2025-07-16 16:15:52

マーケット > 朝イチ情報

国内市況 デイリーコメント

 2025年7月16日(水) 前引け

更新 : 2025/7/16 12:30
(更新予定時間:12:45頃/16:45頃の1日2回)

今日の株式市況

16日前場は日経平均株価が、前日比35円安の3万9,642円と反落。TOPIX(東証株価指数)も同8ポイント安の2,817ポイントと下落した。日経平均は、朝方に買いが先行したが下げ転換し、午前9時28分に同157円安の3万9,520円を付けた。その後、押し目を拾う動きから上昇に転じる場面もみられたが、戻り待ちの売りに押されるなど、前日終値を挟んで方向感なくもみ合った。東証プライム市場の出来高は7億3,495万株、売買代金は1兆9,247億円。騰落銘柄数は値上がり630銘柄、値下がり909銘柄、変わらずは87銘柄だった。

前日の米国市場

15日の米国株式は、NYダウが前日比436.36ドル安の4万4,023.29ドルと反落、ナスダック総合指数は同37.473ポイント高の2万677.800ポイントと続伸して取引を終了。出来高概算は、NY市場が11億3,322万株、ナスダック市場が75億4,771万株だった。ナスダック総合指数は連日で終値ベースでの史上最高値を更新した。米6月CPI(消費者物価指数)でコア指数が前年比2.9%上昇した。市場予想平均と一致したが前月の2.8%上昇から伸びが拡大。関税政策によるインフレ再燃が警戒された。一方、ハイテク株比率の高いナスダック市場では、中国向けに設計したAI(人工知能)半導体の出荷再開を明らかにしたエヌビディアのほか、アドバンスド・マイクロ・デバイシズやアーム・ホールディングスなどが買われ、総合指数の上昇を支えた。

業種・個別株動向   

業種別株価指数33業種は、25業種が下落、8業種が上昇した。三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株が下落。SOMPOH <8630> 、東京海上 <8766> などの保険株や、王子HD <3861> 、北越コーポ <3865> などのパルプ紙株も安い。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、JAL <9201> 、ANA <9202> などの空運株も軟調。オリックス <8591> 、JPX <8697> などのその他金融株や、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株も弱かった。一方、三菱倉 <9301> 、上組 <9364> などの倉庫運輸株や、LINEヤフ <4689> 、NTT <9432> などの情報通信株が高い。

新興株・IPO

16日前場の東証グロース市場250指数は4日ぶりに反発した。前場の値上がり銘柄数は299となり、値下がり銘柄数(250)を上回った。AI関連のABEJA<5574>が急騰。インフォメティス<281A>がストップ高し、モブキャスH<3664>も大幅高。半面、前日に決算を発表したティーケーピー<3479>は売られている。

主要指標(25/7/16 前引け)

日経平均株価

39,642

-35

日経平均先物

39,630

-30

TOPIX

2,817

-8

  • ※日経平均先物に関しては、前引けは11時30分、大引けは15時45分の更新となります。

注目ニュース(毎日10:00更新)

●日清食HD<2897>「日清のニボどん兵衛 特盛 きつねうどん」を7月28日に全国で新発売。
●モスフード<8153>「ペプシコーラ」、「メロンソーダ」、「ジンジャーエール」のメガサイズを数量限定で発売。
●WNIウェザ<4825>ゲリラ雷雨による被害を軽減するため、ゲリラ雷雨予測の専任体制を始動し、ゲリラ雷雨予測の強化シーズンを開始。
●楽天グループ<4755>エスティ ローダー カンパニーズの日本法人であるELCジャパン合同会社が、日本のプレステージビューティ市場で戦略的パートナーシップ強化に合意。
●マツモトキヨ<3088>銀座5th店を全面改装し、マツキヨココカラのフラッグシップストア「GINZA FLAG」としてオープン。
●ネクシィーズ<4346>碧海信用金庫と業務提携を締結。
●ファストリテ<9983>デザイナーのクレア・ワイト・ケラーによるコレクション「UNIQLO:C」2025年秋冬コレクションを発売。
●三井住友<8316>個人の顧客向けに提供する総合金融サービス「Olive」の商品ラインナップに、三井住友カードが提供する「マネーアシスト」を追加。
●松井証<8628>7月26日より、自動売買に適した通貨ペアである「ノルウェー/スウェーデン」を含む、10通貨ペアの取り扱いを開始。
●JR西日本<9021>津山市と包括連携協定を締結し、「tabiwa津山因美パス」をお得な価格で発売。

提供:ウエルスアドバイザー社


ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード

ご注意事項

ヘルプ

  • オンラインセミナー
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています