ETF・ETNのポイント | ETF・ETNって何だろう? | ETF一覧の使い方
ETF・ETNって何だろう?

「どの銘柄に投資したらいいのかわからない」、「銘柄の選び方がわからない」という方も多いかと思います。そのような方は、まずはETFへの投資を検討してみてはいかがでしょうか。
ETF(上場投信)やETN(上場投資証券)は、普段、テレビや新聞で目にする日経平均株価やTOPIXなど、指数の動きに連動するように運用されています。そのため、価格がわかりやすく投資判断がしやすいため、これから投資をはじめたい方にも適した商品であるといえます。
ETF(上場投信)ってなに?
ETF(上場投信)は、Exchange Traded Fundの略称で、取引所に上場している金融商品で、一般的な投資信託と違い、取引所での売買が可能です。
ETN(上場投資証券)ってなに?
ETN(上場投資証券 または、指標連動証券)は、Exchange Traded Noteの略称で、ETF(上場投信)と同様に取引所に上場している金融商品であり、取引所での売買が可能です。
ETF(上場投信)等と投資信託は、なにが違うの?
ETF・ETN
取引所に上場している金融商品です。
だから、取引時間内の株価の動きに応じて購入価格を指定し、リアルタイムで取引ができます。

投資信託
取引所に上場していない金融商品です。なので、価格は1日1回公表されるのみで、購入時に価格の指定はできません。

手数料などの費用はどうなっているの?
SBI証券では、ETF(上場投信)やETN(上場投資証券)の金融商品も個別株と同じように、業界屈指の格安手数料でお取引いただけます。また、信託報酬率などの費用は、取扱銘柄一覧で確認が可能です。
ETF(上場投信)のここに注意!
- 売買は株式の売買と同じく取引所で行われますので、売買を行う際には当社の定める「手数料」が必要になります。また、運用会社等に対して報酬として支払う「信託報酬」がかかります。
- 元本及び分配金等が保証されている商品ではありません。
- 市場の急変時等には、対象となる指数に連動する運用ができない場合があります。
- 価格は市場の需給などの様々な要因によって変動する場合があります。
ETF・ETN投資に関する留意事項
- 元本保証はございません。
- ETF・ETN一口当たりの純資産額と連動を目指す特定の株価指数等が乖離する可能性がございます。
- 市場価格とETF・ETN一口当たりの純資産額が乖離する可能性がございます。
-
日本取引所によるリンク債・OTCスワップ型ETF等の対応に係る通知については、下記WEBサイトをご確認ください。
ETFの信用リスク(日本取引所グループのWEBサイト)
-
ETNは発行体となる金融機関の信用力を背景として発行される証券であることから、発行体の倒産や財務状況の悪化等の影響により、ETN価格の下落又は無価値となる可能性があります。ETNの投資リスクについては、下記WEBサイトをご確認ください。
ETNの投資リスク - ETNは、貸株サービスの非対象銘柄です。
-
その他の事項につきましては、日本取引所グループのWEBサイトの「投資リスク」の欄や目論見書等でご確認ください。
日本取引所グループのWEBサイト(ETF)はこちら