プレスリリース
各 位
株式会社SBI証券
外国為替保証金取引「SBI FX αスプレッド縮小キャンペーン」開始のお知らせ
〜「ポンド/円を3銭から2銭に」「NZドル/円を4銭から3銭に」スプレッドを縮小!〜
平成24年3月30日
株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田安太郎、以下「当社」という。)は、平成24年4月3日(火)より「SBI FX αスプレッド縮小キャンペーン」を開始することといたしましたのでお知らせいたします。
記
このたびの外国為替保証金取引(SBI FX α)における「SBI FX αスプレッド縮小キャンペーン」は平成24年4月3日(火)から平成24年5月8日(火)までの期間、ポンド/円を3銭から2銭に、NZドル/円を4銭から3銭にスプレッドをそれぞれ縮小するものです。
キャンペーン概要
キャンペーン概要 |
ポンド/円とNZドル/円の通貨ペアの最低スプレッドを縮小いたします。(原則固定) |
---|---|
対象期間 |
平成24年4月3日(火)〜平成24
年5月8日(火) |
※キャンペーンの詳細は当社WEBサイトにてご確認ください。(http://www.sbisec.co.jp/)
英国ポンドは、同じ欧州系通貨であるユーロと概ね連動して動く傾向があり、欧州の動向をみながら売買する投資家にとっては、ユーロに投資した場合と近い効果を得ることが可能です。しかし、ユーロが経済・財政の状態が多様な加盟17カ国の共通通貨であることが構造問題となっているのに対し、英ポンドは、英国一カ国の通貨であるという違いがあります。こうしたことも一因となり、2011年4月から2012年1月に、ユーロが対円で21%下落したのに対し、英ポンドは同15%の下落にとどまりました。2012年はロンドン五輪の開催年でもあり、投資家の関心が高まる可能性もありそうです。
ニュージーランド(NZ)ドルは、英連邦通貨であるという側面と、豪ドル同様「先進国であり、高い格付けを維持しつつも、金利は高め」という特徴を兼ね備えています。一方、この2年間を見る限りでは、豪ドルとは異なる動きをする局面も認められ、投資対象に多様性を加えたい投資家にとっては、一考の余地があると考えられます。
(ご参考)英国ポンド、ユーロ、豪ドル、NZドル通貨の為替相場の推移

※BloombergデータをもとにSBI証券が作成。2012年3月28日現在。
※作成日より500日前に相当する2010年11月12日の外為相場を1として指数化した。
(ご参考)他のネット証券及びFX専業大手とのスプレッド比較表
|
SBI証券 |
楽天証券 |
外為オンライン |
---|---|---|---|
米ドル / 日本円 |
1銭 |
1.9銭 |
1銭 |
ユーロ / 日本円 |
2銭 |
4.0銭 |
2銭 |
ポンド / 日本円 |
3銭 → 2銭 ※1 |
6.5銭 |
5銭 |
豪ドル / 日本円 |
2銭 |
3.9銭 |
5銭 |
NZドル / 日本円 |
4銭 → 3銭 ※1 |
5.0銭 |
6銭 |
カナダドル / 日本円 |
4銭 |
5.0銭 |
5銭 |
スイスフラン / 日本円 |
6銭 |
7.0銭 |
5銭 |
ユーロ / 米ドル |
0.0001米ドル |
0.0002米ドル |
0.0001米ドル |
ポンド / 米ドル |
0.0002米ドル |
0.0005米ドル |
0.0003米ドル |
豪ドル / 米ドル |
0.0002米ドル |
0.00045米ドル |
0.0002米ドル |
(2012/3/30現在)
※平成24年4月3日から平成24年5月8日の期間の最低スプレッドです。
※各社のキャンペーン等による期間限定のスプレッド変更については反映していません。
このたびの「SBI FX αスプレッド縮小キャンペーン」実施により、当社における外国為替保証金取引(SBI FX α)の魅力が増し、これまで以上に多くのお客様に外国為替保証金取引(SBI FX α)を資産運用の手法としてご利用いただけるものと期待しております。
<金融商品取引法に係る表示>
商号等 株式会社SBI証券 金融商品取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第44号
加入協会 日本証券業協会、(社)金融先物取引業協会
<手数料等及びリスク情報について>
- 取扱手数料は無料です。
- 外国為替保証金取引(SBI FX α)は、1取引単位は1万〜1,000万通貨単位で、必要保証金は取引金額に下記のレバレッジコース毎の保証金率を乗じた金額になります。
「ローレバレッジ1倍コース:100%」
「ローレバレッジ3倍コース:33%」
「ローレバレッジ5倍コース:20%」
「スタンダードコース:10%」
「ハイレバレッジ25コース:4%(※)」
「ハイレバレッジ50コース(法人口座限定):2%(※)」
「ハイレバレッジ100コース(法人口座限定):1%(※)」
「ハイレバレッジ200コース(法人口座限定):0.5%(※)」
(個人のお客様は、必要保証金の額の約1倍〜25倍の取引、法人口座のお客様は、必要保証金の額の約1倍〜約200倍の取引が可能です。)
※高レバレッジ取引の可能な通貨ペアは原則として当社が指定する主要通貨ペアに限定されます。 - 外国為替保証金取引(SBI FX ミニ)は、1取引単位は1,000〜1万通貨単位で、必要保証金は取引金額に保証金率4%〜100%を乗じた金額になります。(必要保証金の額の約1倍〜約25倍までの取引が可能です。)
- 本取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要保証金をもとに取引を行うため、必要保証金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
- 本取引は、通貨等の価格又は金融指標の数値の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した保証金の額を上回ることがあります。
- 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
- ハイレバレッジ100コース(法人口座限定)及びハイレバレッジ200コース(法人口座限定)には決済期限があります。毎週末最終営業日の取引時間終了時点(夏時間午前5:30、冬時間午前6:30)の15分前からお客様の保有建玉は順次強制的に決済されるため、意図せざる損失を被るおそれがあります。
- スワップポイントは金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。
- 取引レートは2Way方式で買値と売値は同じでなく差があります。
- 詳しくは、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。