【最大50,000ポイント】不動産ST購入でもれなくVポイントまたはTOKYU POINTをプレゼント!

キャンペーン1:キャンペーン概要内の「キャンペーン期間」をご確認ください。
キャンペーン2:2025/2/21(金)〜2025/3/31(月)※上限人数に達したため終了いたしました。
SBI証券では株や債券のほか、実質的に不動産に投資できる『不動産ST(セキュリティ・トークン)』という商品も取り扱っています。主要ネット証券唯一の取扱い※で、当社主幹事の不動産STO発行総額は200億円を突破しました。
SBI証券での不動産ST投資をますます盛り上げたいという思いから、本キャンペーンを開催します!
- 比較対象範囲は、主要ネット証券5社となります。「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、三菱UFJ eスマート証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券 (カナ順)を指します。(2025年2月現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ。)
キャンペーン1:対象の不動産STを一定金額以上購入でもれなくVポイントまたはTOKYU POINTをプレゼント
キャンペーン2:Xをフォロー&リポストで100円相当のデジタルギフトが当たる
- 上限人数に達したため終了いたしました。
ぜひこの機会に不動産STを活用した不動産投資をはじめてみてはいかがでしょうか。
ST口座開設キャンペーンも開催中
キャンペーン1
対象の不動産STを一定金額以上購入でもれなくVポイントまたはTOKYU POINTをプレゼント
キャンペーン期間中にエントリーのうえ、対象の不動産ST(セキュリティ・トークン)を5口以上購入されたお客さまにもれなくVポイントまたはTOKYU POINTをプレゼントします。
なお、付与ポイント数はご購入口数に応じてアップします。最大50,000ポイントもらえるチャンスですのでぜひご参加ください!
本キャンペーンにご参加いただくにはエントリーが必要です
対象商品
- インターネットにてお取引されたお客さまが対象となります。
購入金額に応じて付与ポイント数アップ!
-
ご購入口数付与ポイント
-
5口以上10口未満2,000ポイント
-
10口以上30口未満5,000ポイント
-
30口以上50口未満20,000ポイント
-
50口以上50,000ポイント
-
ポイントの受け取りには、メインポイントをVポイントまたはTOKYU POINTに登録いただく必要があります。
現在のお客さまのメインポイントは「メインポイント設定画面(ログインが必要です)」よりご確認ください。ポイントの変更方法についてはよくあるご質問をご確認ください。 -
一部の仲介口座のお客さまはVポイントを設定できない場合がございます。「メインポイント設定画面(ログインが必要です)」よりご利用可能なポイントをご確認ください。
-
TOKYU POINTは、東急カード仲介口座のお客さまのみ登録可能です。TOKYU POINTの受け取りを希望される方はコース変更のお申し込みをお願いいたします。(他社の仲介口座を設定済みの場合は、カスタマーサービスセンターにて他社コースの解約手続きが必要です。電話番号は、「お問い合わせ番号一覧」>「商品やサービスについて」をご確認ください。)
- 条件をすべて満たす場合であっても、2025年3月26日時点およびポイント付与時点においてVポイント・TOKYU POINT以外を指定している場合は対象外となります。なお、付与されるポイントはポイント付与時点のメインポイントとなります。
キャンペーン2
Xをフォロー&リポストで100円相当のデジタルギフトが当たる
キャンペーン概要
キャンペーン1
-
エントリー期間2025/2/19(水)〜2025/3/26(水)
-
対象取引期間
2025/2/17(月)〜キャンペーン対象商品の購入意思表示期間終了まで
- 原則として、需要調査期間中のお申し込みの先着順で、キャンペーン対象商品をご購入いただける方が決定します。当選(補欠当選)され、購入意思表示期間内に意思表示を行い約定(繰上当選での約定も含みます)となった場合にキャンペーン対象となります。『需要調査期間』および『購入意思表示期間』は対象商品の商品ページをご確認ください。
-
キャンペーン対象者
下記①②の条件全てに当てはまるお客さま
①エントリー期間中にエントリー
②対象取引期間中に、当社が本キャンペーンページで指定する不動産STを5口以上購入- インターネットにてお取引されたお客さまが対象となります。
- エントリー期間内であれば、エントリーとお取引の順番は問いません。
-
景品内容
もれなくVポイントまたはTOKYU POINTをプレゼント。付与ポイント数は、以下の通りご購入口数に応じてアップします。
購入口数別付与ポイント数
5口以上10口未満:2,000ポイント
10口以上30口未満:5,000ポイント
30口以上50口未満:20,000ポイント
50口以上:50,000ポイント -
キャンペーン対象商品
-
プレゼント付与日2025年5月下旬
-
ご注意事項
エントリーについて
本キャンペーンはエントリーが必要です。
エントリー期間内であれば、エントリーと取引の順番は問いません。
ポイントについて
ポイントの受け取りには、メインポイントをVポイントまたはTOKYU POINTに登録いただく必要があります。
-
現在のお客さまのメインポイントは「メインポイント設定画面(ログインが必要です)」よりご確認ください。ポイントの変更方法についてはよくあるご質問をご確認ください。
-
一部の仲介口座のお客さまはVポイントを設定できない場合がございます。「メインポイント設定画面(ログインが必要です)」よりご利用可能なポイントをご確認ください。
-
TOKYU POINTは、東急カード仲介口座のお客さまのみ登録可能です。TOKYU POINTの受け取りを希望される方はコース変更のお申し込みをお願いいたします。(他社の仲介口座を設定済みの場合は、カスタマーサービスセンターにて他社コースの解約手続きが必要です。電話番号は、「お問い合わせ番号一覧」>「商品やサービスについて」をご確認ください。)
条件をすべて満たす場合であっても、2025年3月26日時点およびポイント付与時期においてVポイント・TOKYU POINT以外を指定している場合は対象外となります。なお、付与されるポイントはポイント付与時点のメインポイントとなります。
その他
ポイント付与後、当社WEBサイト>メッセージボックス(当社からのお知らせ)にポイント付与が完了したことをご連絡いたします。
ポイント付与時に証券総合口座を閉鎖されている場合は、ポイント付与の対象外となります。
本キャンペーンの内容は、予告なく変更、また中止となる場合がございます。
ポイント付与日に関するご質問・ご確認のお問い合わせ等は、受付いたしかねます。
本キャンペーンに参加された方は、当社の実施する他のキャンペーンに参加できない場合があります。
プレゼントは課税対象となる場合があります。詳細は所轄税務署等にご相談ください。
キャンペーン2
-
キャンペーン期間
2025/2/21(金)〜2025/3/31(月)
上限人数に達したため終了いたしました。
-
キャンペーン内容
キャンペーン期間中、以下3点全てを実施いただいた方の中から抽選で7,777名さまに100円分のデジタルギフトが当たります。
①SBI証券公式のXアカウント(@SBISEC)をフォロー
②X上の対象ポストのリポスト
③本キャンペーンページの「抽選に参加する」ボタンを押下する -
対象者どなたでも参加できます。(Xのアカウントが必要です。)
-
ご注意事項
抽選について
SBI証券公式のXアカウント(@SBISEC)をすでにフォローされている方も抽選の対象となります。
抽選はキャンペーン期間中のみ可能です。条件を満たしていても、キャンペーン期間終了後の抽選は行えませんので、期間内の抽選をお願いいたします。
本キャンペーンは上限人数に達し次第早期終了となります。
景品について
景品は、抽選結果ページ内に表示されるギフトコードの形式でご提供いたします。ギフトコードに記載された内容を確認のうえ、お受取りください。
お問い合わせ
本キャンペーンはSBI証券による提供です。
当選や景品に関するご質問・ご確認のお問い合わせなどは、お受けいたしかねます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
その他
本キャンペーンはエントリー不要です。
本キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止となる場合がございます。
本キャンペーンに参加されたお客さまは、当社の実施する他のキャンペーンに参加できない場合があります。
-
株式会社ギフティの「giftee Campaign Platform」を利用して提供するものとなります。
そのため、本キャンペーンへご応募いただく場合は、「giftee Campaign Platform」アプリケーションとお客さまご自身のXアカウントの連携が必要となります。
関連コンテンツ
- STって何?
- ST×不動産 (不動産ST)
- 不動産ST(STO)お取引までの流れ
- ST口座開設の流れ
- ST取扱実績
- よくある質問
-
少額から始められる!今知っておきたい不動産ST投資
※YouTubeに遷移します。
-
STの仕組みと魅力解説
※YouTubeに遷移します。
ご注意事項
申込手数料・その他費用等について
本受益権を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により購入する場合は、購入対価のみお支払いいただきます。なお、発行価格と発行価額(引受価額)とは異なります。発行価格と発行価額との差額は、当社の手取金となります。
信託財産から、信託報酬、アセット・マネージャーに対する運用報酬および受益者代理人に対する報酬、並びにその他の費用が支払われるため、これらの費用を間接的にご負担いただきます。詳細は目論見書および契約締結前交付書面をご確認ください。
本受益権に関するリスクについて
本受益権への投資に関してリスク要因となる可能性があると考えられる主な事項を記載しています。ただし、本受益権への投資に関するすべてのリスク要因を網羅したものではなく、記載されたリスク以外のリスクも存在します。これらのリスクが顕在化した場合、本受益権の価値の下落、本受益権より得られる収益の低下等の損失を被る可能性があります。詳細は目論見書および契約締結前交付書面をご確認ください。
本受益権は、主に不動産への投資の成果を投資家に還元することを目指した商品です。不動産市況等の変動や本受益権の発行者等の信用状況に対応して価格が変動すること等により、損失が生じる恐れがありますのでご注意ください。
本受益権は受益証券が発行されず、また、社債、株式等の振替に関する法律に定める振替機関において取り扱われず、分散型台帳技術を用いたコンピュータシステムにてその財産的価値の記録及び移転が行われます。このため、サイバー攻撃による不正アクセス等により、本受益権の配当を受けられない可能性及び希望する時期に本受益権を売却できない可能性等があります。
金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律に係る重要事項
本受益権は、主に不動産への投資の成果を投資家に還元することを目指した商品です。投資対象となる不動産の収益力の変動等による不動産価格下落、金利動向等の市場環境、需給状況等の影響により、取引価格や償還価格が下落し、損失を被ることがあります。また、本受益権は借入れを利用しており、契約上の制限事項等に抵触した場合、配当停止や資産を廉価で失う等により損失を被ることがあります。