徹底したリスク分散で資産形成をサポート!「ライフポイント」
2017/08/08
今回ご紹介するファンドはこちら!
![]() |
ラッセル−ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス安定型(愛称:ライフポイント)
|
![]() |
ラッセル−ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス安定成長型(愛称:ライフポイント)
|
![]() |
ラッセル−ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス成長型(愛称:ライフポイント)
|
日本株式・外国株式・日本債券および外国債券(為替ヘッジあり)に投資します。世界中から優れた運用担当者たちを発掘して厳選、組み合わせる事で長期的な成長を追及する運用を行います。運用クラス、運用スタイル、運用会社という3つの段階でリスク分散を行うことで、安定した運用成果とリスクの低減を目指します。安定性と成長性のバランスによって、3つのタイプからファンドを選んでいただくことが可能です。
過去10年のトータルリターンは全コースでカテゴリー内トップクラス
当ファンドの2017年5月末までの過去10年間のトータルリターン(年率)は、「安定成長型」が3.47%、「成長型」が2.96%で、それぞれカテゴリー内第1位、「安定型」が3.62%でカテゴリー内第2位と、いずれもトップクラスです(図表1)。また、10年保有時のトータルリターンの推移を見ると、いずれのコースも2016年4月末〜2017年5月末までの14カ月全てプラスで、且つカテゴリー平均を上回っており、投資タイミングを選ばず良好なパフォーマンスとなっています。
また、資産の分散に加え、運用スタイル(バリュー、グロースなど)の分散、運用会社の分散を図るという徹底したリスク分散により、下落リスクの抑制も優れているといえます。当ファンドの5年保有時の最大下落率(年率)を設定(2006年4月)来で見ると、「安定型」が▲0.38%、「安定成長型」が▲3.97%、「成長型」が▲8.60%と、カテゴリー平均の最大下落率よりそれぞれ6.05%、4.33%、2.07%低く抑えています。
- ※各種データは2017年5月末時点のものを記載しています。
図表1:過去10年間のカテゴリー内トータルリターン(年率)の順位

- ※2017年5月末時点
- 出所:モーニングスター作成
バランス型ファンドで唯一、全コース★★★★★獲得
当ファンドの2017年5月末までの過去10年間のリスク(標準偏差・年率)は、「安定型」が5.35%、「安定成長型」が9.94%、「成長型」が15.12%と、それぞれカテゴリー平均を5.75%、3.50%、0.81%下回っており、相対的にリターンが高いだけでなく、リスクを抑えている点も特徴となっています(図表2)。同期間、リスクを考慮したリターンであるシャープレシオ(※1)は「安定型」が0.66、「安定成長型」が0.34、「成長型」が0.19と、それぞれカテゴリー内で第1位となっており、非常に良好です。
当ファンドのモーニングスターレーティング(※2)は2017年5月末時点で3コースいずれも5つ星となっています。バランス型ファンド(モーニングスターカテゴリー「安定」「安定成長」「バランス」「成長」のいずれかに属するファンド)のうち、複数コースが用意されているファンドで全コース5つ星は当ファンドのみであり、資産配分比率に関わらず優れた運用がなされていると言えるでしょう。また、レーティング対象期間(2010年7月〜2017年5月)である83カ月のうち、当ファンドの「安定型」と「安定成長型」は全期間、「成長型」は47カ月で4つ星以上を維持しており、直近だけでなく長期で良好なレーティングを継続しています。
- ※1 シャープレシオ=リスクに見合ったリターンが得られているかを示す指標で、数値が高いほど運用の効率性が高い。
- ※2 モーニングスターレーティング=リスク調整後のパフォーマンスが、カテゴリー内で相対的にどのランクに位置するかを星の数で示したもの。5つ星まで5段階のランクがあり、星の数が多いほど過去の成績が良いことを示す。
- ※各種データは2017年5月末時点のものを記載しています。
図表2:過去10年間のリスク・リターン(年率)の分布図

- ※2017年5月末時点
- 出所:モーニングスター作成
優れた運用会社を厳選、組入4資産は過去10年で全てベンチマーク上回る
当ファンドの良好なパフォーマンスの背景として、年間約2,200回の面談により優れた運用会社を世界中から厳選し、入れ替え・新規採用を実施している点が挙げられます。2017年5月末時点の過去3年間では、日本株式部分で6社中2社を入れ替え、日本債券部分で2社中1社を入れ替え、外国債券部分で2社中1社を入れ替えており、積極的に運用成績の向上を図っています。継続的な運用会社調査活動に基づく運用会社の入れ替えや新規採用により、4つのマザーファンドは良好なパフォーマンスを維持しており、過去10年間のトータルリターン(年率)は日本株式が1.95%、外国株式が5.20%、日本債券が2.61%、外国債券が4.05%と、それぞれベンチマークを1.06%、1.43%、0.26%、1.65%上回っています(図表3)。なお、4マザーファンドの純資産額の合計は約860億円(2017年5月末時点)です。
また、日本株式と外国株式については、マザーファンドが同じ国内公募ファンドの「ラッセル・インベストメント日本株式ファンド(DC向け)」、「ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)」のモーニングスターレーティングが2017年5月末時点でそれぞれ4つ星、5つ星となっており、優れた運用がなされています。
NISA口座では、途中売却した非課税投資枠の再利用が出来ないため、投資済みの運用商品や資産配分の見直しが行いづらいとの声もありますが、それぞれに資産配分や運用会社の検証と見直しを行う機能が内包され、良好なパフォーマンスを維持している当ファンドは、長期的な資産形成を計画する投資家にとって、中核的なファンドとなりうるでしょう。
- ※各種データは2017年5月末時点のものを記載しています。
図表3:過去10年間のマザーファンドとベンチマークのリターン比較(年率)

- ※日本株=ラッセル・インベストメント日本株式マザーファンド、外国株式=ラッセル・インベストメント外国株式マザーファンド、日本債券=ラッセル・インベストメント日本債券マザーファンド、外国債券=ラッセル・インベストメント外国債券マザーファンド
- ※2017年5月末時点。マザーファンドのリターンは運用管理費用控除前。
- 出所:モーニングスター作成
![]() |
ラッセル−ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス安定型(愛称:ライフポイント)
|
![]() |
ラッセル−ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス安定成長型(愛称:ライフポイント)
|
![]() |
ラッセル−ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス成長型(愛称:ライフポイント)
|
- ※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。
当ページの掲載情報に関するご留意事項
- 当ページの情報は情報提供を目的として、モーニングスターから提供を受けた情報をもとに作成したものです。
- 内容の正確性あるいは完全性については、これを保証するものではありません。
- 当ページで示されている運用実績、データ等は過去のものであり、将来の投資成果を示唆、保証あるいは約束するものではありません。
- 今後の見通しや分析結果等が含まれる場合、当該見通しや分析結果等は、作成時点の考えに基づくものであり、市場環境やその他の状況等によって将来予告なく変更する場合があり、またこれらは将来の投資成果を示唆、保証あるいは約束するものではありません。
ご注意事項
- 「毎月分配型」の投資信託については、お取引の前に必ず「毎月分配型投信の収益分配金およびNISAでのご注意事項、ならびに通貨選択型投信に関するご注意事項」
の内容をご確認いただきますようお願いいたします。
- 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
- 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
- ご投資にあたっては、目論見書や契約締結前交付書面をよくお読みください。