INTERVIEW
デジタル・リテール
いつかお客さまにも会社にも役に立つデータ分析を
分析 主任
藤平 樹さん
2023年 新卒入社
01
これまでの業務
データ基盤構築から、データ抽出・可視化・分析
データを活用する部署に所属しています。様々な部署に向けてのデータの抽出や、各部署のみなさんがデータを扱いやすいようにするためのデータ基盤の構築などを行っています。加えて、データを活用してマーケティングにどう生かせるのかという分析も必要に応じて実施しています。
02
就活エピソード
証券会社でデータを扱い、プログラミングできる点に興味を持った
学生の頃プログラミングを少し経験していたことと、投資にも興味があったので、ITや金融の業界で就職活動していました。SBI証券はネット証券ということで金融とITの知識も必要だなと思い入社を決めました。就活時はシステム系のことをやりたいと言っていたのですが、入社後に様々な部署説明を聞いてから、プログラミングもできデータを活用できる業務に興味を持って、今の部署を希望しました。
03
入社後に感じるSBI証券の特徴
データ活用の可能性は、まだ大きく広がっている
業界No.1の口座数であることで、多くのお客さまに使っていただいているというのが特徴かと思います。その分データが大量に蓄積されているということなので、まだまだデータ活用の可能性を感じています。最終的にはデータを活用することで会社の利益にもなり、お客さまにとっても最適な投資ができるようになる仕事ができたら一番理想的かな?と考えています。
投資の難しさやハードルの高さで取引をやめてしまう人を減らすことや、そもそも自分の周り見てもまだ投資を始めてない人は多いので、投資をしてうまく資産形成できる人を増やしていけたらなと思っています。
04
1日のスケジュール
- 7:00 起床
- 8:15 出社
- 8:30 メールのチェック
- 9:00 データ抽出依頼対応
- 12:00 ランチ
- 14:00 部内ミーティング
- 15:00 データ分析業務
- 16:30 日報作成
- 17:00 他部署からの質問対応
- 17:15 退勤
05
メッセージ
結構、同期で仲良くなりました
SBI証券はじめ、グループ全体でも同期の人数はそこまで多くないので、同期とは割と深く仲良くなれるのかなと思います(笑)