SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2025-04-22 00:09:36

  • ホーム
  • デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の設定をお願いします

デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の設定をお願いします

悪意のある第三者が、マルウェアやフィッシングなどの何らかの手段でユーザーネーム・ログインパスワード・取引パスワードを取得し、不正な取引が行われた事案が確認されています。お客さまの安全なお取引のため、「デバイス認証」や「FIDO(スマホ認証)」のご利用をお願いいたします。

デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の概要

それぞれの取引チャネルを利用する際の多要素認証です。パスワード等による認証に比べ、より安全にログインいただけます。

各登録方法は以下よりご確認ください。

デバイス認証

デバイス認証とは

「デバイス認証」はお客さまご利用の端末を認証することにより、当社WEBサイトにログインできる端末を制限するログイン認証方式です。
当社サーバーからお客さまの端末へ識別情報を発行し、ログイン時にその識別情報を確認することで、ログイン認証を行います。

デバイス認証について

デバイス認証の登録方法

  1. Step 専用ページで利用申込を行う

    ログイン後の当社WEBサイト ホームの「お客さま情報 設定」をクリックしてください。

    「お客さま情報 設定・変更」>「各種サービス」>「デバイス認証サービス」の「お申し込み」をクリックしてください。

    「利用申込を行う」をクリックしてください。

  2. Step メールアドレスの有効確認を行う

    デバイス認証を利用するために必要なメールアドレスが有効か確認いたします。
    当社へ登録しているメールアドレスの中から通知用に使いたいメールアドレスを選択し、取引パスワードを入力後「申込」ボタンをクリックしてください。
    選択したメールアドレスへ確認コードを記載したメールが送信されます。

    Eメールに記載された確認コードを入力し、「登録」ボタンをクリックしてください。

    次回ログイン時、デバイス登録が可能です。

    • 現在使っているデバイスをすぐ登録したい場合は、一旦ログアウトしてください。
  3. Step 次回ログイン時、デバイス登録を行う

    申込完了後の次回ログイン時にデバイス登録を要求されます。お客さまのログイン(ユーザーネームとログインパスワードの入力の後、ログインボタンを押下)後に、登録されたメールアドレスへ端末認証コードを記載したメールが送信されます。表示される入力欄へ端末認証コードを入力し、「確認」ボタンをクリックしてください。

    端末認証コードの入力後、登録を完了した旨のメッセージが表示されます。
    数秒後、ログイン後TOPページへ自動遷移いたします。

    • 複数台デバイスをご利用の場合、それぞれのデバイスで登録を行ってください。
    • 以下いずれかの条件に当てはまった場合は、お手数ですが再度ログインからやり直してください。

      • 一定回数以上認証に失敗した場合

      • 認証コードの発行後、一定時間が経過した場合

FIDO(スマホ認証)

FIDO(スマホ認証)とは

「FIDO(スマホ認証)」は、パスワード等に加えて、お客さまのスマートフォンに登録された本人確認情報を利用する多要素認証です。パスワード等による認証に比べ、より安全にログインいただけます。本人確認情報として生体認証またはパスコードをご利用可能です。

FIDO(スマホ認証)およびSBI証券 スマートアプリについて

FIDO(スマホ認証)の登録方法

  1. Step SBI証券 スマートアプリのインストールを行う

    SBI証券スマートアプリのダウンロードはこちらから

    • Android版

      Google Playで手に入れよう
      Android版ダウンロード(Google Play)二次元バーコード
    • iOS版

      App Storeからダウンロード
      iPhone版ダウンロード(iTunes App Store)二次元バーコード
  2. Step SBI証券 スマートアプリで認証登録を行う

    1. 手順1

      下記A・Bのいずれかの方法でSBI証券 スマートアプリの認証登録を開始できます。

      (A)FIDO(スマホ認証)対応アプリのログイン時に認証登録を行う場合

      FIDO(スマホ認証)対応アプリでログインした際、FIDO(スマホ認証)の認証登録を行うかどうか選択する画面が表示されます。「FIDO(スマホ認証)を設定する」をタップすると、後続の設定画面へ進めます。

      • 「次回以降はこの画面を表示しない」にチェックを入れて右上に表示される×をタップした場合、アプリのバージョンアップを行うまで当画面は表示されなくなります。認証登録を行う場合は、以下(B)の方法をご利用ください。

      (B)SBI証券 スマートアプリから認証登録を行う場合

      認証登録を行っていない状態でSBI証券 スマートアプリを起動すると、右図の画面が表示されます。「FIDO(スマホ認証)を設定する」をタップすることで後続の設定画面へ進めます。

    2. 手順2

      SBI証券 スマートアプリ上で本人確認を行います。 本人確認は、①ユーザーネームおよびログインパスワード②取引パスワードおよび認証コードの二段階で行います。
      手順1直後の下図の画面で、ユーザーネームとログインパスワードを入力してください。「次へ」をタップすることで手順3画面へ移動します。

    3. 手順3

      登録メールアドレスの中から、認証コードを送信するメールアドレスを選択してください。その後、取引パスワードを入力し、「送信」をタップしてください。

      認証コードが届かない方は、当社からのメールが届かない場合をご確認いただき、お手続きを最初からやり直してください。

    4. 手順4

      選択されたメールアドレスへ6桁の認証コードが記載されたメールが送信されます。
      メールに記載された認証コードを入力して、「認証方法の選択」をタップしてください。

    5. 手順5

      認証コードを入力した後、承認方法の選択を行います。ご希望の承認方法を選択してください。認証方法は2つございます。

      (A)ご利用のスマートフォンに実装されている生体認証(指紋認証、顔認証など)、または6桁のパスコードを利用してログイン
      (B)6桁のパスコードのみを利用してログイン

      • (A)は生体認証が成功しなかった場合、パスコードを入力して認証を行います。
      • 承認方法は設定画面からいつでも変更することが可能です。
      • お使いのスマートフォンに生体認証が実装されていない場合などは、(B)のみ選択可能です。

    6. 手順6

      選択した承認方法に応じて、生体認証・パスコードの登録を行ってください。

    7. 手順7

      SBI証券 スマートアプリの認証登録完了です。次回ログイン以降、FIDO(スマホ認証)を利用してログイン可能です。

      • 複数台端末をお持ちの場合は、メイン端末にのみ「スマートアプリ」をインストールし登録するようにしてください。
      • サブ端末にも「スマートアプリ」をインストールしてしまうと、認証が正常に行われずログインができません。

その他のセキュリティ強化

SBI証券では、デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の他にも、多様なセキュリティ機能を用意しております。お客さまの安全なお取引のため、ぜひご活用ください。

  • メニュー
    概要
  • パスワード

    セキュリティ強化のため、パスワードの複雑化をお願いいたします。変更時には所定の複雑化の条件を満たす必要があります。

  • 出金時の二要素認証サービス

    出金指示の際に、認証コードを記載したメールを配信いたします。認証コードを入力することで出金処理が完了いたします。

  • ログイン通知

    「ログイン通知メール」とはお客さまの口座へログインがあった場合に、登録Eメールアドレスへログインがあった旨のメールを送付するサービスです。

  • ログイン履歴ページ

    SBI証券のお客さま口座へのログイン履歴を表示するページを提供いたします。ログイン日時・チャネルを確認することで、不審なアクセスがないかお客さまご自身で確認できます。

その他のご注意いただきたい事項

  • フィッシング詐欺についてのご注意

  • オペレーティングシステム(OS)のアップデート
    オペレーティングシステム (OS) のバグ修正後モジュールは定期的にOSベンダーより提供されております。常にOSのセキュリティに関するバグの修正、アップデートを心がけて頂ければ安心できる環境でSBI証券のWEBサイトをご利用いただけます。

設定方法を動画で確認

デバイス認証の設定方法

FIDO(スマホ認証)の設定方法

カスタマーサービスセンター臨時営業のご案内

セキュリティに関するお困りごとについて、以下の通り臨時お問い合わせ窓口をご用意いたしました。
デバイス認証・FIDO(スマホ認証)の設定方法や各種パスワードの変更方法などに対応いたします。

  • 営業時間

    平日8:00〜19:00

    • 4/19(土)9:00〜17:00、4/20(日)9:00〜17:00も営業いたします。

  • お問い合わせ先

    TEL:0800-170-5333

なお、当面の間、テクニカルサポートデスクも平日19:00まで営業時間を延長いたします。

テクニカルサポートデスク

固定電話の方:0120-581-255
携帯電話の方:0570-010-702

ホームへ戻る

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 【セミナーお申し込み受付中】ETFセミナー

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.