ホーム > ロボアドバイザー(自動運用サービス) > 特集・セミナー > 積立投資のメリット
提供:WealthNavi(ウェルスナビ)
余裕資金を知る
資産運用の考え方はさまざまですが、WealthNaviは長期的な視点で資産を増やしていくことをお勧めしています。長い時間をかけて資産を運用することで、短期的な市場の変動を乗り越えて資産を形成していくことができるからです。
長期で資産運用をする場合、しばらくは使う予定のない「余裕資金」をあてるのがいいでしょう。余裕資金がどのくらいあるのか知るには、近い将来に必要なお金から逆算するのが早道です。
次のようなお金はいざというときにすぐ使えるよう、資産運用の対象外として預金で確保するのがお勧めです。
(1) 食費や家賃など日々の生活費
(2) 車の買い替えなど近い将来に使う予定があるお金
(3) 急な病気や失業などに備えるお金(生活防衛資金)
(2)や(3)をいくら確保しておくべきかはそれぞれの家庭で異なるため、この機会に家族で話し合ってみるのもいいでしょう。何気なく積み立てている定期預金や、いつの間にか増えていた普通預金の一部は(1)〜(3)に当てはまらない余裕資金といえるので、安心して資産運用にあてることができます。(2)や(3)を資産運用にあてると、使いたいタイミングで目減りしている可能性があるため、長期の資産運用の元手にはしないほうがいいでしょう。
また、余裕資金の金額がわかったとしても、その全てを使って資産運用を始める必要はありません。ご自身の年代や年収、現在の資産、ライフプランなどをふまえて、無理のない金額を設定しましょう。
WealthNavi for SBI証券の無料診断は、資産形成のシミュレーションを行うときに役立ちますので、ぜひご活用ください。
積立投資なら着実に資産運用ができる
余裕資金の考え方がわかっても、毎月どれくらいの“黒字”が出ているかは把握しづらいものです。無理なく着実に資産運用を行うには、1ヵ月ごとなど期間を決めて一定額ずつ投資額を増やしていく「積立投資」も有効です。
積立投資を行えば、一時的な相場の変動に左右されない、長期的な視点に立った資産運用が可能です。最初から大きな金額をあてることに不安を感じる方にとっては、値動きに慣れながら少しずつ投資額を増やしていけるという利点もあります。
WealthNaviは自動積立機能を提供しているため、手軽に積立投資を始めることができます。
参考記事:積立投資のメリット
WealthNaviのユーザーの入金額
資産運用にあてる金額は、ご自身の家計の状況やライフプランなどから考えることが大切ですが、ほかの人が資産運用を始めたときの金額も参考になるかもしれません。
そこで、WealthNaviのユーザーが資産運用を始めた金額と、積立額をご紹介します。
WealthNaviのユーザーの初回入金額の平均は75.9万円です。年収や年代ごとにも見てみましょう。
年収別の初回入金額 ※1
年収 |
300万円未満 |
300万円〜 500万円未満 |
500万円〜 1000万円未満 |
1000万円〜 2000万円未満 |
2000万円以上 |
平均 |
入金額 |
58.2万円 |
61.3万円 |
77.6万円 |
93.8万円 |
152.4万円 |
75.9万円 |
年代別の初回入金額 ※1
年代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
平均 |
入金額 |
49.2万円 |
66.2万円 |
72.4万円 |
102.9万円 |
128.5万円 |
75.9万円 |
※1 2017年7月1日〜2017年10月24日にWealthNaviで資産運用をはじめたユーザーのデータ。
WealthNaviで資産運用を始めたユーザーのうち64.5%が、自動積立機能を利用して積み立てを行っています。毎月の積立額の平均は、5.0万円となっています。年収や年代ごとに見ると以下のようになります。
年収別の自動積立利用率 ※2
年収 |
300万円未満 |
300万円〜 500万円未満 |
500万円〜 1000万円未満 |
1000万円〜 2000万円未満 |
2000万円以上 |
平均 |
自動積立 利用率 |
62.70% |
64.10% |
66.00% |
64.00% |
58.50% |
64.50% |
※2 WealthNaviのサービス開始から2017年10月24日の、WealthNaviのユーザーのデータ
年代別にみる平均積立額 ※3
年代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代以上 |
平均 |
積立額 |
3.6万円 |
5.0万円 |
5.4万円 |
6.4万円 |
7.2万円 |
5.0万円 |
※3 WealthNaviのサービス開始から2017年10月24日までの間に、WealthNaviの自動積立機能を利用したユーザーのデータ
以上のように、積立投資を行うことで、一時的な相場の変動に左右されない、長期的な視点に立った資産運用が可能になります。
またWealthNaviは、積立から資産運用までを手軽かつ自動的に行うことのできる資産運用サービスを実現しています。ぜひWealthNaviで、将来の資産形成をご一緒に行っていきましょう。
お手続きはかんたん!最短当日で口座開設完了!
※口座開設済みの場合、「WealthNavi for SBI証券」口座へ遷移します。
ご注意事項
- 「WealthNavi for SBI証券」の口座開設には、SBI証券総合口座開設が必要です。
- 当社にインターネット取引口座をお持ちのお客さまがお申し込みいただけます。 法人口座のお客さまは、現在お申し込みいただけません。
- 当社は、ウェルスナビ株式会社の取引口座(ETFの自動運用口座)開設申込みの紹介、勧誘、および取次ぎ、お客さまとウェルスナビ株式会社との間で締結する投資一任契約の媒介を行い、資産の管理・運用はウェルスナビ株式会社が行います。
- 海外ETFへ投資を行いますので、預り資産の時価評価額は大きく変動する可能性があります。したがって、投資元本が保証されているものではなく、これを割り込むことがあります。運用による損益はすべてお客さまに帰属します。
- ウェルスナビ株式会社が提供する一連のサービスに対し、手数料をご負担いただきます。手数料額は日々の時価評価に応じ計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限を表示することができません。ご負担いただく利用料等およびリスク情報につきましては契約締結前交付書面をご覧ください。
- 「WealthNavi for SBI証券」は当投資一任契約に基づくものであるため、原則としてお客さまが自ら有価証券の個別の売買注文を行うことはできません。
- 「WealthNavi for SBI証券」の口座開設手続きや、「WealthNavi for SBI証券」の操作方法、運用に関するご質問は、ウェルスナビ株式会社へお問い合わせください。
- 「WealthNavi for SBI証券」の口座開設申込画面までの進み方に関するご質問は、当社へお問い合わせください。
商号等:株式会社SBI証券 金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
ウェルスナビ株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
|