投資がもっと身近に!

NISA

一生涯利用できる非課税枠。
将来に備える長期の積立、教育資金の形成など
自分に合った投資をはじめませんか。

実は簡単!NISAの仕組み

NISAとは少額投資非課税制度のことです。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、発生した売買益や得られる利益(売却益や受け取った配当金・分配金)に対して、
20.315%の税金がかかりますが、「NISA口座(非課税口座)」で保有している金融商品から得られる利益が非課税になります。

  1. ポイント1
    得られる利益が非課税
    利益が全額受け取れる!

    NISA口座で保有している金融商品から得られる利益(売却益や配当金・分配金)には税金がかからないため、おトクに投資を始められます!

  2. ポイント2
    1人1口座のみ
    1つだけ!

    他の金融機関との併用はできず、1人1口座しか開設できません。ただしNISA口座を開設する金融機関は1年単位で変更可能です。

  3. ポイント3
    総合口座内で取引
    証券総合口座(NISA口座、一般口座、特定口座)

    NISA口座を開設すると証券総合口座の中で取引できます。NISA口座は、課税口座(一般口座・特定口座)とは別に「NISA専用の口座」として開設が必要です。

NISAではじめる3つのメリット

  1. 1ずっと非課税!

    2024年以降のNISA枠は非課税期間が無期限で、期間を気にすることなく運用ができます。

  2. 2非課税投資枠は最大1,800万円!

    「つみたて投資枠」で年間120万円、「成長投資枠」で年間240万円まで投資ができます。2つの枠を併用すると、最大の限度額は年間360万円、生涯1,800万円まで非課税となり、より長期的な資産形成に役立ちます。

  3. 3繰り返し使える!

    2024年以降のNISA枠では生涯投資枠(1,800万円)、年間投資枠(360万円)の範囲内であれば、売却した投資枠を再利用することができます。買付時の取得価額に応じて生涯投資枠が復活し、売却した翌年から年間投資枠の範囲内で利用することができます。

ゼロ革命 × NISAなら

売買にかかる手数料も、利益にかかる税金も0円!

投資信託
買付手数料
0
国内株式
売買手数料
0
米国株式&海外ETF
売買手数料
0
ゼロ革命
  • ※条件等の詳細は遷移先ページでご確認ください
さあ、SBI証券ではじめよう!

NISAの
口座開設手続き

よくある質問

NISAメニュー