【ESGセミナー】いまさら聞けない知的財産投資経営 〜漫画でわかる成長株を捉えるビジネスツールとしての知的財産×マーケティングの基礎知識〜
企業の成長の源とも言えるマ―ティング戦略における知的財産の活用は、法律で保護されている特許権、意匠権、営業権等と多岐にわたり、その収益モデルも多様です。日本政府も「知的財産立国」を目指し、ESG投資で求められる企業の非財務情報の開示については、知的財産投資への言及がコーポレートガバナンスコードに加わりました。知っているようで知らない企業の知的財産×マーケティング戦略、投資家として理解しておきたい基礎知識を『漫画でわかる』形式でおさらいします。知的財産経営のキーワードとなっている「IP(Intellectual property:知的財産)ランドスケープ」と成長株発掘へのヒントについて、弁理士かつ大学院教授の杉光氏にご講演頂きます。
シリーズセミナー:「カリスマに聞くESG経営」
本セミナーは、ESGへの取組みや投資に関連する分野の注目人物やプロフェッショナルをお招きし、ESGの観点から日本を元気にするような投資について考える、をコンセプトに「ESG」に関して投資家の皆さまに理解を深めていただくことを目的にシリーズで開催を予定している第2弾のセミナーとなります。
(YouTubeに遷移します)
オンラインセミナー開催概要
開催日時 |
2022/10/11(火) 10:00〜 配信開始予定 |
---|---|
受講料 |
無料 |
定員 |
制限なし |
実施方法 |
YouTubeによる録画配信 |
視聴方法 |
配信時刻になりましたら、こちらのページで動画をご覧いただけます |
講師紹介
杉光 一成(すぎみつ かずなり)
現職は、金沢工業大学大学院(イノベーションマネジメント研究科)・教授・弁理士。知的財産科学研究所・所長。東京慈恵会医科大学・客員教授、東京医科歯科大学・客員教授。一般財団法人知的財産研究教育財団・専務理事。日本知財学会・理事、日本マーケティング学会・理事。
セミナーに関するご注意事項
- 本セミナーシリーズで使用される資料には、発行会社が投資家向けに作成する内容が含まれますが、当該資料はESGへの理解促進等を目的とした参考情報として提供しています。
- インターネットの混雑状況、また、お客さまのパソコンの状況等によってご覧いただけない場合がございます。ご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
- セミナーは、システム状況、またはその他の事情により開催を中止、または中断させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
- 本情報は、証券投資一般に関する情報提供を目的としたものであり、SBI証券は、掲載についてその正確性を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についてもSBI証券および情報提供者は一切の責任を負いません。また、掲載されている情報は、有価証券の売買その他取引等を誘引する、又は投資勧誘、個別銘柄の推奨等を目的としたものではありません。
- 当社における個人情報保護宣言およびお客さまの個人情報の利用目的はこちらをご確認ください。
ご注意事項
- 手数料及びリスク情報について
SBI 証券で取り扱っている商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場 合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、CFD取引では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。