2025-07-01 14:14:53

国内株式 >  2024年1月以降上場する銘柄から証券コードに英文字が入ります

2024年1月以降上場する銘柄から証券コードに英文字が入ります

(出所)日本取引所グループ

証券コードとは?

証券コードとは、証券コード協議会が日本の上場株式やその他の上場証券などに対して設定する識別コードをいいます。

現在のコードは「9809」のように数字4けたで設定されておりますが、2024年1月以降は「130A」のように英文字が入ったコードが設定されます。

これにより、投資家が2024年1月以降に新規上場の承認が発表された上場株式等の発注でコードを使う場合は、数字のほか英文字も入ったコードを使用することになります。

※SBI証券では英字の銘柄検索において大文字・小文字どちらでも検索可能です。

既存の証券コードは?

2024年1月以降は「130A」のように英文字が入ったコードが設定されますが、それ以前に既に設定されているコードが変更されることはありません(数字のみのコードのままです)。
例えば、株式会社日本取引所グループの証券コード「8697」は2024年1月以降も継続して当該コード(8697)を使用します。

背景

証券コード協議会は、上場会社等に付番するコードを「1300」から「9999」までの数字4けたで設定していますが、設定可能な残コード数が減少していることを踏まえ、設定可能なコードを増やすため、証券コードに英文字を組み入れることにしました。

概要

(出所)日本取引所グループ

英文字を使用するけた

株式固有名コード(株式、ETF、REIT等に付番する4けたのコード)の先頭から2けた目と4けた目のいずれか、もしくは両方に英文字を使用します。
(例)987A、9A76、9A7A

使用する英文字

英大文字のうち、「B」、「E」、「I」、「O」、「Q」、「V」、「Z」を除く19文字を使用します。

適用

2024年1月1日以降に設定する株式固有名コードから英文字を使用します。

他のコードへの影響

公社債銘柄コード及び有価証券オプション取引識別コードには、コードの一部に株式固有名コードを含むものがあるため、2024年1月1日以降、株式固有名コードの部分に英文字が含まれる場合があります。

詳細は、下記リンク先の日本取引所グループの特設ページをご覧ください。
リンク:証券コード英文字組入れ(日本取引所グループwebサイト)

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

東京建物株式会社第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています