CFD(くりっく株365) > 特徴4 指数下落局面でも売却益をねらえる!
特徴4 指数下落局面でも売却益をねらえる!
CFD(くりっく株365)は、信用取引や指数先物取引のように、値上がりを期待した「買い」のみならず、値下がりすることを期待した「売り」からも取引することができるため、下降局面でも売却益をねらえます。ただし、売り建玉の保有により配当相当額の支払も発生します。
雇用統計や日銀短観のような重要な経済イベントを控え、あらかじめ指数下落が予想される状況においては「売り」から入り、売った金額よりも安く買い戻すことができれば売却益をねらうことができます。
- ※配当相当額は、予想配当に基づき東京金融取引所が算出します。
- ※DAX®証拠金取引/DAX®リセット付証拠金取引、金ETFリセット付証拠金取引、原油ETFリセット付証拠金取引では、配当相当額が発生しません。

【参考】2017年_CFD(くりっく株365)株価指数ごとの大幅下落状況
日経225 |
取引日 |
始値 |
終値 |
下落幅 |
下落理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/8/10 |
19,803 |
19,415 |
-388 |
北朝鮮リスクを警戒。 |
|
2017/1/17 |
19,110 |
18,738 |
-372 |
トランプ就任式前で買い手控え、英国のEU強硬離脱にも警戒感。 |
|
2017/12/4 |
22,933 |
22,574 |
-359 |
米トランプ政権のロシアゲート問題に絡み政局混乱への懸念。 |
|
2017/11/9 |
23,011 |
22,656 |
-355 |
翌日のオプションSQ絡みで先物に振り回され、急落後急激な戻り足。 |
|
2017/5/17 |
19,814 |
19,464 |
-350 |
ロシアへの機密情報漏洩疑惑でトランプ政権の先行きに不安。 |
NYダウ |
取引日 |
始値 |
終値 |
下落幅 |
下落理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/11/9 |
25,061 |
24,012 |
-1,049 |
法人税減税実施の後ずれが懸念され売り優勢。 |
|
2017/11/10 |
23,999 |
23,661 |
-338 |
法人税減税実施を巡る不透明感から売り優勢 。 |
|
2017/5/17 |
20,925 |
20,613 |
-312 |
ロシアへの機密情報漏洩疑惑でトランプ政権の先行きに不安。 |
|
2017/3/21 |
20,932 |
20,678 |
-254 |
トランプ米大統領の政権運営への先行き懸念から売り先行。 |
|
2017/8/17 |
22,020 |
21,769 |
-251 |
トランプ大統領の政権運営に対する懸念やスペインの車暴走テロで売り優勢。 |
DAX® |
取引日 |
始値 |
終値 |
下落幅 |
下落理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/6/29 |
12,711 |
12,407 |
-304 |
各中央銀行からタカ派的な発言、金利に左右されやすい銘柄が売られる。 |
|
2017/8/10 |
12,179 |
11,952 |
-227 |
米国と北朝鮮の緊張が続いていることが背景。 |
|
2017/11/22 |
13,175 |
12,974 |
-201 |
ユーロ上昇が響く。 |
|
2017/7/21 |
12,453 |
12,253 |
-200 |
ドイツの自動車メーカーの談合疑惑浮上、自動車株はここ1年余りで最もきつい下げ。 |
|
2017/11/9 |
13,395 |
13,202 |
-193 |
米法人税率引き下げ先送りが景気に悪影響を及ぼすとの懸念。 |
FTSE100 |
取引日 |
始値 |
終値 |
下落幅 |
下落理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/4/18 |
7,326 |
7,140 |
-186 |
英国のメイ首相が解散総選挙を目指す方針を表明、同国株が大きく下落。 |
|
2017/8/10 |
7,477 |
7,348 |
-129 |
米国と北朝鮮の緊張が続いていることが背景。 |
開設はこちら(無料)
ほぼ即時口座開設が可能
(メンテナンス時間除く)
取引サイトへ
取引時間AM8:30〜翌AM6:00(夏時間AM5:00)日本の祝日も取引可能!
取引口座へ入金(振替)
平日14:30までの振替指示なら
翌営業日の取引開始前に完了!
CFD(くりっく株365)取引に関するご注意事項
- 本取引を行うにあたっては、「取引所CFD(くりっく株365)約款」、および「取引所CFD(くりっく株365)の契約締結前交付書面」をご精読、ご理解の上、お取引を行ってください。
- 本取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要証拠金をもとに取引を行うため、必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
- 本取引の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場状況、予想配当額、為替並びに金利相場の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した証拠金の額を上回ることがあります。
- CFD(くりっく株365)のお取引に際しましては、あらかじめ証拠金を差し入れる必要がございます。必要証拠金額は、東京金融取引所が定める証拠金基準額と同額です。証拠金基準額は、相場変更に応じ毎週見直しされます。
- CFD取引口座の時価評価額が必要証拠金額の70%を下回ると自動ロスカットが発動し、全未約定注文が取消されかつ全建玉が強制的に返済されます。ロスカットの判定は一定の間隔で実施します。
- 毎営業日取引終了時の清算価格で値洗いを実施しCFD(くりっく株365)取引口座の時価評価額が必要証拠金額を下回ると証拠金不足が確定します。
- 証拠金維持率が一定値(120%、100%)を下回った場合、アラートとしてメール等で自動通知します。
- 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
- 必要証拠金額はネット方式となりますので、あらかじめご了承ください。
必要証拠金=1枚あたりの必要証拠金 X 売建玉と買建玉の差引建玉数量 - 金融商品取引法に係る表示はこちら