SBIグループサービス
- お金の管理
- 住信SBIネット銀行
- 海外送金ならSBIレミット
- 新生銀行
- お金の情報・相談
- 投資信託のモーニングスター
- 資産運用・保険・住宅ローンのご相談はSBIマネープラザ
- Web3.0
- ゲームのことならSBI e-Sports
2022-05-26 00:25:51
マーケット
指数・為替・金利ランキング
|
順位 |
銘柄 | 現在値 | 値上がり率 |
---|---|---|---|
1 | 日東紡績 | 2,495 | +11.23% |
2 | マーケットエンタ | 920 | +9.00% |
3 | 東京計器 | 1,316 | +6.47% |
4 | 青山商事 | 823 | +5.38% |
5 | 東名 | 954 | +5.18% |
順位 |
業種 | 現在値 | 値上がり率 |
---|---|---|---|
1 | 不動産業 | 1,487 | +2.42% |
2 | 海運業 | 1,240 | +1.49% |
3 | 電気・ガス業 | 380 | +1.20% |
4 | 精密機器 | 9,881 | +1.08% |
5 | ゴム製品 | 3,393 | +0.91% |
順位 |
銘柄 | 現在値 | 出来高 |
---|---|---|---|
1 | 三菱UFJ | 733.4 | 46,595,200 |
2 | 東電力HD | 508 | 46,494,100 |
3 | NF日経ダブイン | 411 | 28,978,484 |
4 | Zホールディング | 415 | 27,599,800 |
5 | 三菱自動車工業 | 381 | 24,548,900 |
順位 |
銘柄 | 現在値 | 売買代金 |
---|---|---|---|
1 | レーザーテック | 17,225 | 136,826,352 |
2 | NF日経レバ | 13,395 | 99,627,867 |
3 | ソフトバンクグル | 5,102 | 75,706,359 |
4 | 日本郵船 | 10,640 | 71,791,415 |
5 | 東京エレクトロン | 58,680 | 59,360,741 |
日付 | 時刻 | 国地域 | 指標 | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
5/25(水) | 9:00 |
![]() |
GDP(前期比)-1Q | 0.4% | 0.8% | 0.7% |
9:00 |
![]() |
GDP(前年比)-1Q | 3.4% | 3.7% | 3.7% | |
11:00 |
![]() |
ニュージーランド中銀 政策金利-5/25 | 1.50% | 2.00% | 2.00% | |
14:00 |
![]() |
景気一致CI指数-3月 | 97.0 | -- | 97.5 | |
14:00 |
![]() |
景気先行CI指数-3月 | 101.0 | -- | 100.8 | |
15:00 |
![]() |
GFK消費者信頼感調査-6月 |
-26.5⇒ -26.6 |
-25.5 | -26.0 | |
15:00 |
![]() |
GDP(前期比)-1Q | 0.2% | 0.2% | 0.2% | |
15:00 |
![]() |
GDP(前年比)-1Q | 4.0% | 4.0% | 4.0% | |
15:45 |
![]() |
消費者信頼感指数-5月 |
88⇒ 87 |
89 | 86 | |
17:00 |
![]() |
クレディスイス景気期待指数-5月 | -51.6 | -- | -52.6 | |
20:00 |
![]() |
MBA住宅ローン申請指数(前週比)-5/20 | -11.0% | -- | -1.2% | |
21:30 |
![]() |
耐久財受注(前月比)-4月 |
1.1%⇒ 0.6% |
0.6% | 0.4% | |
21:30 |
![]() |
耐久財受注[除輸送用機器](前月比)-4月 |
1.4%⇒ 1.1% |
0.5% | 0.3% | |
23:30 |
![]() |
EIA原油在庫(前週比)-5/20 | -3394kbbl | -2045kbbl | -1019kbbl | |
3:00 |
![]() |
FOMC議事録公表[5月3-4日分]-5/4 | -- | -- | -- |
5/23
16日(月)、前週末の米国市場でNYダウなど主要3指数が揃って大幅反発して終えていたことが買い材料となり、東京市場は続伸して始まった。日経平均は26,700円台を回復して始まり、26,836円をつけ一時409円高となる場面があったが、時間外のダウ先物がマイナスに転じて下げ幅を広げていたことが米国市場への警戒につながり上げ幅を縮めた。また、11時頃発表された中国の鉱工業生産や・・・
5月25日
24日の米国株式は、NYダウが前日比48.38ドル高の3万1928.62ドルと3日続伸、ナスダック総合指数は同270.827ポイント安の1万1264.448ポイントと反落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が10億1445万株、ナスダック市場が61億2295万株だった。景気の先行きに対する懸念が広がるなか、朝方から売りが先行。NYダウは一時、510ドルを超える下げをみせる場面もあった。売り一巡後は、業績が景気動向に影響を受けづらいとされるディフェンシブ系のプロクター&ギャンブルやウォルマートなどに買いが入り、NYダウは上昇に転じて取引を終えた。一方、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は、メタ(旧フェイスブック)やテスラ、アルファベット(グーグルの持ち株会社)などが下落し、同指数の重しとなった。
25日の東京株式は、もみ合い商状か。24日の日経平均株価は3日ぶりに反落。手がかり材料難のなか、日本時間で26日の早朝に、米国で5月3-4日のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨の公表を控...
05/26 00:00
05/25 23:50
05/25 23:37
05/25 23:14
05/25 22:48
© Thomson Reuters
※為替レートはThomson Reuters提供の参考レートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。