外国株式 > ADRなら世界の大型優良企業に投資ができる!
ADRなら世界の大型優良企業に投資ができる!
ADRなら世界の大型優良企業に投資ができる!ADR活用の3つのポイント!
POINT1 |
![]() |
POINT2 |
![]() |
POINT3 |
POINT1 ADRって何?これだけ覚えれば充分!
ADRとは米国以外の企業の株式を、米国株と同じように、ドル建てで米国市場で売買できる、株式と同じ性質を持つものです。株主権利も発生し、配当金等の株主還元も享受できます。
取扱いのない国の企業にも投資可能!
米国市場に上場しているADRを購入することで、実質、取扱いのない国の企業にも投資が可能になります。イギリスやフランスといったヨーロッパの先進国、ブラジルやインド、南アフリカといった新興国の企業にも、投資が可能です。
ADRを利用している企業は世界的にも知名度抜群!
ソフトバンクグループ傘下の半導体設計企業であるアームホールディングス(ARM)や、中国のECサイト最大手の阿里巴巴集団(アリババ グループ)(BABA)もADRで取引されています。
(ご参考)ADRの仕組みをご紹介

(1)A銀行(米国)がブラジル現地でX社株式を購入、現地Y銀行(ブラジル)で保管。
(2)A銀行(米国)は預けたX社の株式を裏づけとした預かり証(=ADR)を発行。
(3)X社とA銀行(米国)は発行された預かり証(=ADR)を米国証券取引所に上場させる。
(4)投資家は米国証券取引所に上場されたADRを株式と同じように売買可能。
つまり、A銀行(米国)の購入したX社株の預かり証がX社ADR、ということです。X社ADRとX社株券はほぼ同じ意味合いを持ち、権利についても遜色ないものとなります。ちなみに、アメリカ市場に上場されている預かり証ということで、ADRは米国預託証券(American Deposittary Receipt)と称されています。
POINT2 ADRでも大きなリターンを狙うことが可能!? 世界の大型優良企業に投資!
ADRは株式と同様の性質をもっており、個別銘柄と同様の値動きをします。
ADRの一例をご紹介

- ※2004年9月末時点の数値を1として指数化
その他、ADR銘柄には銀行・通信・資源など新興国のインフラ銘柄や先進国の大手企業などの取扱いがあります。個別銘柄への投資はインデックス(指標)と比べ相対的に値動きが激しくなるので、より大きなリターンを狙う際には、ADRがオススメです。
POINT3 米国以外の有名企業もADRで取引できる!
有名企業ADR一覧
ティッカー |
銘柄名 |
事業内容 |
市場 |
国 |
---|---|---|---|---|
ARM |
アーム ホールディングス ADR |
ソフトバンクグループ傘下の半導体設計企業。 |
Nasdaq |
日本 |
TSM |
台湾セミコンダクター ADR |
半導体メーカー |
NYSE |
台湾 |
HMY |
ハーモニー ゴールド マイニング ADR |
金の生産を行う南アフリカの金鉱開発会社 |
NYSE |
南アフリカ |
BTI |
ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR |
英国のたばこ企業グループ持株会社 |
NYSE |
イギリス |
HSAI |
ヘサイ グループ ADR |
自動車部品会社。LIDAR製品などを開発する。 |
Nasdaq |
中国 |
PBR |
ペトロレオ ブラジレイロ ADR |
ブラジルの大手石油会社 |
NYSE |
ブラジル |
BABA |
阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADR |
中国(ケイマン籍)で電子商取引、オンライン金融およびインターネットコンテンツサービスを提供する持株会社 |
NYSE |
中国 |
CIB |
バンコロンビア ADR |
コロンビア、パナマ、ケイマン諸島等で事業を展開する銀行。 |
NYSE |
コロンピア |
BP |
BP ADR |
英国に本社を置く石油メジャー |
NYSE |
イギリス |
VIST |
ヴィスタ エナジー ADR |
メキシコを拠点とするエネルギー事業を行う会社。 |
NYSE |
メキシコ |
ご注意事項
<手数料等及びリスク情報について>
- 外国株式のお取引にあたっては、所定の手数料がかかります(手数料はお客さまの取引コース、取引チャネルや外国有価証券市場等により異なることから記載しておりません)。外国株式の取引は、株価や為替市場の変動等により損失が生じるおそれがあります。詳しくは、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示
または上場有価証券等書面をご確認ください。
免責事項・注意事項
- 本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。また、投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。