SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-26 19:10:11

マーケット > レポート >  特集レポート >  日銀「マイナス金利」深掘りで株価大幅安!?

日銀「マイナス金利」深掘りで株価大幅安!?

2016/09/15

7月29日の日銀金融政策決定会合(日銀会合)で、ETF買入枠の倍増が発表されて以降、東京株式市場は出来高が減少し、閑散とした相場展開が続いている。9月に入ってもこの流れは変わっておらず、東証一部の売買代金が2兆円を超えたのは9営業日中僅か3日(9月9日のメジャーSQ日を含む)だ。先物・オプション市場も売買、建玉ともに盛り上がりに欠ける展開が続いており、裁定取引に絡んだ売買はネットベースで2660億円(9/2時点)に留まっている。日銀会合後、日経VI(ボラティリティ・インデックス)が今年最低水準(18.45p、8月12日)まで低下するなど下値不安が後退。一方、投資部門別の売買動向では、海外投資家は、先物、現物を合算すると8月だけで9000億円ほど日本株を売り越している。日本株は下値警戒が乏しくなったものの上値も重い。つまり狭いレンジで手掛けにくさが強く意識される格好となった。

ただ、商い閑散を払拭する可能性があるイベントが間近に迫っている。20-21日に開催される日銀会合と米連邦公開市場委員会(FOMC)だ。今回は、今後の株価に大きく影響する両イベントについて、どういった決定がされるのか現時点の想定を確認しながら、株価への影響を考えてみたい。

東証マザーズ指数先物手数料を業界最低水準に!HYPER先物に東証マザーズ指数先物を追加!

今すぐ先物・オプション口座開設

今すぐお取引

1

FOMCは「利上げ」見送りがコンセンサス

12日まで、FRBや連銀関係者のコメントに市場は一喜一憂してきた。9月のFOMCでの利上げの有無を巡って様々な思惑が交錯する格好となったが、13日から金融政策の情報発信を控える「ブラックアウト期間」に入ったことで、これ以上、関係者の発言が出ることはない。

2016年のFOMCメンバーは10名で、FRB理事や各地域の連銀総裁が名を連ねている。これまでの発言(特にここ1ヶ月間の発言)から、現時点の立ち位置をまとめてみた。

<ややタカ派からタカ派>
○ジャネット・イエレン(FRB議長)
○スタンレー・フィッシャー(FRB副議長)
○ウィリアム・ダドリー(ニューヨーク連邦準備銀行総裁)
○エスター・ジョージ(カンザスシティ連邦準備銀行総裁)
○ロレッタ・メスター(クリーブランド連邦準備銀行総裁)
○エリック・ローゼングレン(ボストン連邦準備銀行総裁)

<中立>
○ダニエル・タルーロ(FRB理事)

<ややハト派からハト派>
○ラエル・ブレイナード(FRB理事)
○ジェームズ・B・ブラード(セントルイス連邦準備銀行総裁)
○ジェローム・パウエル(FRB理事)

ひとまず上記のようにまとめてみた。数字で見ると、利上げに積極的なタカ派が6名、利上げに慎重なハト派が3名、中立が1名となっている。この構図を見る限りでは、利上げの可能性は非常に高いと言えよう。ただ、ダドリー氏、ジョージ氏、メスター氏、イエレン氏、フィッシャー氏は、8月の米雇用統計発表前の発言をもとにしている。つまり6日のISM非製造業景況指数の悪化などは織り込んでいないことから、上記の構図は参考程度に留めておいたほうがよさそうだ。CMEが算出する足元のFF金利先物を確認すると、9月利上げの確率は僅か15%に留まっている。昨年12月の利上げ時、FF金利先物は7割超まで高まっていたことを考慮すると9月の利上げ実施は見送りとなろう。仮に利上げを実施した際、市場は利上げ実施を織り込んでいないことから、強烈な株安、ドル買い円安が進行すると見る。ボラティリティが急騰し、リスク回避の流れが強まることが想定される。

図1:直近1年のドル/円(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成
2

日銀会合は「マイナス金利」深掘りが軸となる見通し

一方、同日ながら時差の関係で一足先に開催される日銀会合においては、マイナス金利の深掘りが金融政策の軸となる見通しだ。マイナス金利の深掘りとなれば、為替市場では円安ドル高が進みやすくなる一方、株式市場では、メガバンクを筆頭に銀行株が売られる可能性が高い。マイナス金利深掘りをけん制する発言が金融業界などから出るかもしれないが、日銀会合の1週間前から市場に観測報道が伝わっていることを考慮すると、それなりに現実味は高いと思われる。

現在の日銀会合のメンバーは下記の通り。

<安倍政権時に任命>
○黒田 東彦(日銀総裁)・・・・・アジア開発銀行総裁、財務官
○中曽 宏(日銀副総裁)・・・・・日銀プロパーの国際派
○岩田 規久男(日銀副総裁)・・・リフレ派学習院教授
○原田 泰(審議委員)・・・・・・早稲田リフレ派エコノミスト
○布野 幸利(審議委員)・・・・・トヨタ副社長
○櫻井 眞(審議委員)・・・・・・シンクタンク
○政井 貴子(審議委員)・・・・・新生銀行

<野田政権時に任命>
○木内 登英(審議委員)・・・・・野村證券金融経済研究所
○佐藤 健裕(審議委員)・・・・・モルガン・スタンレーMUFG証券

政井氏から上の審議委員及び日銀総裁、副総裁は安倍政権の際に任命されている。一方、木内審議委員と佐藤審議委員は野田政権の際に任命されている。時の政権によって主義主張が異なるわけではないが、木内審議委員と佐藤審議委員は、追加の金融緩和に否定的な立場を貫いている。今年に入って退任された白井早由里元審議委員と石田浩二元審議委員は、マイナス金利に反対の立場をとっていた一方、新しく就任した櫻井審議委員、政井審議委員はともにマイナス金利に賛成派と見られている。パワーバランスなどを考慮すると、FOMCよりは日銀会合のほうが流れは固まっているような状況だ。

2

FOMC「利上げ」見送りと日銀「マイナス金利」深掘りで株価はどうなる?

上記の流れから

米FOMC・・・金利引き上げを見送り
日銀会合 ・・・マイナス金利幅の拡大

という内容が市場コンセンサスとなりそうだ。では、上記の決定となった場合、市場はどのような反応を示すだろうか?日銀会合の結果の方が早く発表されることから、マイナス金利幅の拡大となれば、為替市場では円安ドル高で反応しそうだ。一方、株式市場では、マイナス金利幅の拡大=株売りの構図となっていることから銀行株を中心に日本株は売りとなろう。円安ドル高も銀行株下落の流れにのまれる可能性はある。日銀によるETF買入実施への思惑は高まっても、一度売りで動き出すといったんは下に走りそうだ。売り仕掛けなどが入り瞬間的には225先物が16000円を割り込む場面もあろう。ただ、その晩、米FOMCで利上げ見送りが発表されれば、為替市場では円安ドル高の流れは一巡するだろう。ただ、米国株上昇の流れを受けて225先物は買戻し優勢の展開が想定される。結論として、日銀会合後は「株売り、円売り」。米FOMC後は「売られた分の巻き戻し」という相場展開を想定する。

図2:直近1年の日経平均株価(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成
図3:直近1年のNYダウ(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成

少ない資金で大きな利益が狙える先物・オプション取引って何?

先物・オプションの関連コンテンツ

【225のココがPOINT!】
米国の金利上昇が「日本株本格上昇」の引き金になる?

先物・オプション取引がはじめての方はこちら

先物・オプション取引口座開設お申し込み画面へ

先物・オプション取引サイトへ

先物・オプション取引の免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社、および情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製、または販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社SPAN証拠金(発注済の注文等を加味したSPAN証拠金×100%)−ネット・オプション価値(Net Option Value)の総額となります。
  • 当社SPAN証拠金、およびネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮のうえ、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、、またはお客さまごとに変更することがあります。
  • 「HYPER先物コース」選択時の取引における建玉保有期限は新規建てしたセッションに限定されます。必要証拠金額はSPAN証拠金×50%〜90%の範囲で任意に設定が可能であり、また、自動的に決済を行う「ロスカット」機能が働く取引となります。
  • 先物・オプションのSPAN証拠金についてはこちら(日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分、またはそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客さまが日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客さまは先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

【SBI証券 FX】新興国通貨大還元!7通貨ペアキャッシュバックキャンペーン(要エントリー)

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 米株デビューコンテンツ(GWも取引できる!)

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.