2025-07-15 06:36:20

マーケット

国内(株価・指標):15分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ

更新

指数・為替・金利

ランキング

↑値上がり率上位

順位
銘柄 現在値 値上がり率
1 GMOインターネ -- --%
2 gumi -- --%
3 ダイト -- --%
4 アドソル日進 -- --%
5 理研計器 -- --%

↑業種別値上がり

順位
業種 現在値 値上がり率
1 電気・ガス業 -- --%
2 機械 -- --%
3 不動産業 -- --%
4 輸送用機器 -- --%
5 保険業 -- --%

出来高上位

順位
銘柄 現在値 出来高
1 JDI -- --
2 NTT -- --
3 日産自動車 -- --
4 三菱重工業 -- --
5 東電力HD -- --

売買代金上位

順位
銘柄 現在値 売買代金
1 良品計画 -- --
2 ディスコ -- --
3 レーザーテック -- --
4 三菱重工業 -- --
5 サンリオ -- --

経済カレンダー

日付 時刻 国地域 指標 前回 予想 結果
7/15(火) 8:01   英国 BRC小売売上高[既存店](前年比)-6月 0.6% -- --
9:30   豪州 ウエストパック消費者信頼感指数-7月 92.6 -- --
11:00   中国 小売売上高[年初来](前年比)-6月 5.0% 5.0% --
11:00   中国 鉱工業生産[年初来](前年比)-6月 6.3% 6.2% --
11:00   中国 固定資産投資[都市部/年初来](前年比)-6月 3.7% 3.6% --
11:00   中国 小売売上高(前年比)-6月 6.4% 5.3% --
11:00   中国 実質GDP(前年比)-2Q 5.4% 5.1% --
11:00   中国 実質GDP(前期比)-2Q 1.2% 0.9% --
11:00   中国 鉱工業生産(前年比)-6月 5.8% 5.6% --
18:00   ドイツ ZEW景況感調査[現況]-7月 -42.0 -66.0 --
18:00   欧州 ZEW景況感調査-7月 35.3 -- --
18:00   ドイツ ZEW景況感調査-7月 47.5 50.4 --
18:00   欧州 鉱工業生産(前年比)-5月 0.8% 2.2% --
18:00   欧州 鉱工業生産(前月比)-5月 -2.4% 1.0% --
21:30   米国 消費者物価指数(前月比)-6月 0.1% 0.3% --
21:30   米国 消費者物価指数[コア](前月比)-6月 0.1% 0.3% --
21:30   カナダ 製造業出荷(前月比)-5月 -2.8% -1.3% --
21:30   米国 消費者物価指数(前年比)-6月 2.4% 2.6% --
21:30   米国 消費者物価指数[コア](前年比)-6月 2.8% 2.9% --
21:30   カナダ 消費者物価指数(前月比)-6月 0.6% 0.1% --
21:30   米国 ニューヨーク連銀製造業景気指数-7月 -16.0 -9.1 --
21:30   カナダ 消費者物価指数(前年比)-6月 1.7% 1.9% --
22:00   カナダ 中古住宅販売件数(前月比)-6月 3.6% 4.0% --

レポート

7/14

7/14週は+1σと25日移動平均線のどちらをブレイクするか注目の週

7日(月)、前週末の米国市場が休場で手掛かり材料不足となるなか、東京市場は前週末比ほぼ変わらずで取引が始まった。その後売り物に押される展開になると・・・

朝イチ情報

7月14日

<相場の読み筋>

 前週末11日の米国株式は、NYダウが前日比279.13ドル安の4万4371.51ドルと3日ぶり反落、ナスダック総合指数が同45.138ポイント安の2万585.527ポイントと4日ぶりに反落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が10億3920万株、ナスダック市場が71億8802万株だった。トランプ大統領は10日、カナダに対する関税率を35%にするとSNSに投稿。また、同大統領はNBCのインタビューで関税の通知を受け取っていない国に対しては一律で15%か20%の課税を行うことを検討していることも明らかにした。米国の関税政策による世界経済への影響が懸念されたほか、週末要因もあり、利益確定売りに押された。NYダウ採用銘柄では、ナイキやセールスフォース、ビザなどが値下がり率の上位に入っている。

 14日の東京株式は、もみ合いか。日経平均株価は、現地11日の米国株式が軟調だったことや、前週末11日に上値の重い展開だったこともあり、弱含みで推移しそうだ。為替相場は、ドル・円が1ドル=147円台の前半(前...

ニュース

※為替レートはThomson Reuters提供の参考レートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード

ご注意事項

ヘルプ

  • オンラインセミナー
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています