2025-07-12 16:32:14

マーケット

国内(株価・指標):15分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ

更新

指数・為替・金利

ランキング

↑値上がり率上位

順位
銘柄 現在値 値上がり率
1 三光合成 776 +14.79%
2 オーエスジー 1,915 +9.09%
3 セレス 2,680 +8.94%
4 スギHD 3,639 +8.01%
5 セルソース 736 +7.92%

↑業種別値上がり

順位
業種 現在値 値上がり率
1 海運業 1,782 +1.89%
2 鉄鋼 686 +1.75%
3 パルプ・紙 550 +1.75%
4 証券商品先物 653 +1.68%
5 銀行業 394 +1.58%

出来高上位

順位
銘柄 現在値 出来高
1 JDI 19 167,173,700
2 NTT 152.8 118,170,400
3 三菱UFJ 2,007.5 61,999,500
4 東電力HD 508.9 60,880,000
5 ソフトバンク 216.8 57,510,000

売買代金上位

順位
銘柄 現在値 売買代金
1 レーザーテック 19,265 204,380,941
2 ディスコ 43,670 200,713,383
3 アドバンテスト 11,325 195,094,648
4 ファーストリテ 43,500 164,363,901
5 フジクラ 7,512 136,242,904

経済カレンダー

日付 時刻 国地域 指標 前回 予想 結果
7/12(土) 3:00   米国 財政収支-6月 -3160億USD -300億USD 270億USD

レポート

6/30

6/30週は、窓埋めの水準まで切り上がるか注目の週

23日(月)、21日に米国がイランの核施設を攻撃したことで、イスラエルとイランの戦闘がさらに拡大するのではないかといった警戒があったものの、取引が始まってみると、日経平均は・・・

朝イチ情報

7月11日

<相場の読み筋>

 10日の米国株式は、NYダウが前日比192.34ドル高の4万4650.64ドルと続伸、ナスダック総合指数は同19.327ポイント高の2万630.665ポイントと3日続伸して取引を終了。出来高概算は、NY市場が11億714万株、ナスダック市場が85億1900万株だった。ナスダック総合指数は連日で終値ベースの史上最高値を更新した。米週間の新規失業保険申請件数が季節調整済みで22万7000件となり、市場予想平均の23万5000件よりも良好だった。堅調な労働市場の状況から景気減速への警戒感が後退。また、TSMC(台湾積体電路製造)が10日に発表した25年4-6月期の売上高が大幅に増加したことから、半導体関連株が買われた。ハイテク株比率の高いナスダック市場では、テスラやアドバンスド・マイクロ・デバイシズ、インテルなどが買われ総合指数の上昇を支えた。

 11日の東京株式は反発後、もみ合いか。現地10日の米国株が上昇した流れを受けて、朝方は買い先行スタートが見込まれる。ただ、日経平均株価は、足元でやや上値...

ニュース

※為替レートはThomson Reuters提供の参考レートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード

ご注意事項

ヘルプ

  • オンラインセミナー
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています