CFD(くりっく株365) > CFD(くりっく株365)の特徴
CFD(くりっく株365)の特徴

CFD(くりっく株365)の特徴
アンケート結果・お客さまの声
CFD(くりっく株365)は、ほぼ24時間、日本が祝日であっても取引可能!だから平日に仕事が終わってからでも、祝日でも集中して取引することができる商品です。こちらでは、当社にCFD(くりっく株365)の口座をお持ちのお客さまを対象に会場セミナーを開催、その際に実施したアンケートの調査結果、また実際にお取引されているお客さまの声をご紹介しています。今後、CFD(くりっく株365)取引をご検討しているお客さまは、是非、ご参考ください。
アンケート集計結果
1. CFD(くりっく株365)以外にお取引(ご興味)のある商品は?(複数回答可)
株式現物 |
投資信託 |
株式信用 |
FX |
先物OP |
ETF |
国内債券 |
外国債券 |
店頭CFD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
252 |
168 |
95 |
95 |
73 |
53 |
45 |
44 |
17 |
2. CFD(くりっく株365)に魅力を感じることは?(複数回答可)
決済期限が無い |
レバレッジ取引が可能 |
ほぼ24時間取引が可能 |
配当が受取れる |
売りからも取引可能 |
祝日取引が可能 |
海外指数が円建で取引 |
投資者保護基金に加入 |
ロスカットを適用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
203 |
183 |
178 |
152 |
108 |
107 |
97 |
77 |
73 |
取引をいただいているお客さまの声

取引時間が長いため現物株のヘッジに使える。

日中働いている人でも夜間にリアルタイムで取引できる。
先物は期日があるが、CFDは期日がない。

海外の指数を取引できる。
祝日ヘッジで使える。

銘柄が少なくシンプルな値動きで分かりやすい。
長期間保有できる。

商品性がシンプルなので初心者でも取引しやすい。
(主な指数であること)

NYダウを日本が祝日のときに取引できる。

限月がないことが非常にメリット。

ほぼ365日いつでも取引可能なため。
CFD(くりっく株365)と他の金融商品との違い
CFD(くりっく株365)取引をはじめるには、まず他の金融商品との違いを理解する必要があります。ここでは現物株式、信用取引、先物取引との違いを徹底的にチェックすることで、CFD(くりっく株365)の他の金融商品より優れている点を理解できます。
違いをチェックして取引口座をお持ちでない方は、「CFD(くりっく株365)取引口座開設はこちら」から口座開設!
先進国へのインデックス投資ならCFD(くりっく株365)
CFD(くりっく株365)は、先進諸国の株価指数を対象とし、平日はほぼ24時間の取引ができるだけでなく、日本の祝日も取引できるなど、非常に魅力の多い商品です。取扱い銘柄は、親しみやすい日本を代表する日経225に加え、米国を代表するNYダウ、ドイツを代表するDAX®、イギリスを代表するFTSE100と、各国を代表する株価指数です。
日経225証拠金取引、日経225リセット付証拠金取引【対象指数:日経平均株価(東京証券取引所)】
NYダウ証拠金取引、NYダウリセット付証拠金取引【対象指数:ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ニューヨーク証券取引所(NYSE)およびNASDAQ)】
DAX®証拠金取引、DAX®リセット付証拠金取引【対象指数:DAX®(フランクフルト証券取引所)】
FTSE100証拠金取引、FTSE100リセット付証拠金取引【対象指数:FTSE100(ロンドン証券取引所)】
【参考】2017年_CFD(くりっく株365)株価指数ごとの大幅上昇状況
日経225 |
取引日 |
始値 |
終値 |
上昇幅 |
上昇理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/11/16 |
22,121 |
22,607 |
486 |
値ごろ感からの押し目買いが優勢。 |
|
2017/11/1 |
22,191 |
22,546 |
355 |
米株高や円安を追い風。 |
|
2017/1/4 |
19,310 |
19,647 |
337 |
正月休み中に米国株が上昇。 |
|
2017/10/31 |
21,900 |
22,221 |
321 |
米株安で売り先行も物色旺盛で値を戻す。 |
|
2017/4/25 |
18,885 |
19,192 |
307 |
米株高や円高基調の一服を背景に投資家心理が改善。 |
NYダウ |
取引日 |
始値 |
終値 |
上昇幅 |
上昇理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/11/30 |
24,375 |
24,748 |
373 |
税制改革法案の可決期待が高まり買い優勢。 |
|
2017/11/16 |
23,393 |
23,744 |
351 |
法人税減税への期待が高まり、及び企業の好決算。 |
|
2017/10/24 |
23,558 |
23,844 |
286 |
3Mやキャタピラーなどの決算が好感。 |
|
2017/3/1 |
20,853 |
21,132 |
279 |
トランプ大統領の議会演説を好感。 |
|
2017/11/8 |
24,766 |
25,045 |
279 |
予想上回る米雇用統計を好感、政府機関閉鎖の影響懸念を打ち消す。 |
DAX® |
取引日 |
始値 |
終値 |
上昇幅 |
上昇理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/3/1 |
11,857 |
12,087 |
230 |
米当局が3月に利上げするとの観測の高まり。 |
|
2017/11/20 |
12,841 |
13,054 |
213 |
ユーロ安で輸出企業に買い。 |
|
2017/4/24 |
12,270 |
12,471 |
201 |
マクロン氏勝利の期待。 |
|
2017/9/6 |
12,075 |
12,276 |
201 |
− |
|
2017/10/26 |
12,974 |
13,168 |
194 |
欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)を来年縮小していくことが好感。 |
FTSE100 |
取引日 |
始値 |
終値 |
上昇幅 |
上昇理由 |
---|---|---|---|---|---|
2017/3/1 |
7,304 |
7,383 |
79 |
米当局が3月に利上げするとの観測の高まり。 |
|
2017/11/2 |
7,508 |
7,574 |
66 |
イングランド銀行が約10年ぶりの利上げ、追加の利上げは差し迫っていないと示唆。 |
|
2017/12/15 |
7,509 |
7,572 |
63 |
− |
|
2017/4/24 |
7,230 |
7,291 |
61 |
マクロン氏勝利の期待。 |
|
2017/5/5 |
7,252 |
7,312 |
60 |
米雇用統計の堅調や仏大統領選の見通し好感。 |
お客さまの証拠金は原則的に全額保護
CFD(くりっく株365)の取扱会社は、お客さまのポジション状況にかかわらず、お客さまからお預りした証拠金全額を、法令により(株)東京金融取引所に預託しなければなりません。したがって、お客さまの証拠金は、取扱会社が万一破綻したような場合でも、東京金融取引所に預託された証拠金は原則的に全額保護されます。また、東京金融取引所では、預託されたお客さまの証拠金を法令に基づき取引所の財産と分別、保管しています。
完全マーケットメイク方式を採用
CFD(くりっく株365)は完全マーケットメイク方式でお客さまに価格を提供します。お客さまの注文はすべてマーケットメイカー(MM)と呼ばれる金融機関を相手方として付け合わされます。取引できるレートは複数のMMにより提示される価格の中から、最も安い売り価格(売呼び値)と、最も高い買い価格(買呼び値)が抽出され、リアルタイムで提供されます。
※各商品では複数のマーケットメイカーが常時レート提示を行うことになっていますが、一時的にレートを提示するマーケットメイカーが1社だけとなったり、またはレート提示がなくなる可能性もあります。
ロスカット制度を採用
予想と反対の方向へ相場が動いたとき、事前に取扱会社と定めた条件の範囲を超えて損失額が膨らむと自動的に反対売買を行う仕組みです。想定以上の損失を防ぐ制度だからリスク管理が効果的に行えます。
開設はこちら(無料)
ほぼ即時口座開設が可能
(メンテナンス時間除く)
取引サイトへ
取引時間AM8:30〜翌AM6:00(夏時間AM5:00)日本の祝日も取引可能!
取引口座へ入金(振替)
平日14:30までの振替指示なら
翌営業日の取引開始前に完了!
CFD(くりっく株365)取引に関するご注意事項
- 本取引を行うにあたっては、「取引所CFD(くりっく株365)約款」、および「取引所CFD(くりっく株365)の契約締結前交付書面」をご精読、ご理解の上、お取引を行ってください。
- 本取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要証拠金をもとに取引を行うため、必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
- 本取引の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場状況、予想配当額、為替並びに金利相場の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した証拠金の額を上回ることがあります。
- CFD(くりっく株365)のお取引に際しましては、あらかじめ証拠金を差し入れる必要がございます。必要証拠金額は、東京金融取引所が定める証拠金基準額と同額です。証拠金基準額は、相場変更に応じ毎週見直しされます。
- CFD取引口座の時価評価額が必要証拠金額の70%を下回ると自動ロスカットが発動し、全未約定注文が取消されかつ全建玉が強制的に返済されます。ロスカットの判定は一定の間隔で実施します。
- 毎営業日取引終了時の清算価格で値洗いを実施しCFD(くりっく株365)取引口座の時価評価額が必要証拠金額を下回ると証拠金不足が確定します。
- 証拠金維持率が一定値(120%、100%)を下回った場合、アラートとしてメール等で自動通知します。
- 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
- 必要証拠金額はネット方式となりますので、あらかじめご了承ください。
必要証拠金=1枚あたりの必要証拠金 X 売建玉と買建玉の差引建玉数量 - 金融商品取引法に係る表示はこちら
CFD(くりっく株365)のライセンスに関する免責事項
日経平均株価(日経225)
「日経平均株価」は株式会社日本経済新聞社(以下「日本経済新聞社」といいます。)によって独自に開発された手法によって算出された著作物であり、日本経済新聞社は「日経平均株価」自体及び「日経平均株価」を算出する手法に対して、著作権、知的財産権、その他一切の権利を有しています。「日経平均株価」を対象とする株価指数証拠金取引(以下「本件証拠金取引」といいます。)に関するすべての事業、取引規制および実施は、専ら株式会社東京金融取引所(以下「金融取」といいます。)およびその参加者の責任であり、それらについて日本経済新聞社は一切の義務ないし責任を負うものではありません。本件証拠金取引市場を運営するに当たり本件証拠金取引に必要となる「日経平均株価」採用銘柄の配当落ち分は、金融取の責任の下、算出及び公表しています。日本経済新聞社は「日経平均株価」の採用銘柄、算出方法、その他「日経平均株価」の内容を変える権利および公表を停止する権利を有しています。日本経済新聞社は「日経平均株価」を継続的に公表する義務を負うものではなく、公表の誤謬、遅延または中断に関して、責任を負うものではありません。
ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)
Dow Jones Industrial AverageTM(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)は、S&P Dow Jones Indices LLC(以下「SPDJI」)が算出する指数であり、SPDJIがライセンスに係る権利を保有しています。「DJIA®」、「The Dow®」、「Dow Jones®」及び「Dow Jones Industrial Average」(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)のサービス・マークは、Dow Jones Trademark Holdings, LLC(以下「DJTH」)からSPDJIにライセンス供与されており、株式会社東京金融取引所(以下「金融取」)による一定の目的のために、SPDJIから金融取へ使用に関するサブライセンスが付与されています。金融取に上場されるダウ・ジョーンズ工業株価平均を原資産とするNYダウ証拠金取引及びNYダウリセット付証拠金取引は、SPDJI、DJTH及びそれらの関連会社により後援、承認、販売又は宣伝されるものではなく、これらのいずれもかかる商品への投資の妥当性に関していかなる保証・表明もしていません。
DAX®
DAX®はコンティゴ インデックスGmbH及びドイツ取引所グループ(以下「コンティゴ」)の登録商標です。DAX®証拠金取引及び DAX®リセット付証拠金取引は、コンティゴにより保証、推奨、販売等いかなる形においてもサポートされているものではありません。コンティゴは、DAX®証拠金取引及びDAX®リセット付証拠金取引でのインデックス利用に伴う結果及びインデックストレードマークの利用、ある時点でのインデックスの価格等いかなる点においても、明示的及び黙示的な保証及び代理権を与えているものではありません。インデックスはコンティゴで計算し公表しています 。しかし、適用可能な限りの制定法下において、コンティゴは第三者に対しインデックスの誤謬について責任を負いません。さらに、インデックスの誤謬の可能性を指摘する義務を、投資家を含む第三者に対して一切負いません。 コンティゴによるインデックスの公表及びDAX®証拠金取引及びDAX®リセット付証拠金取引へのインデックスとインデックストレードマークの利用を認めたことによって、コンティゴとしてDAX®証拠金取引及びDAX®リセット付証拠金取引への投資を推奨し、またはこの投資の魅力について意見を表明するもしくは保証するものでは一切ありません。コンティゴはインデックス及びインデックストレードマークの唯一の権利所有者として、東京金融取引所に対してDAX®証拠金取引及びDAX®リセット付証拠金取引に関連してインデックスとインデックストレードマークを利用及び参照することを認めたものです。
FTSE100
FTSE100証拠金取引及びFTSE100リセット付証拠金取引について、FTSE International Limited (以下「FTSE」)、London Stock Exchange Groupの会社 (以下「LSEG」) (以下「ライセンス供与者」と総称)は、 スポンサー、保証、販売、販売促進を一切せず、ライセンス供与者はいずれも、(ⅰ)FTSE100(以下「インデックス」)(FTSE100証拠金取引及びFTSE100リセット付証拠金取引が由来する対象)の使用から得た結果、(ⅱ)上記インデックスが特定日の、特定時間において示す数値、(ⅲ)FTSE100証拠金取引及びFTSE100リセット付証拠金取引に関連して使用される何らかの目的に対するインデックスの適切性―について、明示、暗示を問わず、請求、予測、保証や意見表明を行いません。ライセンス供与者はいずれも、東京金融取引所またはその顧客、得意先に対し、当該インデックスに関連する金融や投資に関する助言または推薦を提供したことはありませんし、その意思もありません。当該インデックスはFTSEまたはその代理人が算出します。ライセンス供与者は、(a)インデックスの誤り(過失その他であっても)に対していかなる者に対しても責任を負うものではなく、(b)いかなる者に対してもインデックスの誤りについて助言する義務を負うものでもありません。東京金融取引所はFTSE100証拠金取引及びFTSE100リセット付証拠金取引の組成にあたり、FTSEよりその情報を使用する権利を取得しています。当該インデックスの全ての権利はFTSEに帰属します。「FTSE®」はLSEGの商標で、ライセンスに基づきFTSEが使用します。