2025-07-10 10:49:41

投資信託 >  外貨建MMFに関する各種変更のお知らせ

外貨建MMFに関する各種変更のお知らせ

欧州連合(EU)において実施された、主にMMFの安全性強化を柱とする新規制(以下、「本規制」といいます。)対応等のため、2019/3/23(土)より、当社の外貨建MMFに関するシステムを一部変更いたします。これに伴いまして、外貨建MMFのお取引、画面表示等も一部変更となりますので、下記のとおりご案内いたします。

なお、本規制の詳細な内容等につきましては、各外貨建MMFの目論見書等をご確認ください。

本規制の対象となる当社取扱いの外貨建MMF

  • ゴールドマン・サックス・米ドルファンド
  • ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト U.S.ドル・マネー・マーケット・ファンド(アメリカMMF)
  • ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド USドル・ポートフォリオ
  • ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド オーストラリア・ドル・ポートフォリオ
  • ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド カナダ・ドル・ポートフォリオ
  • ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド  ニュージーランド・ドル・ポートフォリオ
  • ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド(米ドル)

これらの外貨建MMFについては、以下の変更等が実施されますので、ご留意のうえお取引をお願いいたします。

※ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド(米ドル) は、2019年5月以降に本規制への対応が行われる予定です。

主な変更点

約定履歴照会画面の表記について

約定履歴照会画面の「約定単価」欄に、「1口当たり純資産価格」が表示されるようになります。円貨決済の場合は、3行目カッコ内に約定時の為替レートが表示されます。

約定履歴照会画面の「約定単価」欄に、「1口当たり純資産価格」が表示されるようになります。円貨決済の場合は、3行目カッコ内に約定時の為替レートが表示されます。

取引報告書の作成タイミングが変更となります

「取引報告書」の作成は、約定日から受渡日に変更となります。

口座サマリー(外貨建商品)画面の表記について

従来は、「外貨建評価損益」が選択されているにもかかわらず、項目名、金額ともに「外貨建評価額」が表示されておりましたが、今回の改修で、項目名、金額ともに「外貨建評価損益」が表示されます。

従来表示されていた「外貨建評価額」は、「外貨建評価額」をクリックすると表示されます。

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

東京建物株式会社第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 資産運用フェス2025