NISA口座で投信1万円以上買付&非課税枠50万円以上ご利用の方に
抽選で総額100万円プレゼント!
お知らせ
本キャンペーンは、2014/12/31(水)で終了させていただきました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

2014年分のNISA口座非課税枠において、投信を10,000円以上お買い付けのうえ、NISA非課税投資枠を合計50万円以上をご利用いただいたお客さまを対象に、抽選で総額100万円をプレゼントいたします。
SBI証券のNISAなら、税金ゼロに加えて、ニーズにあった商品を低コストで取引できます!
- ※すでに2014年分のNISA非課税投資枠にて上記条件を達成されているお客さまも自動的に本キャンペーンの対象となります。
- ※NISA口座の申込みから完了まで通常1ヶ月半程度のお時間を要します。そのため、本キャンペーン期限に間に合わない可能性がありますのでご注意ください。
- ※2014年分のNISA口座非課税枠で買付が可能な年内の最終約定日となります。
非課税枠のご利用状況をご確認ください!
本キャンペーン対象にあたるかどうかは、下記の方法によりご確認いただけます。
(ログイン後、「口座管理」>「サマリー」タブをクリック。口座サマリー内にある「NISA投資可能枠」をご覧ください)
- ※キャンペーンの条件となるNISA非課税投資枠合計とは、年間非課税投資枠100万円から現在の投資可能枠(2014年)を差し引いた金額となりますので、お間違えのないようにご注意ください。
口数に応じてチャンスアップ!!

- ※NISA投資可能枠(2014年分)とは、NISA預かりで買付可能な上限金額です。
そのため、NISA投資枠をご利用いただくと年間非課税投資枠100万円からご利用金額分が減額されます。

キャンペーン概要
対象者 |
インターネットコース、ダイレクトコース、IFAコースの個人のお客さま |
|
---|---|---|
条件 |
下記両方の条件を満たされた場合 |
|
対象期限 |
NISA対象商品の年内最終約定日 詳細はこちら
|
|
NISA対象商品 |
国内株式 |
|
投資信託 |
|
|
外国株式 |
|
|
賞品 |
1等:10万円(3名様)、2等:5万円(5名様)、3等:3万円(10名様)、4等:1万円(15名様) |
|
入金(予定日) |
2015年1月下旬(予定)にお客さまの証券総合口座へ入金いたします。 |
|
キャンペーンに関する |
|
キャンペーンの対象となるケース・ならないケース



本キャンペーンに関するご注意事項
【対象条件について】
- 本キャンペーンは自動エントリーですので、別途お申し込みは必要ありません。
- 法人口座、未成年口座、および対面コースのお客さまは本キャンペーン対象外となります。
- 入金時に証券総合口座を閉鎖されている場合はプレゼントの対象外となります。
- 本キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止となる場合があります。
- 本キャンペーンに当選された方は、当社の実施する他のキャンペーンに参加できない場合があります。
【現金プレゼントについて】
- 現金プレゼントはSBI証券のお客さまの証券総合口座へお支払いいたします。
- 当選者のみへ、プレゼント入金後、当社WEBサイト>メッセージボックス(当社からのお知らせ)にプレゼントの入金が完了したことをご連絡いたします。
- 現金プレゼント金額は雑所得となります。お客様によっては確定申告が必要となる場合がございます。
- 当選や入金日等に関するご質問・ご確認のお問い合わせ等は、お受けいたしかねます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
NISA口座に関するご注意事項
- 詳細は今後、変更される可能性があります。
- NISA口座で上場株式等の配当金を非課税で受け取るためには、配当金の受領方法を「株式数比例配分方式」に事前にご登録いただく必要があります。
- SBI証券の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
- NISA口座の開設は、1人につき1口座に限られ、複数の金融機関にはお申込みいただけません(金融機関を変更された場合を除きます)。2015年1月以降は、所定のお手続きにより金融機関の変更が可能ですが、金融機関の変更により、複数の金融機関でNISA口座を開設されたことになる場合でも、各年において1つのNISA口座でしかお取引いただけません。また、NISA口座内に保有されている商品を他の金融機関に移管することもできません。なお、金融機関を変更される年分の非課税管理勘定にて、既に金融商品をお買付されていた場合、その年分について金融機関を変更することはできません。
- 一度NISA口座を開設した場合、最初の4年間(2014/1/1から2017/12/31まで)は、他の金融機関にNISA口座を変更・開設はできません。(※2014年度税制改正により、他の金融機関への変更・開設が可能となりました。この改正は、2015年1月1日以後に適用されます。)
- 万一、他の金融機関にNISA口座をお申し込みの場合には、SBI証券にNISA口座を開設することができず、NISA口座開設の遅れ等が発生する場合があります。すでに他の金融機関に口座開設の申し込みをされたお客様は、SBI証券へのNISA口座開設のお申し込みとあわせて、当該金融機関へのキャンセルのご連絡をおねがいいたします。なお「非課税適用確認書」がすでに交付されており、当該金融機関でNISA口座開設が完了している場合は、SBI証券でNISA口座開設することはできません。
- SBI証券におけるNISA取扱商品は、国内株式(現物株式、ETF、REIT、ETN、単元未満株(S株)を含む)、公募株式投資信託、外国株式(米国、香港、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア、海外ETFを含む)となります。※取扱商品は今後変更の可能性があります。
非課税投資枠は年間100万円までとなります。途中売却は可能ですが、売却部分の枠の再利用はできません。また、投資を行わなかった未使用枠の翌年以降への繰越しはできません。
NISA口座で発生した損失は一般口座や特定口座での譲渡益・配当金等と損益通算はできず、繰越控除もできません。 - 万一、年間の投資額が非課税投資枠の100万円を超えた場合は、超えた注文すべてが課税対象となります。
投資信託における分配金のうち特別分配金(元本払戻金)は、従来より非課税でありNISAにおいては制度上のメリットは享受できません。