国内貴金属ETF「金の果実」シリーズ

近年の金融危機、財政危機といった信用不安がくすぶり続ける世界情勢を背景に、「金」への投資が活発になっています。
株式や債券と違い発行元の破たんリスクがなく、価値がゼロにならない「安全資産」とみなされているからです。
そんな「金」を手軽にお取引いただけるように考えられたのが「金の果実」シリーズです。
「金の果実」シリーズの魅力
本物の「金」などへ交換ができるので安心
少額から「金」などへの投資ができる
取引所に上場しているため、株式同様リアルタイムで気軽に売買ができる
税制が株式の取引と同じなのでわかりやすい(※特定口座の対象になります)
SBI証券では、その他にも「商品」や「指数」などを対象としたETFを数多く取りそろえております(取扱銘柄一覧はこちら)
国内貴金属ETF「金の果実」シリーズ
|
銘柄名(愛称) |
|||
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
銘柄コード/市場 |
1540/東証 |
1541/東証 |
1542/東証 |
1543/東証 |
売買単位 |
1口 |
1口 |
1口 |
1口 |
対象指標 |
金地金1gの現在価値(理論価格) |
プラチナ地金1gの現在価値(理論価格) |
銀地金100gの現在価値(理論価格) |
パラジウム地金10gの現在価値(理論価格) |
現物転換(交換) |
現物転換(交換)可能 |
対応なし |
「金の果実」シリーズは、三菱商事RtMジャパン株式会社が信託委託者として貴金属現物(金・プラチナ・銀・パラジウム)を拠出し、三菱UFJ信託銀行が貴金属現物を信託財産として国内に保管して、東京証券取引所に受益権を上場しているETFです。 株式や他のETFと同様に、貴金属へ気軽にご投資いただけます。
現物転換
「純金上場信託<金の果実>」または「純プラチナ上場信託<プラチナの果実>」を一定口数以上保有されているお客様は、現物転換により、金・プラチナの「ずっしり」とした質感を味わうこともできます。
1回のお手続きで1kgから5kgまで(1kg単位で)お受取りいただけます。
- ※転換手続きに必要な受益権口数は、お申し込みの受付日(転換受付日)の夕方以降に算出される一口あたり純資産価額(取引所開示)に基づき計算しますので、お申し込みの時点では確定しません。各転換受付日現在の必要受益権口数の概数につきましては、信託受託者である三菱UFJ信託銀行のWEBサイトにてご確認ください。
金の果実シリーズ (三菱UFJ信託銀行のWEBサイト)
現物転換のお手続き方法
必要書類をご請求ください。

「貴金属上場信託小口転換(現引き)申込書」をご返送ください。
必要事項をご記入いただいた「貴金属上場信託小口転換(現引き)申込書」を指定の本人確認書類とともにご返送ください。当社より三菱UFJ信託銀行へ転換請求者情報を取り次ぎます。
【ご用意いただく本人確認書類(いずれか1点)】
運転免許証、運転経歴証明書、各種健康保険証、在留カード、住民基本台帳カード、印鑑証明書、特別永住者証明書
三菱UFJ信託銀行のWEBサイトにて、転換申込受付停止日が掲載されておりますので、ご確認のうえお手続ください。
また、お申し込みされる銘柄を貸株サービスにて貸出している場合、ご自身で返却指示の上お申し込みください。返却指示を行わないままお申し込みされますと、当社にて返却指示を行った後、現物転換のお手続きを開始します。その場合、現物転換完了まで所定の日数以上のお時間をいただくことになりますので、ご注意ください。
転換受付日
原則、毎営業日の14時までの当社受付は当日の受付となります。
(14時以降の当社受付は翌営業日の扱いとなります)
各店舗に「貴金属上場信託小口転換(現引き)申込書」をお持ちいただいた場合は、原則、12時(正午)までの当社受付が当日のお申し込みとなります。(一部店舗を除く)

別途お支払いが必要な手数料・費用・税金をお支払いください。
手数料、費用および交換する貴金属の転換時の価額に応じた消費税及び地方消費税を、当社を通じて、三菱UFJ信託銀行に、別途お支払いいただく必要があります。
お申し込みが完了して転換価額総額が判明した後に、当社より「貴金属上場信託(国内現物保管型)転換 取引報告書」にてご案内いたします。
別途お支払いが必要な手数料・費用・税金
転換(現引き)取扱手数料 |
お申し込み一回あたり |
5,000円(税込5,500円) |
---|---|---|
貴金属地金改鋳費用相当額 |
金地金 1kgあたり |
20,000円(税込22,000円) |
プラチナ地金 1kgあたり |
35,000円(税込38,500円) |
|
運送費用相当額 |
お申し込み一回あたり |
3,000円(税込3,300円) |
消費税及び地方消費税相当額 |
転換価額総額の10%に相当する金額 |
|
当社の転換(現引き)事務取扱手数料 |
無料 |
- ※現物転換を行う場合、税務上の扱いは、受益権の売却時の扱いと同様になります。

金地金またはプラチナ地金が発送されます。
当社にご登録いただいている住所へ、三菱UFJ信託銀行から配達証明付書留郵便または宅配便によって、金地金は1kg地金、プラチナ地金は500g地金または1kg地金でお送りいたします。
原則、転換受付日から、金地金であれば14営業日、プラチナ地金であれば30営業日以内(手数料等のお支払いが遅れた場合は当該お支払いがなされた日までの経過日数を除きます)に発送します。
お受渡しの際はご本人様の確認が必要となります。ご本人様の確認資料として、「運転免許証」「マイナンバーカード(個人番号カード)」「日本国発行パスポート」「在留カード」「特別永住者証明書」のいずれかを提示して頂く必要があります。(ご提示頂けない方からの転換の申込みは受付けておりません。)なお、ご本人様以外の方が受け取ることはできません。
- ※お送りする地金の単位は、金であれば純度99.99%、プラチナであれば純度99.95%の500g地金または1kg地金となります。
- ※お申し込みにあたっては、地金の種類(精錬業者及び商標を含みます)を選択することはできません。
ご注意事項
- 転換をお申し込みいただいた受益権の転換価額の総額は、転換受付日に算出され東京証券取引所に開示される「一口あたり純資産価額(取引所開示)」を基準に計算した価額となります。
- 特定口座を開設されているお客様で貴金属上場信託を特定預かりで保有の場合は、一般預かりに振替のうえ、転換処理をさせていただきます。一般預かりに振替後は、特定預かりには戻せませんのでご了承ください。その際、確定申告につきましては、お客様自身で行う必要がございますので、ご注意ください。
- 転換の結果、一口に満たない端数を処理する必要が生じる場合には、かかる端数部分に相当する金又はプラチナ地金については、転換受付日に算出される指標価格にて換金いたします。当該端数部分については現金でお客様に、手数料等と相殺させていただく形でご返金いたします。数量、金額等の詳細につきましては、確定した後に発送される「貴金属上場信託(国内現物保管型)転換 取引報告書」にてご確認ください。
- 信用取引口座を開設されているお客様の転換のお申し込みは、代用有価証券から保護預り有価証券に弊社側で振替のうえ、転換処理を行います。振替処理には1営業日要します。この場合、必要口数が確定するのは、次に到来する信託受託者が転換の受付けを行う日になります。その為、お申込書類を受付けした時点で、直近の指標価格の必要口数1kgにつき1口分を加算し、概算口数として保護預り有価証券に振替させていただきますのでご了承ください。
「消費税及び地方消費税相当額 転換価額総額の10%に相当する金額」に関しましても必要口数が確定するのは、次に到来する信託受託者が転換の受付けを行う日を転換受付日として転換の手続が行わる日になる関係で、お申込書類を受付けした時点の必要額に1.2倍を概算金額として拘束させていただきますのでご了承ください。なお「必要口数」「消費税及び地方消費税相当額 転換価額総額の10%に相当する金額」が確定後、差分についてはお客様のお取引口座に戻させていただきます。 - 貴金属上場信託小口転換(現引き)をお申し込みされる銘柄を、貸株サービスにて貸出している場合、ご自身で返却指示の上お申し込みください。返却指示を行わないままお申し込みされますと、当社にて返却指示を行った後、現物転換のお手続きを開始します。その場合、現物転換完了まで所定の日数以上のお時間をいただくことになりますので、ご注意ください。
- 三菱UFJ信託銀行の転換申込受付停止日は、土日祝日の他、以下の通りとなります。
年始(1月1日)から本決算日(1月20日)翌々営業日まで
毎月末最終営業日の2営業日前(なお12月のみ1営業日前及び月末最終営業日含む)
5月1日〜5月5日
7月10日から中間決算日(7月20日)翌々営業日まで