投資信託 > 自分にぴったりのファンドを探そう!カテゴリ別 おすすめファンドピックアップ > 世界の株式に投資するならおすすめは?国際株式ファンドセレクション!
世界の株式に投資するならおすすめは?国際株式ファンドセレクション!
バブル崩壊後、日本の株式市場が停滞していた時期にも、成長を続けていた海外の国は少なくありません。着実な資産の成長を目指すなら、国内の株式だけではなく海外の株式へも投資を行うことを検討するべき、と言えるのではないでしょうか。為替の取引が必要だったり、そもそも利用している証券会社で取扱いがなかったり、と個人で取引するにはハードルの高い海外の株式ですが、投資信託を利用すれば簡単に投資が可能です。そこで、おすすめの投資信託をご紹介いたします!
【全世界株式】手頃に全世界にまとめて投資?!
![]() |
|
日本を含む先進国ならびに新興国の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。当ファンドの魅力はコストの低さ。「eMAXIS Slim」は、機動的に信託報酬を引き下げることで、業界最低水準のコストを目指し続けるコンセプトのインデックスファンドシリーズです。
|
|
![]() |
|
日本を除く世界各国の株式を主な投資対象として、そのなかでも成長性が高いと期待される銘柄を中心に選別して投資を行います。本ファンドと同様にレオスが運用する「ひふみプラス」などと同じく現地に足を運び、経営者との面談や企業調査を行うことで、財務諸表などからだけでは分からない定性的な評価・分析を投資判断に活かします。 |
|
![]() |
三菱UFJ国際−ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(愛称:ロイヤル・マイル) トータルリターン:6ヵ月 +35.98%、1年 +88.77%、設定来(2019/1/31設定)+138.98% |
実質的な運用を、創業以来100年以上にわたって「長期投資の哲学」を貫いてきた「ベイリー・ギフォード社」が行うことで、長期の視点で成長が期待される世界の株式に10年先を見据えた長期投資を行うファンドです。投資アイデアの発掘にあたっては、現地調査や経営陣との面談、各種研究・調査機関等を活用することで、様々な観点から情報収集を行います。 |
【先進国】安定的な成長に期待?!
![]() |
|
日本を除く主要先進国の株式に投資し、MSCIコクサイ・イン デックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指します。 |
|
![]() |
|
世界最大級の運用会社「バンガード」と「SBIグループ」のタッグで実現した米国株に投資するファンドです。年率0.1%を下回る信託報酬で、バンガードが提供するETFのなかでも高い人気を誇る「バンガード®・S&P500 ETF(VOO)」への実質的な投資が可能です。 |
|
![]() |
アライアンス−アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース為替ヘッジなし トータルリターン:6ヵ月 +11.90%、1年 +23.83%、3年(年率)+16.87% |
高い利益成長もしくは持続的な利益成長の可能性が高いと判断される米国企業に投資します。株価ではなく企業のビジネスモデルに着目し、収益性と健全性を併せ持つ質の高い「勝ち組企業」に投資することでリターンを追及します。 |
|
![]() |
NVIC−農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選) トータルリターン:6ヵ月 +14.59%、設定来(2020/3/19設定)+37.66% |
国籍にとらわれることなく、国内外の企業への深い調査を通じ、(1)付加価値の高い産業、(2)圧倒的な競争優位性、(3)長期的な潮流の3つの基準を満たす「構造的に強靭な企業(R)」を厳選しています。受益者向けに毎月開催している「おおぶねメンバーズカンファレンス」では企業調査の結果なども詳細に報告しており、好評を博しています。 |
【新興国】高成長に期待!?積極的なリターンを狙う!
![]() |
|
新興国の株式に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。当ファンドの魅力はコストの低さ。「eMAXIS Slim」は、機動的に信託報酬を引き下げることで、業界最低水準のコストを目指し続けるコンセプトのインデックスファンドシリーズです。
|
|
![]() |
トータルリターン:6ヵ月 +16.03%、1年 +33.44%、設定来(2018/2/9) +59.78% |
中国企業を投資対象とし、構造的に成長が期待できるセクターのなかでも相対的に高い競争優位性をもった企業を選別して投資を行うことでリターンを狙います。 |
|
![]() |
|
日本を除くアジア各国の株式の中から、企業取材をもとに成長性とバリュエーションを勘案して銘柄選定を行い投資を行います。 |
- ※モーニングスターレーティング、トータルリターンは、2021年1月末時点のものを記載しています。
- ※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。
- ※運用状況によっては、分配金額が変わる場合、又は分配金が支払われない場合があります。
購入タイミングに迷うなら、基準価額通知メールを活用!
「このファンドが値下がりしたら買おう!」と決めていても、毎日基準価額をチェックするのは面倒ですよね。
「投資信託メール通知サービス」の「基準価額通知メール」を設定しておけば、基準価額が設定値まで上昇・下落したときや、前日から大きく動いたときに通知メールを受け取ることができます!
投資信託のご購入手続きはとってもかんたん
「これに投資をしてみたい!」と思う投資信託が見つかったら、実際に投資信託を「買付」してみましょう。
投資信託の買付方法をご説明します。
ご注意事項
- 「毎月分配型」の投資信託については、お取引の前に必ず「毎月分配型投信の収益分配金およびNISAでのご注意事項、ならびに通貨選択型投信に関するご注意事項」
の内容をご確認いただきますようお願いいたします。
- 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価格は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
- 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
- ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。