2025-06-22 21:21:14

ホーム > 会社情報 > プレスリリース

プレスリリース

各 位

株式会社SBI証券

finbee(フィンビー)との連携開始のお知らせ
〜貯金の目標金額達成から取引へのステップをスムーズに〜

平成29年10月17日

株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:村正人、以下「当社」)は、2017年10月17日(火)より、株式会社ネストエッグ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田村栄仁、以下「ネストエッグ」)が運営する自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」との連携を開始いたしましたので、お知らせいたします。

finbeeは、お客さまのライフスタイルに合わせて、貯金の目的や目標金額、貯金のルールを設定できる自動貯金サービスです。2016年12月にサービスを開始し、日本人に馴染み深い「貯金」を「楽しく、簡単にできる」ようにリデザインした、誰もが使えるFinTechサービスとして幅広い方々に利用されています。
このたびの連携により、finbeeで「投資貯金」を目的に設定し目標金額を達成したお客さまは、当社でスムーズに投資・資産形成を行えるようになります。具体的には、当社の証券総合口座へのログイン後すぐに当社の入金画面へ遷移し、取引できるようになります。なお、当社の証券総合口座をお持ちでないお客さまについては、口座開設の申込みも可能となります。

このたびの自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」との連携を契機として、より多くの個人投資家の皆さまに投資・資産形成に興味・関心を持っていただき、その第一歩を踏み出すための支援ができるものと期待しております。当社は今後も「顧客中心主義」の経営理念のもと、さまざまな分野で利用が期待されるFinTech技術・サービスを活用し、利便性の高い革新的な金融サービスを提供してまいります。

「finbee(フィンビー)」との連携のイメージ図

ネストエッグの会社概要

商号

株式会社ネストエッグ(英文社名 NestEgg, Inc.)

設立日

2016年4月1日

資本金

2億5千万円(資本準備金含む)

所在地

東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル11F

代表者

代表取締役社長 田村栄仁

事業内容

貯金・決済サービスの企画・開発・運営

<金融商品取引法に係る表示>
商号等  株式会社SBI証券 金融商品取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第44号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

<手数料等及びリスク情報について>
SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

東京建物株式会社第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 国内株式の入庫と条件達成で他社出庫手数料還元キャンペーン!

SBI証券はお客様の声を大切にしています