INTERVIEW

デジタル・リテール

自分を見つめなおして、投資を広げていくための会社を選んだ

販売・マーケティング 社員
蓑部 恭伽さん
2024年 新卒入社

01

これまでの業務

先輩に日々教わりながら、外国株式のプロモーションを担当

研修が終わり部署に配属されたばかりなので、先輩のルーティン業務を引き継ぎながら、キャンペーンなどのプロモーション活動を行っています。具体的な商品で言うと、米国株を中心とした外国株式を担当しています。分からないことがあっても、先輩の皆さんが丁寧に一個一個教えてくださるので、日々勉強中です。



02

就活エピソード

ゼミの活動がきっかけで、投資を広げていきたいと思った

大学で所属していた経済のゼミで、全く新しいNISA制度を考え、そのNISA制度でもっと投資を広めていきたいという内容のレポートを書きました。そのレポートを書くにあたって、やっぱり自分も投資を広めるような仕事をしたいなと考えるようになりました。そこで対面証券のような富裕層中心ではなく、自分たちと同じような身近な目線の方に投資を広めていきたいと思い、SBI証券を希望しました。


その時のレポートは、大会で最優秀賞を受賞しました!

03

入社後に感じるSBI証券の特徴

Webマーケティングは、日々の地道な積み重ね

大きな会社のWebマーケティングなので、華々しいお仕事かなと思ってたんですけれども、実際やってみたら割と地道で、日々のデータの蓄積であったり、お客さまの動向を追いかけたりすることが大切なものだと学びました。


まだ慣れないこともたくさんあるんですけど、周りの皆さんもほんとに優しくて温かくて、とても親身になって何でも話聞いてくださるので、すごく雰囲気いいなって感じています。


また、SBI証券の特徴として年の近い先輩が第一線で活躍されているのが印象的でした。私も早く力になれるようできることを一つ一つ増やしていきたいです。

04

1日のスケジュール

  1. 6:00 起床
  2. 8:00 出社
  3. 8:15 日報などの確認
  4. 8:30 朝会
  5. 10:30 ルーティンワーク
  1. 12:30 お弁当
  2. 14:00 ミーティング
  3. 15:00 キャンペーン考案
  4. 18:00 退勤
  5. 20:00 映画鑑賞

05

メッセージ

自分の心に正直に向き合って、やりたいことを見つけた

当初、「証券会社」という漠然としたところから就職活動をスタートし、それから「本当にやりたいことはなんだろう」と見つめ直した時に、やっぱり「私たちのような普段なかなか投資に触れる機会がないような一般の人にも投資を身近に感じてほしい」という気持ちが一番にあることに気が付き、SBI証券が良いなと思いました。


自分のやりたいことが何なのかって、いろいろ考えると思うんですけど、自分のシンプルな思いに正直になってみるのもいいのかなと思います。