≪iDeCoセミナー第二弾≫iDeCoとマッチング拠出どちらを選ぶべき!?〜“企業型”加入者さま向け〜
2022/11/8

2022年12月7日(水)19:00開催(予定)
2022年10月より加入対象者が拡大したiDeCoについて学ぶiDeCoセミナー第二弾!
今回は、iDeCoの節税メリットや制度改正のポイントの他、企業型DCに加入されているお客さま向けに、「“マッチング拠出”と“iDeCo”どちらを選択した方が良いのか」をテーマにお話します。
なお、iDeCoセミナー第二弾のスペシャルゲストには、株式会社Money&You取締役でファイナンシャルプランナーの高山 一恵氏をお招きします。
当セミナーでは、皆さまから事前にいただいたご質問にお答えする時間を設けております。ご質問事項につきましては、セミナーのお申し込みページにてご記載をお願いいたします。
皆さまからのお申し込みを心よりお待ちしています。
登壇者プロフィール
高山 一恵(たかやま かずえ)氏
株式会社Money&You 取締役
ファイナンシャル・プランナー(CFPR認定者)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを創業。10年間取締役を務めた後、現職へ。女性向けWEBメディア『FP CafeR』や『Mocha』を運営。また、『Money&You TV』や「マネラジ。」「Voicy」などでも情報を発信している。全国での講演活動、執筆、マネー相談を通じて、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく、親しみやすい講演には定評がある。
【主な著書・監修】
「はじめてのNISA &iDeCo」(成美堂出版)
「1日1分読むだけで身につく お金大全100」(自由国民社)」
「はじめのお金の基本」(成美堂出版)
「マンガと図解 はじめてのFIRE」(宝島社)他多数
セミナー概要
開催日時 | 2022/12/7(水)19:00〜20:00(予定) |
---|---|
受講料 | 無料 |
定員 | 100名 |
会場・アクセス |
≪会場≫ 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング4階ROOM3〜5 (南館エレベータにて、4階受付までお越しください) ≪アクセス≫ JR 「東京駅」 八重洲北口・日本橋口より徒歩2分 丸の内線 「東京駅」より徒歩6分 東西線・丸の内線・半蔵門線・千代田線・都営三田線 「大手町駅」B10出口直結 東西線・銀座線・都営浅草線 「日本橋駅」A3出口より 徒歩3分 ※状況によっては、今後変更になる可能性がございます。 |
お申し込み期限 | 2022/12/6(火)12:00(予定) |
ご案内メール |
【2022/11/30(水)11:59までにお申し込みいただいたお客さま】 2022/11/30(水)18:00(予定)にお申し込みの際、ご入力いただいたメールアドレスにセミナーのご案内をお送りいたします。 【2022/11/30(水)12:00以降にお申し込みいただいたお客さま】 2022/12/6(火)18:00(予定)にお申し込みの際、ご入力いただいたメールアドレスにセミナーのご案内をお送りいたします。 |
プログラム |
・19:00〜19:15(15分間) iDeCoの節税メリットや制度改正のポイントについて(SBI証券) ・19:15〜19:45(30分間) iDeCoとマッチング拠出どちらを選ぶべき!?違いとは!?(FP 高山一恵氏) ・19:45〜20:00(15分間) 質疑応答(お客さまから事前に頂いたご質問等にお答えいたします)(FP 高山一恵氏) |
アクセスマップ
本セミナーに関するご注意事項
- 本セミナーでは商品等の勧誘を行うことがあります。
- 本セミナーは投資判断の参考となる情報提供を目的としており、投資結果を保証するものではありません。実際に投資される場合は、ご自身で判断いただきますようお願いいたします。
- お客さまの個人情報は、弊社のセミナー、商品サービスのご案内など、弊社の利用目的の範囲内でご利用させていただきます。当社における個人情報保護宣言及びお客さまの個人情報の利用目的はこちら
をご確認ください。
手数料等及びリスク情報について
当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示または契約締結前交付書面等をご確認ください。