FRBによる利下げ期待が優勢に!NYダウは第1ステージ (上昇期) に移行!

2024/6/18

FOMCはややタカ派的な結果に!NYダウは第4ステージ (下降期) に移行!

2024/6/11

雇用統計で長期金利が急騰!ただNASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/6/4

長期金利が上昇傾向!NYダウが第3ステージ (下降相場の入口) へ!!

2024/5/28

エヌビディアが好決算!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/5/21

CPIを受けてNYダウが史上最高値更新!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/5/14

FRBの利下げ期待が高まる!NYダウは第1ステージ (上昇期) に移行!!

2024/5/7

インフレ懸念が後退!NYダウは第5ステージ (下降相場の終焉) に移行!!

2024/4/30

不安定な展開が続く!NYダウは第4ステージ (下降期) を継続!!

2024/4/23

FRBによる利下げ期待が後退!NYダウは第4ステージ (下降期) に!

2024/4/16

イランがイスラエルに報復攻撃!NYダウは第3ステージ (下降相場の入口) に!

2024/3/26

ビッグイベントを無事通過!日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/3/19

日経平均株価が乱高下!日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/3/12

日経平均株価が急落!日経225は辛うじて第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/3/5

日経平均株価が史上初の4万円台へ!NYダウも第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/2/27

日経平均株価が史上最高値更新!NYダウも第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/2/20

CPIショックの影響は軽微だったか!?NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/2/13

米企業決算が好調で株高が継続!NYダウも第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/2/6

米雇用統計が好結果で利下げ期待後退!NYダウも第1ステージ (上昇期) を維持!

2024/1/30

ソフトランディング期待から株高継続!NYダウも第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/1/23

S&P500が史上最高値を更新!NASDAQ-100も第1ステージ (上昇期) を維持!!

2024/1/16

日経225が急騰!NASDAQ-100も第1ステージ (上昇期) に逆行!!

2024/1/9

2024年相場は軟調スタート!NASDAQ-100が第2ステージ (上昇相場の終焉) に!!

2023/12/26

FRBの利下げ期待で株高継続!NYダウ・NASDAQ-100第1ステージ (上昇期) 維持!

2023/12/19

FOMCを受けてリスクオンに!NYダウは第1ステージ (上昇期) で史上最高値を更新!

2023/12/12

米雇用統計を無事通過!NYダウ・NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) を継続!

2023/12/5

FRBの金融引き締めは終了か?NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2023/11/28

イスラエルとハマスが戦闘休止!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2023/11/21

CPIも無事通過!NASDAQ-100・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2023/11/14

12月のFOMCは現状維持か?NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/11/7

利上げ懸念の後退から株高へ!NYダウは第6ステージ (上昇相場の入口) へ!

2023/10/31

地政学的リスクが継続!NYダウは第4ステージ (下降期) を継続!!

2023/10/24

イスラエルのハマスへの攻撃が激化!NYダウは第4ステージ (下降期) を継続!!

2023/10/17

地政学的リスクの高まりから株安へ!NYダウは第4ステージ (下降期) を継続!!

2023/10/10

米雇用統計が発表!NYダウは第4ステージ (下降期) を継続!!

2023/10/3

米政府機関の閉鎖回避で株高に向かうか?NYダウは第4ステージ (下降期) 維持!

2023/9/26

FOMCはタカ派的な結果に!NYダウは第4ステージ (下降期) へ!

2023/9/19

CPIは無事通過か?NASDAQ-100は第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!

2023/9/12

アップルショックは一過性か?NYダウ第4ステージ (下降期) へ!

2023/9/5

米雇用統計で利上げ観測後退!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!

2023/8/29

パウエル議長が講演!NYダウ第3ステージ (下降相場の入口) 維持!

2023/8/22

FOMC議事要旨で利上げ懸念が再燃!日経225は第4ステージ (下降期) へ!

2023/8/15

CPIは市場予想を下回る結果に!NYダウは第1ステージ (上昇期) 継続!

2023/8/8

米雇用統計を受け株価は反落!日経225は第3ステージ (下降相場の入口) へ!!

2023/8/1

FRBは0.25%利上げ、日銀はYCCを修正!日経225は第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/7/25

米企業決算が好調!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/7/18

米CPIはインフレが抑制される結果に!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/7/11

米雇用統計で利上げ懸念が再燃!NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!!

2023/7/4

インフレ懸念の後退から株高へ!NYダウは第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/6/27

英国やスイスも政策金利を引き上げ!NYダウは第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/6/20

FOMCでは政策金利を据え置き!NYダウは第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/6/13

FOMC前だがリスクオンが継続中!NYダウも第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/6/6

米国の雇用統計を受けて株高へ!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/5/30

米国の債務の上限問題が基本合意!日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/5/23

米債務上限の引き上げ期限は6月1日!日経225も第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/5/16

米CPIはインフレ鈍化を示唆!?NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2023/5/9

米雇用統計は好結果に!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) 維持へ!!

2023/5/2

企業決算は好決算で順調に推移!NYダウも第1ステージ (上昇期) 維持へ!!

2023/4/25

企業決算報告が本格化!NYダウも第1ステージ (上昇期) 維持へ!!

2023/4/18

米消費者物価指数 (CPI) が減速!NYダウも第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/4/11

米雇用統計は過熱継続の結果に!NASDAQ-100第1ステージ (上昇期) 維持へ!!

2023/4/4

SVBを買収、金融不安が後退!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) 維持へ!!

2023/3/28

FOMCで追加利上げ決定!NASDAQ-100は第1ステージ (上昇期) 維持へ!!

2023/3/22

クレディ・スイスをUBSが買収!NYダウは第4ステージ (下降期) 維持へ!!

2023/3/14

シリコンバレーバンクが経営破綻!NYダウが第4ステージ (下降期) 維持!!

2023/3/7

FRBの金融政策がカギを握る!NASDAQ-100が第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/2/28

PCEの結果はインフレ継続を示唆!NYダウが第4ステージ (下降期) へ!!

2023/2/21

CPIを受けて株価は反落!NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) に接近!!

2023/2/14

パウエル議長発言で乱高下に!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2023/2/7

米雇用統計は好結果に!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2023/1/31

FOMCでは利上げが鈍化されるのか!?NYダウが第1ステージ (上昇期) へ!!

2023/1/24

日銀の金融政策は現状維持!日経225は第5ステージ (下降相場の終焉) へ!!

2023/1/17

CPIが先月より鈍化し株高へ!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2023/1/10

雇用統計を受けて株価は反発!NYダウが第1ステージ (上昇期) へ!!

2022/12/27

米GDPが3.2%に上方修正!NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) 継続!!

2022/12/20

FOMCで0.5%利上げを決定!NASDAQ-100は第4ステージ (下降期) へ!!

2022/12/13

米PPIが高い水準を維持!NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!!

2022/12/6

米雇用統計は堅調な結果に!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2022/11/29

12月のFOMCはダブル利上げか?NASDAQ-100も第1ステージ (上昇期) へ!

2022/11/22

ロシア軍ミサイルがポーランドに着弾?原油が第4ステージ (下降期) へ!

2022/11/15

米CPIは逆ショックで大幅高へ!日経225は第1ステージ (上昇期) へ!

2022/11/8

FOMC、雇用統計で乱高下へ!NASDAQ-100は第4ステージ (下降期) へ!

2022/11/1

米実質GDPが3期ぶりにプラスへ!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!

2022/10/25

政府・日銀が為替介入!日経225は第5ステージ (下降相場の終焉) へ!

2022/10/18

米CPIを受けて株価が乱高下!NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続!

2022/10/11

米雇用統計で株価が大幅下落!NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 維持へ!

2022/10/4

景気後退懸念から株価は続落!NYダウ・日経225第4ステージ (下降期) 維持!

2022/9/27

日本以外は利上げラッシュ!NYダウは第4ステージ (下降期) 維持へ!

2022/9/20

米CPIショックで株価が下落!NYダウは第4ステージ (下降期) 維持へ!

2022/9/13

ECBも0.75%の利上げへ!日経225は第1ステージ (上昇期) へ!

2022/9/6

FRB高官の相次ぐタカ派発言から続落!NYダウは第4ステージ (下降期) へ!

2022/8/30

ジャクソンホールで大幅下落!NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!

2022/8/23

NYダウ第1ステージ (上昇期) 継続!FRB高官は金融引き締めに積極的!?

2022/8/16

NYダウ第1ステージ (上昇期) 継続!CPIは3カ月ぶりに伸びが鈍化!!

2022/8/9

NYダウ第1ステージ (上昇期) 維持!米雇用統計は予想外の好結果に!

2022/8/2

NYダウ第1ステージ (上昇期) へ!FOMCではトリプル利上げだが織り込み済み!

2022/7/26

日経225が第1ステージ (上昇期) へ!今週のアメリカFOMCは大注目!!

2022/7/19

原油が第4ステージ (下降期) へ!米CPIが大幅高となるもコモディティは反落!!

2022/7/12

NASDAQ-100が第5ステージ (下降相場の終焉) へ!米雇用統計は好結果に!!

2022/7/5

NYダウ・日経225は共に第4ステージ (下降期) 維持!米GDPも失速!!

2022/6/28

NYダウ第4ステージ (下降期) 維持!FRBの金融政策で一進一退!!

2022/6/21

日経225も第4ステージ (下降期) へ!FRBは27年半ぶりにトリプル利上げへ!!

2022/6/14

NYダウが第4ステージ (下降期) へ!米消費者物価指数は40年ぶりの水準に!!

2022/6/7

日経225が第1ステージ (上昇期) へ!米国の雇用統計は4月からは鈍化!!

2022/5/31

NYダウ第5ステージ (下降相場の終焉) へ!早期利上げ観測を織り込んだか?

2022/5/17

NYダウは第4ステージ (下降期) 継続!FRBの大幅利上げ観測が重石に!!

2022/5/10

NYダウ・NASDAQ-100は第4ステージ (下降期) 維持!FRBがダブル利上げに!!

2022/4/26

NYダウも第4ステージ (下降期) に!FRBが金融引き締め政策を加速!?

2022/4/19

NASDAQ-100が第4ステージ (下降期) に!長期金利の上昇が続くのか?

2022/4/12

日経225第3ステージ (下降相場の入り口) に!FRBの金融引き締め懸念が重石!

2022/4/5

NYダウ・NASDAQ-100が第1ステージ (上昇期) に!雇用統計は好結果に!

2022/3/29

日経225が第1ステージ (上昇期) に!日銀が指値オペを実施!!

2022/3/22

NYダウ・日経225が第6ステージ (上昇相場の入り口) に!!FRBが利上げ決定!

2022/3/15

NYダウ第4ステージ (下降期) 継続!!ロシアとウクライナは長期戦に!?

2022/3/8

欧州最大規模の原発があわや大惨事!?NYダウ第4ステージ (下降期) 継続!!

2022/3/1

NYダウ第4ステージ (下降期) 継続!ロシアの一部銀行をSWIFTから排除!!

2022/2/22

ロシアのウクライナ侵攻懸念が高まる!!NYダウ第4ステージ (下降期) 継続!

2022/2/15

NYダウ第4ステージ (下降期) 継続!!ロシアのウクライナ進攻懸念でリスクオフ!

2022/2/8

NYダウは第4ステージ (下降期) 維持!!雇用統計は予想以上の好結果に!

2022/2/1

NYダウは第4ステージ (下降期) 継続!!FRBの金融引き締めに警戒が続く!?

2022/1/25

NYダウが第4ステージ (下降期) へ!!FRBの利上げ観測が台頭!?

2022/1/18

株式市場は調整局面か!?NYダウが第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!!

2022/1/11

日経225が第4ステージ (下降期) へ!!FRBが金融を引き締めへ!?

2021/12/28

NYダウ第1ステージ (上昇期) へ!!オミクロン株は重症化リスクが低い!?

2021/12/21

NYダウ第3ステージ (下降相場の入り口) へ!!主要国は金融政策を引き締め!

2021/12/14

オミクロン株は重症化リスクが低い!?NYダウ第1ステージ (上昇期) へ!!

2021/12/7

FRBはインフレ対策に舵を切る!NYダウ第4ステージ (下降期) へ!!

2021/11/30

「オミクロン株」で世界同時株安!?NYダウ第3ステージ (下降相場の入り口) へ!

2021/11/25

欧州の一部でロックダウン!NYダウは第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!!

2021/11/16

CPIの上昇により早期利上げ懸念が台頭!NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持!

2021/11/9

雇用統計が好結果に!!NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持!!

2021/11/2

引き続き企業決算が好調!!NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持!!

2021/10/26

企業決算好調でNYダウが最高値更新!!NYダウは第1ステージ (上昇期) へ!

2021/10/19

テーパリングは織り込み済み!?NYダウは第6ステージ (上昇相場の入り口) へ!

2021/10/12

米国債のデフォルトを回避か!?NYダウは第5ステージ (下降相場の終焉) へ!!

2021/10/5

米国債デフォルト懸念!?日経225は第3ステージ (下降相場の入り口) へ!!

2021/9/28

FRBは11月からテーパリング開始!?NYダウは第4ステージ (下降期) 維持!!

2021/9/21

中国恒大集団がデフォルトか!?NYダウは第4ステージ (下降期) に!!

2021/9/14

コロナ変異株で感染再拡大!NYダウは第3ステージ (下降相場の入り口) に!!

2021/9/7

雇用統計は予想外の悪化!菅首相退陣で日経225が第1ステージ (上昇期) に!

2021/8/31

パウエルFRB議長が講演!NYダウは第1ステージ (上昇期) を継続!!

2021/8/24

米テーパリング懸念から株価が反落!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2021/8/17

米上院でインフラ整備法案が可決!NYダウは第1ステージ (上昇期) を継続!!

2021/8/10

米雇用統計が好結果に!NYダウは第1ステージ (上昇期) を継続!!

2021/8/3

米国のGDPがコロナ前を上回る!NYダウは第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/7/27

米国の企業決算が好調!NYダウは第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/7/20

米インフレ懸念にFRBは「一時的」と見解!NYダウ第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/7/13

FRBの金融政策継続が好感!NYダウ第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/7/6

米国の雇用統計が好結果に!NYダウが第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/6/29

バイデン政権のインフラ投資計画が前進!NYダウ第1ステージ (上昇期) へ!

2021/6/22

FRB利上げ前倒し懸念から急落!NYダウ第3ステージ (下降相場の入り口) へ!?

2021/6/15

米消費者物価指数の上昇でFOMCに注目!NYダウ第1ステージ (上昇期) 継続!?

2021/6/8

経済活動再開期待が高まる!?NYダウは第1ステージ (上昇期) 維持!

2021/6/1

景気回復期待が優勢に!?日経225が第6ステージ (上昇相場の入り口) へ!

2021/5/25

暗号資産のビットコインが急落!日経225は第4ステージ (下降期) が継続!?

2021/5/18

NYダウ反落!緊急事態宣言延長の影響?日経225は第4ステージ (下降期) へ!

2021/5/11

NYダウは堅調推移!日経225は第6ステージ (上昇相場の入り口) へ!?

2021/4/27

日本は緊急事態宣言!日経225が第3ステージ (下降相場の入り口) へ!?

2021/4/20

米経済の回復が継続!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!!

2021/4/13

景気回復期待が加速!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/4/6

米雇用統計は好結果に!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!!

2021/3/30

バイデン政権のインフラ投資計画に期待!NYダウ第1ステージ (上昇期) 維持!!

2021/3/23

FRBの銀行自己資本規制が3月末で終了!NYダウ第1ステージ (上昇期) 維持!

2021/3/16

追加の経済対策法案が成立!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) !!

2021/3/9

マーケットは不安定な動きに!日経225が第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!!

2021/3/2

長期金利の急騰が圧迫!NYダウ・日経225は辛うじて第1ステージ (上昇期) !!

2021/2/24

追加経済対策に期待!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) が続く!!

2021/2/16

景気回復に楽観的な見方!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!!

2021/2/9

追加の経済対策に期待!NYダウは再び第1ステージ (上昇期) に!!

2021/2/2

NYダウは天井打ちか!?NYダウは第3ステージ (下降相場の入り口) に!!

2021/1/26

バイデン新大統領誕生!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/1/19

1.9兆ドルの追加経済対策提示!NYダウ・日経225第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/1/12

民主党勝利でブルーウェーブ!NYダウ・日経225第1ステージ (上昇期) 継続!!

2021/1/5

欧米でワクチン接種が始まる。NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2020/12/22

英米でワクチン接種始まる!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2020/12/15

この流れがどこまで続く!?NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2020/12/8

期待感優勢のマーケット!?NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2020/12/1

マーケットは期待感が先行!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2020/11/24

ワクチン開発と感染拡大の攻防?NYダウ・日経225第1ステージ (上昇期) 維持!

2020/11/17

ワクチン開発に期待!?NYダウ・日経225が第1ステージ (上昇期) を維持!!

2020/11/10

バイデン前副大統領が当確!NYダウが第1ステージ (上昇期) に!!

2020/11/5

米大統領選の結果はいかに!?NYダウは第4ステージ (下降期) に!!

2020/10/27

膠着状態が続くマーケット!NYダウ・日経225第1ステージ (上昇期) 維持!!

2020/10/20

マーケットは一進一退の動き!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!!

2020/10/13

米与野党の歩み寄りへ期待!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!!

2020/10/6

NYダウが第1ステージ (上昇期) へ!!

2020/9/29

欧米でコロナの感染拡大!NYダウが第3ステージに (下降相場の入り口) に!

2020/9/15

ハイテク関連株が反落!NYダウが第2ステージ (上昇相場の終焉) に!

2020/9/8

米雇用統計、失業率が8.4%!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!

2020/9/1

FRBが新たな政策方針を表明!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!

2020/8/25

NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!

2020/8/18

ロシアが世界初のワクチン承認!日経225も第1ステージ (上昇期) に!!

2020/8/11

米国の雇用統計が予想を上回る結果に!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!!

2020/8/4

米国の景気悪化懸念!日経225が第3ステージ (下降相場の入り口) に!!

2020/7/28

米中関係悪化!!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持できるか!?

2020/7/21

膠着状態に変化が!?NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2020/7/14

膠着状態が続く!?NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 維持!!

2020/7/7

経済指標は好結果に!?NYダウは第1ステージ (上昇期) に移行!!

2020/6/30

NYダウが第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!第1ステージ (上昇期) への逆行が可能か

2020/6/23

景気回復への期待が強い?NYダウ・日経225は第1ステージを維持!

2020/6/16

感染「第2波」の懸念が強まりつつもNYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2020/6/9

堅調さが継続!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2020/6/2

米中関係悪化は懸念だがNYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2020/5/19

日経225は第1ステージ (上昇期) へ!

2020/5/12

経済再開への期待でNYダウ・日経225は第6ステージ (上昇相場の入り口) へ!

2020/4/28

マーケットは膠着状態へ?NYダウは第5ステージ (下降相場の終焉) に逆行!!

2020/4/21

マーケットは楽観的!?NYダウが第6ステージ (上昇相場の入り口) に移行!!

2020/4/14

景気後退懸念が一服?NYダウ・日経225は第5ステージ (下降相場の終焉) へ!!

2020/4/7

米雇用統計が大幅悪化!NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続!?

2020/3/31

NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続!

2020/3/24

リーマンショック級の暴落か!?NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続!

2020/3/17

新型肺炎がパンデミックに!NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続!!

2020/3/10

世界同時株安の動きに!NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続へ!!

2020/3/3

新型肺炎がパンデミックに?NYダウ・日経225が第4ステージ (下降期) へ!!

2020/2/25

感染拡大懸念でNYダウは第3ステージ (下降相場の入り口) 、日経225は第4ステージ (下降期) へ

2020/2/18

新型肺炎の影響もあるがNYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2020/2/12

新型肺炎の影響も限定的!?NYダウ・日経225が第1ステージ (上昇期) へ!

2020/2/4

新型肺炎でリスク回避の動きに!日経225が第4ステージ (下降期) へ!

2020/1/28

新型肺炎がマーケットに影響!日経225が第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!

2020/1/21

米中貿易協議「第1段階」合意!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!

2020/1/14

地政学的リスクでもNYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) に!!

2020/1/7

地政学的リスクが勃発!日経225が第2ステージ (上昇相場の終焉) に!!

2019/12/24

NYダウが史上最高値を更新!日経225も第1ステージ (上昇期) を維持!

2019/12/17

英EU離脱、米中問題が解決!?NYダウ・日経225第1ステージ (上昇期) 維持!

2019/12/10

米雇用統計が約50年ぶりの好結果に!NYダウが第1ステージ (上昇期) に復活!

2019/12/3

香港問題はNYダウ、日経225が第1ステージ (上昇期) を維持するカギとなる!?

2019/11/26

一進一退の米中貿易協議!NYダウ、日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2019/11/19

NYダウ、日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!株高の好循環が今後も続くか!?

2019/11/12

リスク選好の動きが続く中、NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!

2019/11/5

FRBが3回連続の利下げへ!NYダウ、日経225は今週も第1ステージ (上昇期) を維持するか?

2019/10/29

マーケットに安心感が広がる中でNYダウ、日経225が第1ステージ (上昇期) を維持!

2019/10/23

強弱材料が交錯するもNYダウが第1ステージ (上昇期) に回帰!

2019/10/15

米中の部分合意で第1ステージ (上昇期) に回帰した日経225の今後の注目材料は!?

2019/10/8

日経225が押し目買いで第1ステージ (上昇期) に戻るか?

2019/10/1

NYダウ・日経225はいつまで第1ステージ (上昇期) 維持できるか!?

2019/9/24

FRBが利下げを決定!NYダウ・日経225は第1ステージ (上昇期) を維持!!

2019/9/17

米中貿易戦争が休戦?NYダウ・日経225が第1ステージ (上昇期) へ!!

2019/9/10

景気減速懸念が緩和!NYダウ・日経225が第6ステージ (上昇相場の入り口) へ!

2019/9/3

米中貿易協議進展に期待?NYダウ第5ステージ (下降相場の終焉) へ!

2019/8/27

米中報復関税合戦が激化!NYダウ第4ステージ (下降期) 維持!

2019/8/20

米債券が逆イールドへ!NYダウが第4ステージ (下降期) へ!!

2019/8/13

米、中国を為替操作国へ!NYダウが第3ステージ (下降相場の入り口) へ!!

2019/8/6

米中貿易摩擦が激化!日経225が第4ステージ (下降期) へ!!

2019/7/2

米中貿易戦争休戦!NYダウは第1ステージ (上昇期) を維持!

2019/6/25

米金利引き下げ期待からNYダウが第1ステージ (上昇期) へ!

2019/6/18

FOMCに大注目!NYダウは第6ステージ (上昇相場の入り口) へ!

2019/6/11

FRBが利下げに動く?NYダウが第5ステージ (下降相場の終焉) へ!

2019/6/4

レアアース輸出制限?NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 継続!

2019/5/28

米中貿易戦争泥沼化!NYダウ・日経225は第4ステージ (下降期) 維持!

2019/5/21

米中報復関税合戦!NYダウ・日経225が第4ステージ (下降期) へ!

2019/5/14

トランプ米政権が追加関税!NYダウ・日経225第3ステージ (下降相場の入り口) へ!

2019/5/7

トランプ発言で株価が失速!NYダウが第2ステージ (上昇相場の終焉) に!?

2019/4/23

ベージュブック発表!4銘柄とも第1ステージ (上昇期) 継続!!

2019/4/16

今後の米企業決算に注目!4銘柄すべて第1ステージ (上昇期) を維持!

2019/4/9

米雇用統計発表!くりっく株365の4銘柄が第1ステージ (上昇期) へ!

2019/4/2

米長短金利逆転が解消。NYダウが再び第1ステージ (上昇期) へ!!

2019/3/26

米長短金利が逆転!NYダウ・日経225が第2ステージ (上昇相場終焉) へ!!

2019/3/19

期待と不安が交錯!NYダウが再び第1ステージ (上昇期) へ!

2019/3/12

米中貿易協議に注目!NYダウ・日経225が第2ステージ (上昇相場の終焉) へ!!

2019/3/5

不安要素を抱えながらNYダウ、日経225は第1ステージ (上昇期) 継続!

2019/2/26

NYダウ史上最高値に挑戦か!?日経225も第1ステージ (上昇期) へ!!

2019/2/19

NYダウが年初来高値を更新!日経225も第6ステージ (上昇相場入口) に!!

2019/2/12

米中貿易摩擦が再燃!?日経225が第4ステージ (下降期) に!!

2019/2/5

FRBが利上げ停止へ!NYダウが第1ステージ (上昇期) へ!!

2019/1/29

強弱材料が交錯するなかでのリスク選好の動き!

2019/1/22

リスク選好の動きに!日経225がステージ5 (下降相場終焉) へ!!

2019/1/15

米中貿易協議が進展!?NYダウがステージ5へ!!

2019/1/8

FRBが利上げ一時停止?NYダウ・日経225はステージ4継続!

2018/12/25

一部政府機関が閉鎖!NYダウ・日経225はステージ4を継続!!

2018/12/18

日米の金融政策に注目!NYダウ・日経225はステージ4を維持!

2018/12/11

懸念材料が山積か!?NYダウ・日経225が再びステージ4に!!

2018/12/4

米中首脳会談で追加関税猶予!NYダウ・日経225は第6ステージへ!

2018/11/27

米中首脳会談に大注目!NYダウ・日経225は第4ステージ維持!!

2018/11/20

米中貿易摩擦はどうなる?NYダウ・日経225も第4ステージへ!

2018/11/13

米中間選挙は「ねじれ議会」に!NYダウは第6ステージへ!

2018/11/6

米中関係の懸念が後退?NYダウ・日経225は第4ステージ維持!

2018/10/30

第4ステージは安定下降期!「売り」にエッジがある状態が続く!

2018/10/23

NYダウ・日経225が第4ステージに!株式市場を揺るがすニュースが!!

2018/10/16

世界同時株安!NYダウ・日経225のステージに変化が!!

2018/10/9

米雇用統計発表!失業率は48年9ヵ月ぶりの低水準!!

2018/10/2

FRBが追加利上げ!日経225が年初来高値更新!!

2018/9/25

米中貿易戦争激化となるもNYダウ・日経225は第1ステージ維持!

2018/9/18

ECBもテーパリングへ。NYダウ・日経225は第1ステージ!

2018/9/11

米中貿易摩擦が泥沼化へ!?日経225は第2ステージへ!

2018/9/4

マーケットが二極化へ!NYダウ・日経225は第1ステージを維持!

2018/8/28

ジャクソンホールでパウエルFRB議長講演に大注目!日経225第1ステージへ!

2018/8/21

トルコショックと米中関係改善期待が交錯。NYダウ第1ステージ維持!

2018/8/14

トルコショックで日経225やDAXのステージに変化が!

2018/8/7

米雇用統計発表!ビッグイベント通過で流れは変わるのか!?

2018/7/31

トランプリスクが続く!?日経225・NYダウは第1ステージを維持!

2018/7/24

日経225も第1ステージへ!トランプ発言を横目に上昇期が続くのか?

2018/7/17

「知ったらしまい」?日経225第6ステージへ!NYダウ第1ステージへ!

2018/7/10

米中貿易戦争でNYダウ・日経225は下降トレンドに勢いが出るのか?

2018/7/3

NYダウ・日経225が第4ステージへ!7月6日に大注目!!

2018/6/26

日経225・NYダウは第1ステージから変化!ここからの動向に要注目!!

2018/6/19

日米欧金融政策発表!日経225・NYダウ第1ステージを維持か!?

2018/6/12

今週はビッグイベントが目白押し!NYダウ、日経225が第1ステージへ!!

2018/6/5

トランプ劇場でマーケットが混乱?NYダウも第2ステージへ!

2018/5/29

米通商政策を警戒か?日経225が第2ステージへ!

2018/5/22

NYダウも第1ステージへ!上昇トレンドに勢いが出るか!?

2018/5/15

米国がイランとの核合意を離脱、NYダウが第6ステージへ!

2018/5/8

米雇用統計発表!為替の動きが株式市場に影響か?

2018/5/1

日経225は第1ステージを維持!DAXRやFTSE100も第1ステージに!

2018/4/24

日米首脳会談は終了して日経225が第1ステージへ!

2018/4/17

米英仏がシリアへ軍事攻撃!マーケットは織り込み済みか?

2018/4/10

米雇用統計発表で日経225は第5ステージへ!

2018/4/3

トランプ大統領がマーケットをかく乱?NYダウ第4ステージを維持!

2018/3/27

米中貿易摩擦激化!世界同時株安となるのか?

2018/3/20

強弱材料が交錯でNYダウは保ち合い相場に!

2018/3/13

雇用統計を好感してリスク材料後退、NYダウが反発!

2018/3/6

貿易戦争ぼっ発か?NYダウが第4ステージへ!

2018/2/27

NYダウが第1ステージに!パウエル新FRB議長の議会証言に注目。

2018/2/20

市場は落ち着きを取り戻し、NYダウは第4ステージを回避するか?

2018/2/13

日経225が第4ステージへ!NYダウも第3ステージへ!!

2018/2/6

NYダウが急落、第2ステージへ!米雇用統計で流れが変わったか?

2018/1/30

NYダウ絶好調!FOMC、米雇用統計とビッグイベントが続く!

2018/1/23

トランプ大統領就任1年経過で世界同時株高!

2018/1/16

今年も絶好調!NYダウ史上最高値更新が続く。

2018/1/9

今年は平成30年という節目の年!

2017/12/26

米国の税制改革法案が成立!!

2017/12/19

NYダウが絶好調!米国の追加利上げは織り込み済み

2017/12/12

日経225もNYダウもステージ1を維持!

2017/12/5

ボラティリティ (変動率) の上昇は波乱を示唆か?

2017/11/28

日経225はステージ1を維持。NYダウが再びステージ1へ!

2017/11/21

投資家は利益確定売りへ。NYダウがステージ2へ!

2017/11/14

調整局面入りか?ステージの変化に注目。

2017/11/7

世界同時株高の展開へ!

2017/10/31

DAXRが史上最高値更新。NYダウ、日経225も絶好調!

2017/10/24

NYダウ史上最高値更新。日経225も直近高値更新!

2017/10/17

日経225は21年ぶり高値。くりっく株365の4銘柄はステージ1が続く!

2017/10/10

DAXR史上最高値更新!くりっく株365の4銘柄すべてがステージ1へ!

2017/10/3

地政学的リスクを消化し上昇する株式市場!

2017/9/26

北朝鮮リスクが再燃するも、日経225はステージ1へ。

2017/9/19

北朝鮮リスクが後退。NYダウは最高値更新でステージ1へ!

2017/9/12

債務の上限引き上げ合意。北朝鮮リスクは継続。

2017/9/5

米雇用統計を受けNYダウがステージ1へ!北朝鮮リスクは?

2017/8/29

ジャクソンホールで金融シンポジウム。

2017/8/22

トランプ政権先行き懸念からリスク回避。NYダウはステージ2へ!

2017/8/15

北朝鮮情勢を受けリスク回避の動きに。日経225はステージ4へ!

2017/8/8

NYダウ8営業日連続史上最高値更新。日経225のステージは?

2017/8/1

NYダウ連続最高値更新!NYダウはステージ1継続

2017/7/25

トランプ政権運営懸念がNYダウの重石に。日経225がステージ2へ!

2017/7/18

イエレンFRB議長の議会証言。NYダウ史上最高値更新!

2017/7/11

米雇用統計発表。G20閉幕。

2017/7/4

欧米の金融引き締め観測。日経225は2万円を維持できるか?

2017/6/27

原油が約10ヵ月ぶりの安値。NYダウは調整局面!

2017/6/20

FOMCで追加利上げ決定。NYダウは更に最高値更新!

2017/6/13

NYダウが史上最高値更新。日経225も追随するのか?

2017/6/6

日経225が2万円超え。NYダウが史上最高値更新!

2017/5/30

米企業業績が好調。NYダウがステージ1へ!

2017/5/23

「ロシアゲート」疑惑深まり、トランプ大統領の支持率は?

2017/5/16

「第二のウォーターゲート事件」とは?

2017/5/9

FOMC、米雇用統計、フランス大統領選挙、日経225はステージ1へ!

2017/5/2

米GDPは急減速。NYダウはステージ1へ!

2017/4/25

フランス大統領選第1回投票

2017/4/18

軍事的緊張の継続からリスク回避。NYダウはステージ3へ!

2017/4/11

テロにシリア攻撃。地政学的リスクが高まる

2017/4/4

今週は米中首脳会談。日経225はステージ4へ。新年度の行方は?

2017/3/28

トランプ政権に打撃。日経225はステージ3、NYダウはステージ2へ!

2017/3/21

米利上げ決定。イベント通過後のマーケットは?

2017/3/14

FOMCでの利上げは既定路線?オランダの議会選挙は?

2017/3/7

3月利上げはほぼ確実?現在のステージは?

2017/2/28

30年ぶりにNYダウが連続最高値更新。トレンドの勢いは継続か!?

2017/2/21

ダウ連日の最高値更新

2017/2/14

日米首脳会談。

2017/2/7

混乱は長期化か!?日経225はステージ2へ

2017/1/31

トランプ政権による混乱

2017/1/24

トランプ新政権誕生。

小次郎講師
小次郎講師 (本名:手塚宏二)

プロの投資家として常にマーケットと対峙し40年以上の投資キャリアを持つ傍ら、
チャート分析の第一人者として、投資セミナー、書籍、YouTubeなどを通じて個人投資家向けの投資教育活動を精力的に展開している。これまでに対面で教えた受講生だけでも数千人を超え、門下生からは専業トレーダーを多数輩出するなど、投資界において圧倒的な人気を博している。 代表的な手法には「移動平均線大循環分析」「大循環MACD」「大循環ストキャス」などがある。

【著書】
  • 「数字オンチあやちゃんと学ぶ、稼げるチャート分析の授業」/総合法令出版
  • 「めちゃくちゃ売れているマネー誌ZAIが作った商品先物取引入門 目からウロコのチャート分析編」/ダイヤモンド社
  • 「真・トレーダーズバイブル」/パンローリング株式会社
  • 「儲かる! 相場の教科書 移動平均線 究極の読み方・使い方」/日本実業出版社
  • 「真・チャート分析大全」/パンローリング株式会社
  • 「世界一わかりやすい投資の勝ち方」/総合法令出版
  • 「大循環ストキャス 短期トレード入門 株投資で着実に儲け続ける!」/日本実業出版社
  • 「真・チャート分析大全(王道のテクニカル&中間波動編)」/パンローリング株式会社

ホームページ

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。

マーケットへ戻る

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

お客さま大感謝祭~FX200万口座達成記念~

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 国内株式の入庫と条件達成で他社出庫手数料還元キャンペーン!

SBI証券はお客様の声を大切にしています