SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-05-12 03:57:59

マーケット > レポート > 週刊日本株式アウトルック

週刊日本株式アウトルック

日経平均は2月前半に反発なるか、決算終えたITハイテク株への買い戻しがカギ

2022/1/28
提供:DZHフィナンシャルリサーチ 日本株情報部 東野幸利

来週の株式見通し(2022/1/31〜2/4)

来週(2022/1/31〜2/4)の日経平均株価の予想レンジは26,300円-27,400円。東京株式市場は決算銘柄への物色に目が向きやすく、全体的には米雇用関連指標の発表を控え不安定な展開が予想される。含み損を抱えた買い方の見切り売りや戻り待ちの売りが続くとみられ、米国株の荒れ相場に過剰に反応する場面も想定される。
地合い悪化の中、決算発表を終えた企業へのネガティブな反応が強めに出る傾向がある。決算発表があるだけで売られる銘柄なども出てくることが予想され、相場全体の下落基調が一巡するまでは多少良い決算でも売り優勢の反応が続く公算が大きい。
一方、東証1部の空売り比率が1/27に今年最高の52.9%まで上昇しており、上方向へ反転が近いことを示唆している。昨年は1/28に50.0%まで上昇し、その後の株価は2月中旬まで反発した経緯がある。
上述のように物色の中心は基本的には決算銘柄となるが、ドル円相場が再び円安に向き始めており自動車関連への見直し買いには追い風となる。また、1月相場で劣勢を強いられた電気機器、精密機器、機械など、決算を終えたITハイテク株へのリターンリバーサル的な買い戻しが意識されれば、指数の戻りに寄与するだろう。

連邦公開市場委員会(FOMC)では、市場が警戒していた急進的な金融引き締めではなく、漸進的な引き締めが決定された。FOMC声明を受けて、米金利上昇でドルは買われ、米国株は売られた。今後の注目ポイントは、バランスシート縮小の日程、ペース、規模となる。前回の金融引き締めでは、利上げ開始が2015年12月、バランスシート縮小開始は2017年10月と約2年間の時間差があったが、今回は2022年3月に利上げ開始後、バランスシート縮小開始となることで、米連邦準備理事会(FRB)と市場は経験したことのない金融引き締めに遭遇することになる。
ウクライナ情勢に関しては、マクロン仏大統領とプーチン露大統領との電話会談が予定されている。ロシアはウクライナを巡る緊張緩和を目指した米国の安全保障上の提案に対して、「北大西洋条約機構(NATO)の東方不拡大の要求」への対処がないとして批判的な反応を示している。しかし、ラブロフ露外相とブリンケン米国務長官の対話が継続される公算が大きいことも示唆しており、引き続き関連ヘッドラインに要警戒となる。

日経平均株価(図表1)は下値模索が続いている。1/27は3%を超える大幅続落となり、一時は心理的フシとなる26,000円に迫る場面があった。
RSI(9日)は22.0%→18.6%(1/27)に低下。底値圏ではあるが1/19の安値水準(22.3%)を下回っており、ボトムアウト待ちの局面にある。一方、25日移動平均線(28,262円 1/27)からの下方乖離率が7.0%を超えて売られ過ぎ感が強く、短期的にはリバウンドが期待できる。
週足の一目均衡表では、1/27時点で抵抗帯(雲)下限である26,605円処を下回った状態にある。週間終値ベースで雲下限を回復できたかも、来週に向けての反発力のカギとなる。

上値メドは、27,000円処や、1/18安値28,129円、昨年9/14高値30,795円を起点に11/16高値29,960円を通る右肩下がりの上値抵抗線など。下値メドは心理的フシとなる26,000円付近、昨年12/3安値27,588円から1/5高値までの上げ幅に対する倍返しの下げとみた25,780円処などがある。

図表1:日経平均株価の日足チャート(2021/1/4-2022/1/27)
  • 出所:QUICKよりDZHフィナンシャルリサーチが作成

主要な国内経済指標の発表は、12月鉱工業生産指数、12月住宅着工統計(1/31)、12月失業率、12月有効求人倍率、1月新車販売台数(2/1)がある。

企業決算では、第一三共、JR東海、コマツ、レーザーテク、京セラ、JR東日本、塩野義、味の素、TDK、小野薬、NEC、マキタ、りそなHD、JR西日本、商船三井、住友化、日立金、積水化、JSR、LIXIL、阪急阪神、大ガス、コーエーテクモ、ヒロセ電、日立建、SCSK、ガイシ、清水建、栗田工、日野自、大日住薬、静岡銀、京成、東洋水産、アコム、三菱自、スタンレ電、東電力HD、日精工、日立物、特殊陶、東北電、京都銀、九州電、中国電、住友重、きんでん、ゼオン、エフピコ、あおぞら、SMS、三和HD、Jパワー、NESIC、PALTAC、南海電、アズワン、大和工、三菱倉、セリア、大特鋼、NSD、丸和運輸、トッパン・F、関電工、オークマ(1/31)、キーエンス、村田製、HOYA、野村HD、ANA、ローム、CTC、京王、ベネ・ワン、ブラザー、メディパル、大正薬HD、カルビー、ミツコシイセタン、日ユニシス、ニチレイ、テクノプロHD、コニカミノルタ、ケーズHD、アマノ、東海理化、DTS、キッセイ薬、オルガノ、コラボス、AIAI(2/1)、ソニーG、三菱UFJ、デンソー、三井住友、ZHD、みずほ、アステラス薬、パナソニック、三菱電、豊田織機、エムスリー、豊通商、アイシン、JAL、空港ビル、双日、日本ハム、トヨタ紡織、川重、カシオ、ジェイテクト、豊田合、日電硝、カゴメ、日光電、ダイセル、ネットワン、宇部興、富士急、デクセリアルス、東京精、フジミインコ、セーレン、スカパーJ、プリマハム、三菱食品、ダイヘン、前田工繊、ジョイ本田、イリソ電子、ゼリア新薬、千代建、ティーガイア、コロプラ、太平洋、ノリタケ(2/2)、任天堂、ソフトバンク、中外薬、三菱商、伊藤忠、武田、三井物、花王、丸紅、日本製鉄、エーザイ、郵船、三菱ケミHD、MonotaRO、日清食HD、メルカリ、コナミHD、アズビル、川崎船、三井化学、東ソー、コンコルディア、カカクコム、ニコン、丸井G、ニフコ、ヤマダHD、KADOKAWA、ハウス食G、フジHD、ウシオ電、日触媒、相鉄HD、科研薬、古河電、日鉄物産、システナ、群馬銀、寿スピリッツ、サンケン電、UACJ、三洋化、オカムラ、日管財、ジャックス、GMOFHD、サンゲツ、加賀電、アルペン、新明和、動物高医(2/3)、NTTデータ、オリンパス、スズキ、三井不、住友商、キッコーマン、ミネベアミツミ、島津製、ダイフク、イビデン、日産化、リコー、太陽誘電、TIS、スクエニHD、王子HD、千葉銀、東武、ふくおか、日電子、岩谷産、めぶきFG、セブン銀行、カチタス、洋缶HD、ツムラ、レンゴー、芙蓉リース、GSユアサ、西松建、アリアケ、山口FG、クレハ、中国銀、日水、ニッコンHD、JCU、UT GROUP、持田薬、グローリー、パーカライ、船総研HD、パラベッド、エディオン、椿本チ、リコーリース、キョーリンHD、メイコー、日東紡、メガチップス、兼松、長谷川香、MCJ、東洋合成、日曹達、亀田菓、キッズバイオ、WDBココ、AMI、すららNT、ユニネク、ソーシャルワイヤ(2/4)などが発表を予定している。

海外の経済指標の発表やイベントでは、中国1月製造業PMI、中国1月財新製造業PMI(1/30)、米1月ISM製造業景気指数(2/1)、米1月ADP全米雇用リポート、OPECプラス会合(2/2)、ECB定例理事会(ラガルド総裁記者会見)、英国金融政策発表、米1月ISM非製造業指数、米12月製造業受注(2/3)、米1月雇用統計(2/4)がある。

米企業決算では、アルファベット、ギリアド・サイエンシズ、ゼネラルモーターズ、エクソン・モービル、スターバックス、ペイパル、アドバンスト・マイクロ・デバイシズ、UPS(2/1)、メタ・プラットフォームズ、イーベイ、クアルコム(2/2)、アマゾン・ドットコム、フォード・モーター、メルク、ハネウェル・インターナショナル(2/3)などが発表を予定している。

なお、中国市場は春節のため、1/31〜2/6までは休場。香港市場は2/1〜2/3まで休場となる。

来週の注目銘柄!(1/31〜2/4)

銘柄
コード

銘柄名

目標株価(円)

ロスカット
株価(円)

注目ポイント

3038

4,500

3,290

冷凍品など食材販売の「業務スーパー」をFC展開している。同社は1/25、12月度の売上高が367.5億円(前年同月比11.3%増)、営業利益は24.2億円(同3.8%増)だったと発表した。引き続きテレビ番組をはじめとする各種メディアやSNSなどの影響を受け、多くの来店につながったことなどが業績に寄与。商品別では冷凍果物や冷凍野菜、冷凍デザート類などが好調となった。株価は2019年以降、成長期待株として資金流入が続いたが、昨年9月以降で踊り場を形成している。最近の高バリュエーション株への売りの連想で連続して下げる場面もあるが、週足の一目均衡表では雲上をキープし、大きな崩れは生じていない。相場全体の地合いが好転した際には先駆して買われる銘柄の1つになることが予想される。ターゲットは4,500円、ロスカットは3,290円

3547

2,850

1,600

2022年11月期の通期連結営業損益予想は7.9億円の黒字転換を見込んでいる。コロナ禍でも出店を継続しており、2021年11月期は純増33店舗だった。今期も直営店28店舗、フランチャイズ店10店舗、鳥玉他4店舗の出店をめざす。コロナ禍で苦しいときでも出店を継続していることは、コロナ後の優位性確保に期待できる。株価は昨年12月安値(1,845円)を起点に値固めが進行中。年明け後も底堅さを維持しながら12月の戻り高値(2,140円)を更新した。短期波動が右肩上がりに変わった可能性があり、まずは昨年11月高値(2,395円)を狙いたい。ターゲットは2,850円、ロスカットは1,600円

3563

4,350

3,110

2022年9月期の通期の営業益予想は210億円(前期比8%減)と減益を見込む。一方、コロナ後を見据えた成長投資を実行しており、減益予想は控えめな印象である。12月度のスシロー既存店売上高が前年並みとなっていることもあり、会社想定ほどの落ち込みはないと考える。1/26には培養魚肉を開発する米国のスタートアップ、ブルーナル(カリフォルニア州)と業務提携したと発表。こちらの今後の進展にも期待できそう。株価は5日移動平均線を上にブレーク。直近の下落時での出来高も増加しており、目先的には見切り売りが一巡した可能性が高い。あくまでもリバウンド狙いを念頭に置きながら、75日移動平均線付近までの上値は見込みたい。ターゲットは4,350円、ロスカットは3,110円

8058

4,500

3,300

総合商社大手。三菱グループ中核。2022年3月期の通期の連結純利益(IFRS)7,400億円(前期比4.3倍)を見込む。商品価格の先高期待が根強い中、商社株は足元で総じて堅調に推移している。同社株も今年に入って昨年10月の高値3,758円を更新し、直近では4,000円まで上昇する場面もあった。2008年にかけての大相場でつけた当時の高値3,950円を超えたばかりでもあり、当面の上値余地が拡大した可能性がある。高配当に加え、PERは一桁台、PBRは1倍を割り込んでいる点も魅力的だ。ターゲットは4,500円、ロスカットは3,300円

8218

3,200

2,400

新潟発祥の大手ホームセンター。小型店と大型店を組み合わせた集中出店で全国展開している。1/25、2022年3月期の3Q累計(4-12月)の連結営業利益が251.2億円(前年同期は276.6億円)だったと発表。通期の会社計画に対する進ちょくは91.4%となった。株価は好反応を示した。日足チャート上でマドを開けて騰勢を強め、200日移動平均線を超える場面もあった。短期的には反動による揺り戻しの調整も予想されるが、好業績に加え、低PER・低PBRという属面もあり、継続した資金流入が見込めそうだ。2013年以降、2,600円〜2,700円を中心に横ばいの長期波動を形成しており、同水準を上回る意味は大きい。ターゲットは3,200円、ロスカットは2,400円

出所:DZHフィナンシャルリサーチが作成

  • 注目銘柄採用基準・・・1/26現在、東証1部上場銘柄で時価総額が100億円以上、PERが50.0倍以下、PBRが18.0倍以下の中からテクニカル面や業績面、成長性、話題性を含め、総合的に考慮してピックアップした。
  • 「目標株価(円)」・・・一目均衡表分析の値幅観測やフィボナッチ、株価の過去の節目などを基準に総合判断。
  • 「ロスカット株価(円)」・・・一目均衡表や移動平均線、株価の過去の節目などを用い総合判断。
  • ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
  • ※NISA口座で上場株式等の配当金を非課税で受け取るためには、配当金の受領方法を「株式数比例配分方式」に事前にご登録いただく必要があります。

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、株式会社DZHフィナンシャルリサーチ(以下、「DZH」と称します)により作成されたものです。本レポートは、DZHが信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、DZHはその正確性、完全性を保証するものではありません。ここに示したすべての内容は、DZHで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。DZHは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客さまへの情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客さまの特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客さまに適切なものであるとは限りません。本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、DZHは一切その責任を負いません。

    DZHおよびグループ会社は、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。DZH、グループ会社およびその役職員は、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、DZH自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイト等の内容についてDZHは一切責任を負いません。本レポートの利用に際しては、お客さまご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

いちご・レジデンス・トークン?西麻布・代々木・八丁堀・上野・門前仲町・阿佐ヶ谷・金町?(デジタル名義書換方式)

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード

ご注意事項

ヘルプ

  • オンラインセミナー
  • 【国内信用デビュープログラム】はじめての取引で金利・貸株料最大10万円キャッシュバック

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.