SBI CFDトレーダー
CFD取引ツール
「SBI CFDトレーダー」
注文機能も搭載した多機能チャート
注文機能も搭載した多機能チャートで、チャートを見ながら新規注文や訂正・取消ができます。 また、22種類のテクニカル指標を追加できます。

マーケット情報やニュースなど投資情報が満載
各銘柄のプライスやニュースなどの最新のマーケット状況を確認できます。

好みの設定にカスタマイズできる取引設定でらくらく注文
取引設定を好みにカスタマイズすることができ、数量・価格・有効期限などの注文パターンをあらかじめ設定すると、新規注文画面での入力の手間を省くことができます。

ご利用方法
-
ダウンロード
「SBI CFDトレーダー」をパソコンにダウンロードします。
- ※時間帯によって一時的にダウンロードを休止させていただく場合がございます。
CFD(くりっく株365)取引サイトからも「SBI CFDトレーダー」をダウンロードいただけます。
「SBI CFDトレーダー」ボタンからダウンロードしてください。 -
インストール
パソコンにダウンロードした「SBICFD_Trader_Install.exe」をダブルクリックしてインストールを実行します。
- ※セキュリティの警告が表示された場合は「実行」ボタンを押下ください。
-
起動
「SBI CFDトレーダー」をインストールすると、ご利用のパソコンにアイコンが作成されます。アイコンをダブルクリックして「SBI CFDトレーダー」を起動させてください。
-
ログイン
「SBI CFDトレーダー」を起動すると、ログイン画面が表示されます。ユーザーネームとログインパスワードを入力して、ログインします。
- ※ユーザーネームおよびログインパスワードはWEBサイト等でログインする際と同様です。
- ※ユーザーネームおよびログインパスワードを入力後に「ユーザーネームを保存」にチェックを入れてログインすると、ユーザーネームが保存され、次回以降ログインする場合に入力が不要となります。
ログインすると、「SBI CFDトレーダー」のホーム画面が表示されます。
推奨環境
OS |
Microsoft Windows 8.1 |
---|---|
CPU |
800MHzプロセッサ以上 |
メモリ |
500MB以上 |
通信環境 |
ブロードバンド接続(ADSL、光ファイバー等) |
モニター解像度 |
幅1024 × 縦768 ピクセル(XGAサイズ)以上 |
利用ユーザー |
管理者権限をもつアカウントでご利用ください。 |
- ※上記環境のパソコンでも、インストールされているソフトウェアやOSの不安定要因などにより、正常に動作しない場合があります。
- ※パソコン本体やOS上の動作不正につきましては、パソコンメーカーまたは、OSのメーカーまで、お問い合わせください。
- ※Windows2000・Windows Vista・Windows XP・Windows 7はマイクロソフト社による公式サポートが終了しております。弊社のソフトウェア環境を満たしていても動作が不安定になるなどの可能性がございます。できるだけ最新のソフトウェア環境でご利用いただくことを推奨いたします。
- ※Windows10でSBI CFDトレーダーをご利用になる場合は、管理者権限を持ったユーザで実行する必要があります。大変お手数ですが、ご利用のWindowsのユーザに管理者権限がついているかご確認をお願いいたします。
- ※Windows10でSBI CFDトレーダーをご利用になる場合は、タブレットモードをOFFにしてご利用くださいますようお願いいたします。
ツールバー

(1)
メインメニューバー
メニューを選択するとサブメニューが表示され、そこで選択した各画面が新規に起動します。
(2)
フレーム変更欄
MDI/SDI表示の切り替え、文字のサイズを設定できます。
(3)
スクリーンテーマ欄
仮想画面の切り替え、画面レイアウトの管理、カラーの変更などができます。
(4)
Excelリンクボタン
Excelリンクとは本システムが受信しているレートを、Excelファイルにリンクする機能です。銘柄/現在値/前日比/始値/高値/安値/出来高/売気配/売気配数量/買気配/買気配数量/前日清算価格などの項目をお客さまのご選択で出力できます。
(5)
時計/PCリソース欄
米国、英国、日本三国の時間、及びCPU、メモリ、ネットワークの使用率が表示されます。
注文方法(通常成行注文)

(1) プルダウンで銘柄を選択します。

(2) 注文数量を入力します。「発注/決済可能数量」ボタンを押下すると、選択された銘柄の発注、決済可能数量が表示されます。
(3) 注文パターンを選択します。「通常」「IFD」「OCO」「ストリーミング」を指定できます。
(4) 注文タイプを選択します。「成行」「指値」「逆指値」「ストップリミット」「トレール」を指定できます。

(5) 売/買を選択します。
(6) 新規/決済を選択します。「新規」「決済」「FIFO」「日計りFIFO」を指定できます。
「確認」ボタンを押下すると確認画面が表示されます。確認画面で「注文」ボタンを押下することで、注文処理を行います。

発注後は、「照会」メニューの「注文照会」で注文状況を確認できます。
