iDeCo
iDeCo加入者サイト
- SBIベネフィット・システムズ株式会社の加入者サイトのログイン画面に遷移します。
- SBI証券の口座をお持ちの方は、ID連携することでスムーズに加入者サイトへログインすることができます。
個人型確定拠出年金(iDeCo)とは?
iDeCoとは、将来にそなえて自分で作る私的年金の制度のこと。
個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)では、自分で拠出した掛金を原則65歳まで積み立てすることができます。
また、受取は原則60歳以降に可能です。節税しながら資産形成ができ、月額5,000円と少額からでもはじめられるので、投資経験がない方にも将来のお金の準備をする方法としておすすめの制度です。

iDeCoとは、将来にそなえて自分で作る私的年金の制度のこと。
個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)では、自分で拠出した掛金を原則65歳まで積み立てすることができます。
また、受取は原則60歳以降に可能です。節税しながら資産形成ができ、月額5,000円と少額からでもはじめられるので、投資経験がない方にも将来のお金の準備をする方法としておすすめの制度です。

口座開設から受け取りまでの流れ

iDeCoの3つの節税メリット
SBI証券のiDeCoが選ばれる3つの理由
安心の実績
20年を超える運営実績!累計加入者数No.1※
- 2025年3月 SBI証券調べ。
手数料が無料
口座開設手数料運営管理手数料0円※
- 運営管理手数料以外に、国民年金基金連合会等への手数料がかかります。
様々な投資ニーズにお応え!
低コストインデックスもアクティブも!多様な商品ラインナップ
iDeCoお申込みの流れ
WEB申し込み
-
Step 1
フォームの入力
-
Step 2
本人確認書類の
アップロード -
Step 3
ID・パスワード
受け取り -
Step 4
運用開始
書面申し込み
-
Step 1
フォームの入力
(資料請求) -
Step 2
必要事項への
記入 -
Step 3
本人確認書類の
コピーと共に
必要書類を返送 -
Step 4
ID・パスワード
受け取り -
Step 5
運用開始
iDeCoの商品の選び方
関連リンク
よくあるご質問(FAQ)
-
その他、手数料については、手数料・その他費用をご確認ください。
説明書など各種資料
iDeCo(個人型確定拠出年金)に関するお問い合わせ
iDeCoのお申込みや制度については、SBI証券(個人型確定拠出年金)サポートデスクまでお問い合わせください。
ご注意事項
投資信託に関するご注意事項
- 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
- 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
- ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。
その他のご注意事項
- 確定拠出年金運営管理機関であるSBI証券は、お客さま(加入者等)に対して特定の商品への投資について指図を行うこと、または指図を行わないことを勧めるものではありません。
- 掲載されている各コンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。
- 投資対象、投資機会の選択などの投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
その他のご注意事項
- 確定拠出年金運営管理業 登録番号223 株式会社SBI証券