テクニカルマスター福永博之氏が、SBI証券のお客さまに日本株市場の見通しについて語ります! チャートの見方がよくわからないという方も、もっとテクニカル分析を極めたいという方も、投資のご参考にぜひご覧ください!毎週更新していきます。
2024/9/24
9/23週は、75日移動平均線上を回復して維持できるか注目の週
2024/9/17
9/16週は、日米金融政策発表前後の値動きに注意が必要な週
2024/9/9
9/9週は、週末のメジャーSQに向けた値動きに注意が必要な週
2024/9/2
9/2週は、2日新甫(シンポ)となっており、経済指標の結果や波乱に要注意
2024/8/26
8/26週は、戻りが継続するか注目の週
2024/8/19
8/19週は、戻りが継続するか注目の週
2024/8/13
8/12週は、ボリンジャーバンドの-1σを上回って維持できるかが反発継続のカギ
2024/7/22
7/22週は、25日移動平均線上を維持できるかが底入れと反発のカギ
2024/7/16
7/15週は、5日移動平均線上を早期に回復できるかが上昇トレンド復活のカギ
2024/7/8
7/8週は、株価水準を切り上げることができるか注目の週
2024/7/1
7/1週は、4万円台を回復して維持できるか注目の週
2024/6/24
6/24週は、下降トレンドの発生に警戒が必要な週
2024/6/17
6/17週は、引き続きトレンドが発生するかに注目が集まる週
2024/6/10
6/10週は、日米のイベント通過でトレンドが発生するか要注目
2024/6/3
6/3週は、レンジ相場を上抜けるきっかけとなるか要注目
2024/5/27
5/27週は、25日移動平均線上を維持して上放れるか注目の週
2024/5/20
5/20週は、25日移動平均線が上向きに変化するまで株価水準を維持できるか要注目
2024/5/13
5/13週は、25日移動平均線上を回復して維持できるか注目の週
2024/5/7
5/6週は、25日移動平均線を上回って維持できるか注目の週
2024/4/30
4/29週は、連休の谷間でボラティリティの上昇に注意が必要な週
2024/4/22
4/22週は、リバウンドが発生するか注目が集まる週
2024/4/15
4/15週は、下降トレンドの発生に要警戒の週
2024/4/8
4/8週は、25日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2024/4/1
4/1週は、+1σ上を回復して維持できるか要注目の週
2024/3/25
3/25週は、配当落ち分を今週中に埋めることができるか要注目
2024/3/18
3/18週は5日と25日移動平均線のどちらをブレイクするか注目の週
2024/3/11
3/11週は、25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2024/2/26
2/26週は、強弱対立に要注意の週
2024/2/19
2/19週は、上向きの+2σ上を維持できるかが上昇トレンド継続のカギ
2024/2/13
2/12週は、+1σ上を維持するとともに下向きの+2σが上向きに変化するか要注目
2024/2/5
2/5週は、ボリンジャーバンドの+1σを上回って維持できるかが上放れのカギ
2024/1/29
1/29週は、+1σ上を回復して維持できるか注目の週
2024/1/22
1/22週は、+2σに沿って上昇が続くか要注目の週
2024/1/15
1/15週は、ボリンジャーバンドの+3σに沿って上昇が続くか要注目
2024/1/9
1/8週は、5日と25日移動平均線のどちらをブレイクするか注目の週
2023/12/25
12/25週は、5日移動平均線上を回復して維持できるか要注目
2023/12/18
12/18週は、25日と75日移動平均線のどちらをブレイクしてトレンドが発生するか注目の週
2023/12/11
12/11週は、75日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2023/12/4
12/4週は、上下どちらに放れるか要注目の週
2023/11/27
11/27週は、今月20日の高値を上回って維持できるか要注目の週
2023/11/20
11/20週は、一気に7月3日の高値を更新できるか要注目
2023/11/13
13週は、5日移動平均線上を維持して水準を切り上げることができるか要注目の週
2023/11/6
11/6週は、75日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2023/10/30
10/30週は、5日移動平均線上を維持できるか要注目
2023/10/23
10/23週は、下落が続いたときは200日線での反応に注目
2023/10/16
10/16週は、5日移動平均線が下向きに変化したときは要注意
2023/10/10
10/9週は、5日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2023/10/2
10/2週は、リバウンドが発生するか要注目の週
2023/9/25
9/25週は、上放れに失敗した日経平均が反発に転じるか要注目の週
2023/9/19
9/18週は、金融政策発表後に上昇トレンドが発生するか要注目
2023/9/4
9/4週は、25日移動平均線が上向きに変化するか要注目の週
2023/8/28
8/28週は、75日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2023/8/21
8/21週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発のカギ
2023/8/14
8/14週は、25日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2023/8/7
8/7週は、5日と75日のどちらの移動平均線をブレイクするか注目の週
2023/7/31
7/31週は、ボリンジャーバンドの25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2023/7/24
7/24週は、日米欧の金融政策の結果を受け、株価水準を切り上げることが出来るか要注目の週
2023/7/18
7/17週はダブルトップ完成後のリターンムーブに要注意
2023/7/10
7/10週は?1σ上を維持して早期に25日移動平均線上を回復できるか要注目の週
2023/7/3
7/3週は+1σ上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2023/6/26
6/26週は25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2023/6/19
6/19週は株価の伸び悩みと上向きの+1σ割れに注意が必要な週
2023/6/12
6月12日週は、引き続き週間ベースの過熱感とFOMC前後の値動きに要注意
2023/6/5
6/5週は週間ベースの過熱感とSQ前後の値動きに要注意
2023/5/29
5/29週は買われ過ぎとその反動に要注意の週
2023/5/22
5/22週は過熱感の高まりとピークアウトに要注意
2023/5/15
5/15週は高値更新時のモメンタムのピークアウトに要注意
2023/5/8
5/8週は上昇の流れを維持できるかや業績動向に注目が集まる
2023/5/1
5/1週は連休の谷間で動きづらいなか、上昇基調を維持できるか要注目
2023/4/24
4/24週は21日の高値を終値で上回ることができるか要注目
2023/4/17
4/17週は5日移動平均線との乖離率拡大や急反落に要注意
2023/4/10
4/10週は25日移動平均線上を早期に回復できるかが反発のカギ
2023/4/3
4/3週は5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2023/3/27
3/27週は、5日と25日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目
2023/3/20
3/20週は、5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2023/3/13
3/13週は、25日移動平均線上を終値で維持できるか要注目
2023/3/6
3/6週は、5日移動平均線との乖離率の拡大に要注意
2023/2/27
2/27週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発のカギ
2023/2/20
2/20週は、25日移動平均線上を維持できるかが上放れのカギ
2023/2/13
2/13週は、2月6日の高値を上回って維持できるか要注目の週
2023/2/6
2/6週は、27,500円台を維持することができるか要注目の週
2023/1/30
1/30週は、引き続き5日移動平均線上を維持できるかが28,000円接近のカギ
2023/1/23
1/23週は、5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2023/1/16
1/16週は、レンジの下限を下放れるか重要な週
2023/1/10
1/9週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2023/1/4
1/2週は、5日移動平均線に上値を押さえられた状態が続いた場合は要注意
2022/12/26
12/26週は、5日移動平均線上を回復できるか重要な週
2022/12/19
12/19週は、75日移動平均線上を維持できるか重要な週
2022/12/12
12/12週は、5日移動平均線上を維持して25日移動平均線上を回復できるか重要な週
2022/12/5
12/5週は、75日移動平均線上を終値で維持できるか要注目の週
2022/11/28
11/28週は、上向きの5日移動平均線上を維持できるかが28,500円台回復のカギ
2022/11/21
11/21週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが28,000円台を回復するカギ
2022/11/14
11/14週は、5日移動平均線上を維持できるかがレンジの上限を突破するカギ
2022/11/7
11/7週は、25日と75日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2022/10/31
10/31週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが75日移動平均線突破のカギ
2022/10/24
10/24週は、引き続き25日移動平均線上を終値で回復して維持できるか要注目
2022/10/17
10/17週は、25日移動平均線上を終値で回復して維持できるか要注目
2022/10/3
10/3週は、5日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2022/9/26
9/26週は、権利落ち後の値動きに要注意の週
2022/9/20
9/19週は、75日移動平均線上を回復して維持できるかが反発のカギ
2022/9/12
9/12週は、25日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2022/9/5
9/5週は、200日移動平均線上を維持できるかが反発のカギ
2022/8/29
8/29週は、25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2022/8/22
8/22週は5日移動平均線上を回復できるかが重要なカギ
2022/8/15
8/15週は過熱感を抑えながら上昇を続けることができるか要注目
2022/8/8
8/8週は28,000円台の値固めができるか要注目の週
2022/8/1
8/1週は5日移動平均線上を維持できるかが28,000円台回復のカギ
2022/7/25
7/25週は200日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2022/7/19
7/19週は25日移動平均線が上向きに変化して維持できるか要注目の週
2022/7/11
7/11週は参議院選挙の結果を受け、75日移動平均線を突破できるか要注目
2022/7/4
7/4週は5日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2022/6/27
6/27週は5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2022/6/20
6/20週は5月12日の安値を割り込まずに維持できるか重要な週
2022/6/13
6/13週は5日移動平均線上を早期に回復できるか要注目の週
2022/6/6
6/6週は5日移動平均線割れとモメンタムの低下に注意が必要な週
2022/5/30
5/30週は27,000円台を固めることができるか重要な週
2022/5/23
5/23週は戻りを試す展開が継続するか要注目
2022/5/16
5/16週は上向きに変化した5日移動平均線を割込んだ時は要警戒
2022/5/9
5/9週は上向きに変化した5日移動平均線上を維持できるか要注目
2022/4/25
4/25週は大型連休入り前のボラティリティの上昇に注意が必要な週
2022/4/18
4/18週は引き続き25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2022/4/11
4/11週は25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2022/4/4
4/4週は5日と75日移動平均線のどちらをブレイクするのか要注目の週か要注目の週
2022/3/28
3/28週は200日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2022/3/22
3/22週は反発が継続してもち合いに戻るか要注目の週
2022/3/14
3/14週はパラボリックの陽転と3月10日の高値を上回って維持できるか要注目
2022/3/7
3/7週はウクライナ情勢に加え、経済指標の結果とSQ前後の値動きに要注意
2022/2/28
2/28週は25日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2022/2/21
2/21週はウクライナ情勢の悪化による5日移動平均線割れに要注意
2022/2/14
2/14週は反発が継続するか重要な週
2022/2/7
2/7週は、5日移動平均線上を維持して25日移動平均線上を回復できるか要注目
2022/1/31
1/31週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが底入れのカギ
2022/1/24
1/24週は、サポートライン上を回復できるかが反発のカギ
2022/1/17
1/17週は、5日移動平均線上を回復できるかが反発のカギ
2022/1/11
1/10週は、25日移動平均線上を回復できるかが反発のカギ
2022/1/5
1/3日週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが上放れのカギ
2021/12/27
12/27週は、200日移動平均線上を回復して年内の取引を終えることができるか要注目
2021/12/20
12/20週は、サポートライン上を維持できるか要注目の週
2021/12/13
12/13週は、200日移動平均線を上回ることができるかが反発継続のカギ
2021/12/6
12/6週は下向きの5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2021/11/29
11/29週は10月6日の安値近辺で下げ止まることができるか要注目
2021/11/22
11/22週は5日移動平均線上を維持できるかが3万円台回復のカギ
2021/11/15
11/15週は3万円台を終値で回復できるか要注目の週
2021/11/8
11/8週は3万円台を回復するか注目の週
2021/11/1
11/1週は上向きの5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2021/10/25
10/25週は、200日移動平均線上を維持できるかが反発のカギ
2021/10/18
10/18週は、25日移動平均線を終値で上回って維持できるか要注目の週
2021/10/11
10/11週は、5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2021/10/4
10/4週は、5日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2021/9/27
9/27週は、75日移動平均線上を維持できるかが反発のカギ
2021/9/21
9/20週は、日米金融政策と会見後の反応に要注意
2021/9/13
9/13週は、3万円と5日移動平均線を同時に下回って戻せないときは要注意
2021/9/6
9/6週は、3万円台接近後やSQ値算出前後の値動きに注意の週
2021/8/30
8/30週は、引き続き5日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2021/8/23
8/23週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発のカギ
2021/8/16
8/16週は、200日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2021/8/10
8/10週は、上向きに変化した5日移動平均線上を維持できるかがカギ
2021/8/2
8/2週は、200日移動平均線上を回復して維持できるかが反発へのカギ
2021/7/26
7/26週は、海外株高を好感して25日移動平均線上を回復して維持できるか要注目
2021/7/19
7/19週は、3営業日となるなか200日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2021/7/12
7/12週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発するためのカギ
2021/7/5
7/5週は、上値の重たい値動きが続くなか、下放れに要注意
2021/6/28
6/28週は、75日移動平均線を上回って抵抗線を突破できるか要注目の週
2021/6/21
6/21週は、下放れへの警戒が高まるなか、25日移動平均線上を維持できるか要注目
2021/6/14
6/14週は、膠着状態が続くなか、トレンドの発生に要注目の週
2021/6/7
6/7週は、引き続き75日移動平均線上を回復して維持できるかがトレンド発生の鍵
2021/5/31
5/31週は、75日移動平均線上を回復して維持できるか要注目
2021/5/24
5/24週は、5日と25日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2021/5/17
5/17週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2021/5/10
5/10週は、3万円台回復なるか要注目の週
2021/4/26
4/26週は、大型連休入り前に25日移動平均線上を回復して終えるか要注目の週
2021/4/19
4/19週は、トレンドが発生するか注目が集まる週
2021/4/12
4/12週は、引き続き上値抵抗線を突破して水準を切り上げることができるか要注目の週
2021/4/5
4/5週は、上値抵抗線を突破して水準を切り上げることができるか要注目の週
2021/3/29
3/29週は、25日移動平均線上を回復して維持できるかが反発継続のカギ
2021/3/22
3/22週は、25日移動平均線上を回復できるか重要な週
2021/3/15
3/15週は、25日移動平均線上を維持できるかが反発継続のカギ
2021/3/8
3/8週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが反発のカギ
2021/3/1
3/1週は、25日移動平均線上を維持できるかが下げ止まりのカギ
2021/2/22
2/22週は、3万円台を維持して月末下落のアノマリーが止まるか要注目の週
2021/2/15
2/15週は、5日移動平均線上を維持できるかに加え、SQ値を終値で上回ることができるか要注目
2021/2/8
2/8週は、高値を更新できずに5日移動平均線を割り込んだ場合は要注意
2021/2/1
2/1週は、25日移動平均線割れの継続に要注意
2021/1/25
1/25週は、もち合いを上下どちらに放れるか要注目
2021/1/18
1/18週は、5日移動平均線割れと5日移動平均線の向きに要注目
2021/1/12
1/11週は、28,000円台を維持できるかや短期的な過熱感に要注意
2021/1/4
1/4週は、5日移動平均線上を維持できるかが上昇トレンド継続のカギ
2020/12/28
12/28週は、引き続き上下どちらに放れるか警戒が必要な週
2020/12/21
12/21週は、上下どちらに放れるか要注目の週
2020/12/14
12/14週は、高値圏で値を保つことができるか要注目の週
2020/12/7
12/7週は、SQ前後の波乱に要注意
2020/11/30
11/30週は、上昇トレンドを維持するなか、買われ過ぎによる急落に要注意
2020/11/24
11/23週は、株価水準を維持できるかが高値更新継続のカギ
2020/11/16
11/16週は、5日移動平均線上を維持できるかが上昇継続のカギ
2020/11/9
11/9週は、75日移動平均線上を早期に回復して維持できる要注目の週
2020/11/2
11/2週は、75日移動平均線上を早期に回復して維持できるか要注目の週
2020/10/26
10/26週は、上下どちらの移動平均線をブレイクするか要注目の週
2020/10/19
10/19週は、株価水準を維持できるかが上昇継続のカギ
2020/10/12
10/12週は、株価水準を維持できるかが上昇継続のカギ
2020/10/5
10/5週は、5日や25日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2020/9/28
9/28週は、配当などの権利落ち前後の値動きに要注意の週
2020/9/14
9/14週は、連休入り前のポジション調整に要注意
2020/9/7
9/7週は、週末のSQ値算出後の値動きに要注意の週
2020/8/31
8/31週は、引き続き5日と25日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2020/8/24
8/24週は、5日と25日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2020/8/17
8/17週は、5日移動平均線上を維持できるかが上昇継続のカギ
2020/8/11
8/10週は、25日移動平均線を上回って終えることができるかが反発のカギ
2020/8/3
8/3週は、200日移動平均線上を回復して維持できるかが反発のカギ
2020/7/27
7/27週は、25日や200日移動平均線上を維持できるかがもち合い継続のカギ
2020/7/20
7/20週は、3営業日となるなか、小動きが予想されるも急変に要注意
2020/7/13
7/13週は、引き続き25日と200日移動平均線のどちらをブレイクするか注目
2020/7/6
7/6週は、25日と200日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2020/6/29
6/29週は、25日移動平均線割れと200日移動平均線への接近に要注意
2020/6/22
6/22週は、5日と25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2020/6/15
6/15週は5日と200日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2020/6/8
6/8週はSQ週となっており、戻りが継続するのか要注目の週
2020/6/1
6/1週は、200日移動平均線上を維持できるか注目の週
2020/5/25
5/25週は、反発が継続するか要注目の週
2020/5/18
5/18週は、反発が継続できるか重要な週
2020/5/11
5/11週は、抵抗帯の上限を上回って維持できるか要注目の週
2020/4/27
4/27週は、レンジ内での値動きが継続するか、上下どちらに放れるか要注目の週
2020/4/20
4/20週は、戻りが継続するか押し返されるか重要な週
2020/4/13
4/13週は、価格水準を維持できるか要注目の週
2020/4/6
4/6週は、下げ止まって反発に向かうのか重要な週
2020/3/30
3/30週は、配当落ち後の株価動向に要注目の週
2020/3/23
3/23週は、権利取りの動きが活発化するか要注目の週
2020/3/16
3/16週は、底入れ反発となるか重要な週
2020/3/9
3/9週は、SQ週特有の上下の大幅変動に要注意
2020/3/2
3/2週は、下げ止まりの水準を探る週になりそうだが、急反発にも要注意
2020/2/25
2/24週は、200日移動平均線上を維持できるかが下げ止まりと反発へのカギ
2020/2/17
2/17週は、5日と25日移動平均線のどちらを終値でブレイクするか要注目の週
2020/2/10
2/10週は、5日移動平均線上を維持できるかが反発継続の重要なカギ
2020/2/3
2/3週は、安値模索となるか要注目の週
2020/1/27
1/27週は、25日移動平均線割れとその継続に要注意の週
2020/1/20
1/20週は、5日移動平均線上を維持して終値ベースの高値を更新できるか注目の週
2020/1/14
1/13週は、25日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2020/1/6
1/6週は、下落基調の強まりに要警戒の週
2019/12/23
12/23週は、下げ止まりを確認する週となるか要注目
2019/12/16
12/16週は、値固めと水準の切り上げができるか要注目
2019/12/9
12/9週は、トレンド発生とモメンタムの動きに要注目
2019/12/2
12/2週は、引き続き5日と25日移動平均線のどちらをブレイクして維持するか要注目
2019/11/25
11/25週は、5日と25日移動平均線のどちらをブレイクして維持するか要注目の週
2019/11/11
11/11週は、引き続き5日移動平均線上を維持できるかが上昇トレンド継続のカギ
2019/11/5
11/4週は5日移動平均線上を回復することと23,000円台定着なるか要注目の週
2019/10/28
10/28週は引き続き5日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2019/10/21
10/21週は5日移動平均線上を維持できるかがカギ
2019/10/15
10/14週は、22,000円台に乗せて維持できるかが上昇継続のカギ
2019/10/7
10/7週は25日や5日移動平均線上を回復できるか要注目の週
2019/9/30
9/30週は5日移動平均線に押し返された場合は要注意
2019/9/24
9/23週は高値圏を維持できるか重要な週
2019/9/17
9/16週は高値圏を維持できるか重要な週
2019/9/9
9/9週は、200日移動平均線上を終値で維持できるか要注目の週
2019/9/2
9/2週は、25日移動平均線上を終値で回復できるか要注目
2019/8/26
8/26週は、2万円台を終値で維持できるか要注目の週になりそう
2019/8/19
8/19週は、5日移動平均線上を回復して維持できるかが試される週
2019/8/13
8/12週は、5日移動平均線割れと下落の継続に要注意
2019/8/5
8/5週は、下落が継続するのか、修正されるのか要注目の週
2019/7/29
7/29週は、上下の変動に要注意の週
2019/7/22
7/22週は、下放れからの回復と維持が試される週
2019/7/16
7/15週は、上下どちらに放れるか要注目の週
2019/7/8
7/8週は、5日や200日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2019/7/1
7/1週は、75日移動平均線を終値で上回ることができるか要注目の週
2019/6/24
6/24週は、75日と25日移動平均線のどちらをブレイクするのか注目の週
2019/6/17
6/17週は、6月12日高値と13日安値のどちらを終値でブレイクするか要注目の週
2019/6/10
6/10週は、リスクオンになることができるか要注目の週
2019/6/3
6/3週は、下落の継続に要警戒の週
2019/5/27
5/27週は、5日移動平均線上を回復できるか要注目の週
2019/5/20
5/20週は、25日と75日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2019/5/13
5/13週は、前週末のモメンタムの逆行現象の発生が株価反発のサインとなるか要注目の週
2019/5/7
5/6週は、米国による対中関税引き上げの影響とトレンド転換に要注意の週
2019/4/22
4/22週はトレンドの転換に要注意の週
2019/4/15
4/15週は200日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2019/4/8
4/8週は200日移動平均線上を回復できるか要注目の週
2019/4/1
4/1週は25日移動平均線上を回復して維持できるか注目の週
2019/3/25
3/25週は75日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2019/3/18
3/18週は上向きに変化した5日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2019/3/11
3/11週は75日や25日移動平均線上を回復できるか要注目の週
2019/3/4
3/4週はトレンドの転換に要注意の週
2019/2/25
2/25週は外部環境に振り回されないよう要注意の週
2019/2/18
2/18週は75日移動平均線上を回復できるか重要な週
2019/2/12
2/11週は上下どちらにトレンドが発生するか要注目の週
2019/2/4
2/4週は上下どちらにトレンドが発生するか要注目の週
2019/1/28
1/28週は25日移動平均線を終値で割り込んだ場合は要注意
2019/1/21
1/21週は25日移動平均線上を維持できるか注目の週
2019/1/15
1/14週は戻りの強さが試される重要な週
2019/1/7
1/7週は5日移動平均線上を回復して反発が継続するか要注目の週
2018/12/25
12/24週は下降トレンドの継続に要注意
2018/12/17
12/17週は下降トレンドの発生に要注意
2018/12/10
12/10週は下向きの5日移動平均線を下回った状態が続くか要注目の週
2018/12/3
12/3週は年末高に向けて水準を切り上げることができるか要注目の週
2018/11/26
11/26週はボラティリティの拡大に要注意
2018/11/19
11/19週は4営業日となるなか5日移動平均線上を回復できるか要注目
2018/11/12
11/12週は25日移動平均線上を回復して維持できるか重要な週
2018/11/5
11/5週は米中間選挙後も5日移動平均線上を維持できるか要注目の週
2018/10/29
10/29週は日中の安値更新が止まるかが下げ止まりのカギ
2018/10/22
10/22週は200日移動平均線上を維持して反発に向かうことができるか重要な週
2018/10/15
10/15週は下げ止まりが確認できるか重要な週になりそう
2018/10/9
10/8週は下げ止まりが確認できるか重要な週になりそう
2018/10/1
10/1週は高値更新後に価格を維持できるかが上昇トレンド継続のカギ
2018/9/25
9/24週は配当落ちを埋めて5日移動平均線上を維持できるか要注目
2018/9/18
9/17週は貿易協議などを控えるなか、23,000円台を維持できるか要注目の週
2018/9/10
9/10週はもち合いを維持することができるか重要な週
2018/9/3
9/3週はもち合いの上限を突破できるか重要な週
2018/8/27
8/27週は戻り圧力に要注意の週
2018/8/20
8/20週は方向を探る週となりそうだが、売り圧力の強まりに要注意
2018/8/13
8/13週は取引参加者が減少すると考えられるなか、トレンドの発生や加速に要注意
2018/8/6
8/6週は方向感を探る週となるなか、上下どちらに放れるか要注目の週
2018/7/30
7/30週は5日移動平均線上を維持できるか重要な週
2018/7/23
7/23週は先週末の伸び悩みを跳ね返すことができるか要注目
2018/7/17
7/17週は前週の反発傾向を維持できるかが上昇トレンド回復のカギ
2018/7/2
7/2週は5日移動平均線を上回って維持できるかが上昇トレンド回復へのカギ
2018/6/25
6/25週は25日移動平均線上を回復できるか重要な週
2018/6/18
6/18週は引き続きトレンドの発生を探る週になりそう
2018/6/11
6/11週はイベント通過後にトレンドがどちらに発生するか要注目の週
2018/6/4
6/4週は海外市場の上昇を受け、5日移動平均線を上回って維持できるか要注目
2018/5/28
5/28週は反発できるか重要な週
2018/5/21
5/21週は伸び悩みやトレンドの転換に注意が必要な週
2018/5/14
5/14週は業績発表一巡後も上昇トレンドを維持できるか要注目
2018/5/7
5/7週は上昇トレンドを維持できるか要注目の週
2018/5/1
4/30週は、連休中の変動に要注意
2018/4/23
4/23週は、5日と75日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2018/4/16
4/16週は、75日、200日移動平均線のどちらをブレイクするか要注目の週
2018/4/9
4/9週は、5日、25日、200日移動平均線上を維持できるか重要な週
2018/4/2
4/2週は、25日移動平均線を上回って維持できるか重要な週
2018/3/26
3/26週は、権利落ち後の値動きに要注目の週
2018/3/19
3/19週は、もち合いを上下どちらにブレイクするのか重要な週
2018/3/12
3/12週は、25日移動平均線を上回って維持できるかが上昇トレンド回復のカギ
2018/3/5
3/5週は、200日移動平均線上を回復して維持できるか要注目の週
2018/2/26
2/26週は、25日移動平均線上を回復して維持できるか要注目
2018/2/19
2/19週は、5日移動平均線上を維持して反発が続くか要注目の週
2018/2/13
2/12週は、200日移動平均線上を維持して5日移動平均線を上回ることができるかに注目
2018/2/5
2/5週は、下落基調の強まりに要注意の週
2018/1/29
1/29週は、25日移動平均線割れや下落の継続に要注意
2018/1/22
1/22週は、トレンドが発生するか要注目の週
2018/1/15
1/15週は、5日移動平均線上を回復して維持することができるか注目の週
2018/1/9
1/8週は、上昇トレンドが発生するなか、過熱感の高まりに要注意
2017/12/25
12/25週は、もち合いが継続するなかトレンドを探る週になりそう
2017/12/18
12/18週は、もち合いが続くなか、反発が続くか要注目
2017/12/11
12/11週は、もち合いを上下どちらに放れるか注目の週
2017/12/4
12/4週は、終値で25日移動平均線を割り込むか要注目の週
2017/11/27
11/27週は、もち合いを上下どちらに放れるか要注目
2017/11/20
11/20週は、反発が継続するか要注目
2017/11/13
11/13週は、調整局面入りに要注意
2017/11/6
11/6週は、上昇値幅が大きくなったときは乖離度に要注意
2017/10/30
10/30週は、乖離度の拡大に要注意
2017/10/23
10/23週は、上昇一服や急落への警戒と高値掴みに要注意
2017/10/10
10/9週は、地政学リスクが高まるかやドルの上昇が続くか要注目の週
2017/10/2
10/2週は、イベントを乗り越え水準を切り上げることができるか要注目の週
2017/9/25
9/25週は、9月最終週となるか、上昇トレンドを維持できるか注目の週
2017/9/19
9/18週は、75日移動平均線上を維持できるか重要な週
2017/9/11
9/11週は、5日移動平均線を上回って維持することができるか要注目の週
2017/9/4
9/4週は、地政学リスクを跳ね返して上昇トレンドを回復できるか重要な週
2017/8/28
8/28週は、買い戻しが継続して5日移動平均線上を維持できるか注目の週
2017/8/21
8/21週は、200日移動平均線がサポートになるか要注目
2017/8/14
8/14週は、下降トレンドが加速するか要注目の週
2017/8/7
8/7週は、引き続きトレンドの発生に要注目
2017/7/31
7/31週は、引き続きトレンドの発生に要注目
2017/7/24
7/24週は、上下いずれかにトレンドが発生するか要注目
2017/7/18
7/17週は、早期に25日移動平均線上を維持できるかが上昇トレンド回復のカギ
2017/7/10
7/10週は、早期に25日移動平均線上を維持できるかが上昇トレンド回復のカギ
2017/7/3
7/3週は、5日移動平均線上を回復して終えることができるかがカギ
2017/6/26
6/26週は、株価水準を切り上げることができるか要注目
2017/6/19
6/19週は、上下どちらにトレンドが発生するか注目の週
2017/6/5
6/5週は、2万円台を維持して上昇トレンドが継続するか要注目
2017/5/29
5/29週は、上下にトレンドが発生するか要注目の週
2017/5/22
5/22週は、下げ止まりが確認できるか、下落基調が続くのか重要な週
2017/5/15
5/15週は、5日移動平均線上を早期に回復できるか注目の週
2017/5/8
5/8週は、年初来高値を更新できるか要注目の週
2017/5/1
5/1週は、大型連休の谷間と連休明け後の値動きの変化に注意
2017/4/24
4/24週は、5日移動平均線上を維持して25日移動平均線を上回って終えることができるか要注目
2017/4/17
4/17週は、5日移動平均線を上回ることができなかった場合、下降トレンドの継続に要注意
2017/4/10
4/10週は、下向きの5日移動平均線を上回って5日移動平均線が上向きに変化するか注目の週
2017/4/3
4/3週は、下降トレンドの発生に要警戒の週
2017/3/27
3/27週は、権利落ち分の株価を取り戻すことができるか注目の週
2017/3/21
3/20週は、引き続き方向を探る週となりそう
2017/3/13
3/13週は、上昇トレンド入りできるか要注目の週だが、急落や急上昇にも要警戒
2017/3/6
3/6週は、上下いずれか、放れたほうにトレンドが発生する可能性があり要注意
2017/2/27
2/27週は、引き続き上下どちらにブレイクするか要注目の週
2017/2/20
2/20週は、5日と25日のどちらの移動平均線をブレイクするか要注目
2017/2/13
2/13週は、抵抗線を突破して価格を維持できるか要注目
2017/2/6
2/6週は、もち合いを上下どちらに放れるか要注目
2017/1/30
1/30週は、大発会後の高値を更新できるか注目の週
2017/1/23
1/23週は、上下どちらにトレンドが発生するか要注目の週
2017/1/16
1/16週は、ダブルトップの完成や下落基調の強まりにも要注意
2017/1/10
1/9週は、5日移動平均線をサポートに水準を切り上げることができるか要注目
2016/12/26
12/26週は、年末特有の強弱対立に要注意
2016/12/19
12/19週は、4営業日となるなか、上昇トレンドが一服するか注目の週
2016/12/12
12/12週は、FOMC後の株、為替市場の反応に要注目
2016/12/5
12/5週は、上昇トレンドを維持できるか要注目
2016/11/28
11/28週は、上昇の勢いのピークアウトに要注意
2016/11/21
11/21週は、18,000円台に乗せて維持できるか注目の週
2016/11/14
11/14週は、前週末のオプションSQ値に接近したり、上回ったりできるか要注目
2016/11/7
11/7週は、米大統領選挙前後の動向に要注意
2016/10/31
10/31週は、重要なイベントを通過するなか株価がピークアウトしたときは要警戒
2016/10/17
10/17週は、決算発表の本格化を前に方向を探る週になりそう
2016/10/11
10/10週は、25日移動平均線の向きに要注意
2016/10/3
10/3週は、引き続きもち合い状態から抜け出すことができるか注目
2016/9/26
9/26週は、トレンドレス状態から抜け出すことができるか注目
2016/9/20
9/19週は、日米の金融政策の結果を受けた株価の反応に注目
2016/9/12
9/12週は、25日移動平均線を割り込んだり、25日移動平均線が下向きに変化したときは要注意
2016/9/5
9/5週は、上昇トレンド入りするなか、17,000円台を維持できるか注目
2016/8/29
8/29週は、どこまで反発が続くかに注目
2016/8/22
8/22週は、上下どちらにトレンドが発生するか要注目の週
2016/8/15
8/15週は、上向きの5日移動平均線上を維持できるか要注目
2016/8/8
8/8週は、外部環境の好転と株価の戻しが継続するか注目の週
2016/8/1
8/1週は、75日や25日移動平均線の攻防が予想されるなか、トレンドの判断が重要になりそう
2016/7/25
7/25週は、5日移動平均線を上回り、75日移動平均線上の維持がカギ
2016/7/19
7/18週は、週末にかけて75日移動平均線上を維持できるかが、戻り継続のカギ
2016/7/11
7/11週は、もち合いを上下どちらに動き出すか重要な週
2016/7/4
7/4週は、戻りが継続するのか見極める週
2016/6/27
6/27週は、戻りが鈍い場合は要警戒の週
2016/6/20
6/20週は、英国民投票の結果にかかわらず、下落基調の継続に要注意
2016/6/6
6/6週は、もち合いの下放れに要注意の週
2016/5/30
5/30週は、戻りを維持できるか重要な週
2016/5/23
5/23週は、値幅を伴う変動に要注意
2016/5/16
5/16週は、もち合いの下放れに要注意
2016/5/9
5/9週は、下降トレンドが発生するのか、下げ止まるのか重要な週になりそう
2016/4/25
4/25週は、連休入り前の反動安に要注意
2016/4/18
4/18週は、75日移動平均線上を保つことができるか要注目
2016/4/11
4/11週は、戻りを試す展開に変わるか要注目
2016/4/4
4/4週は、5日移動平均線を上回って回復できるかがカギ
2016/3/28
3/28週は、これまで溜まったエネルギーが上下どちらに噴き出すか要注目
2016/3/22
3/22週は、上下どちらにトレンドが発生するか要注目
2016/3/14
3/14週は、日米の金融政策発表後も反発を維持できるか要注目
2016/3/7
3/7週は、5日移動平均線上を維持して戻りが継続するか注目
2016/2/29
2/29週は、上下どちらに放れるか注目の週
2016/2/22
2/22週は、パラボリックが陽転できないようだと要注意
2016/2/15
2/15週は、モメンタムが反転するかが注目ポイント
2016/2/8
2/8週は、ボリンジャーバンドの?2σに注目
2016/2/1
2/1週は、25日移動平均線を終値で上回ったあと維持できるかがポイント
2016/1/25
1/25週は、戻りを試す展開が継続するか要注目
2016/1/18
1/18週は、2014年10月末の窓を埋めて反発できるか要注目
2016/1/12
1/12週は、下げ止まりのきっかけを掴む週になるか要注目
2016/1/4
1/4週は、75日移動平均線を割り込んで終えるか要注目
2015/12/21
12/21週は、クリスマスを控え、取引参加者の減少による強弱対立に要注意
2015/12/14
12/14週は、下げ止まりの目途を探る週になりそう
2015/12/7
12/7週は、メジャーSQ前の強弱対立に振り回されないよう要注意
2015/11/30
11/30週は、2万円台を回復して終えることができるか重要な週
2015/11/24
11/24週は、4営業日となるなか、2万円台を回復して維持できるかに注目
2015/11/16
11/16週は、200日移動平均線上を維持できるか重要な週
2015/11/9
11/9週は、どこまで戻すことができるのか要注目の週
2015/11/2
11/2週は、年末相場のトレンドを確認する上で重要な週
2015/10/26
10/26週は、75日移動平均線突破や半値戻し水準を維持できるかがポイント
2015/10/5
10/5週は、5日移動平均線上を維持できるかがポイント
2015/9/28
9/28週は、権利落ち分を埋めて反発が継続するか注目の週
2015/9/14
9/14週は、FOMCの結果と海外市場の株、為替の反応に注目
2015/9/7
9/7週は、一目均衡表の抵抗帯やメジャーSQ前の値動きに要注目
2015/8/31
8/31週は、200日線を維持すると同時に半値戻し水準を上回ることができるかがポイント
2015/8/24
8/24週は、下げ止まりの目途を探れるか、株価水準に注目
2015/8/17
8/17週は、引き続き方向を探る週
2015/8/10
8/10週は、引き続き方向感を探る週
2015/8/3
8/3週は、上下のトレンド発生に注目
2015/7/27
7/27週は、25日移動平均線割れやボリンジャーバンドの広がりに要注意
2015/7/21
7/21週は、高値を更新できるか重要な週
2015/7/13
7/13週は、トリプルトップ完成を跳ね返すことができるか確認の週
2015/7/6
7/6日週は、上下いずれかのトレンドが発生するか要注目
2015/6/29
6/29週は、ギリシャ支援問題に揺れる週となりそう
2015/6/22
6/22週は、底入れ確認となるか、下落が継続するか要注目の週
2015/6/15
6/15週は、25日移動平均線を維持できるかに注目
2015/6/8
6/8週は、上昇トレンドを回復できるかに注目
2015/6/1
6/1週は、連騰が止まるのか要注目の週
2015/5/25
5/25週は、週末(月末)にかけての変動に注意
2015/5/18
5/18週は、反落に警戒が必要な週になりそう
2015/5/11
5/11週は、反発が継続するか見極めるための重要な週
2015/4/27
4/27週は、ゴールデンウイーク前のポジション調整に注意
2015/4/20
4/20週は、25日移動平均上を終値で維持できるかがカギ
2015/4/13
4/13週は、終値で2万円台を回復できるか注目
2015/4/6
4/6週は、下落基調の強まりに要注意
2015/3/30
3/30週は、25日線がサポートになるか確認する週となりそう
2015/3/23
3/23週は、権利落ち後のトレンド転換に注意
2015/3/16
3/16週は、SQ値を上回ったまま維持できるか要注目
2015/3/9
3/9週は、メジャーSQ前後の値動きに注意
2015/3/2
3/2週は、上昇トレンドを維持できるか重要な週
2015/2/23
2/23週は、週足の抵抗線突破と価格を維持できるかがポイント
2015/2/16
2/16週は、12/8高値更新と18,000円台維持が上昇トレンド回復のカギ
2015/2/9
2/9週は、三角もち合いを上抜け、価格を維持できるかがポイント
2015/2/2
2/2週は、上昇トレンドを維持できるか重要な週
2015/1/26
1/26週は、抵抗帯の上限を維持できるかがカギ
2015/1/19
1/19週は、抵抗帯の上限を超えられるか要注目
2015/1/13
1/13週は、上下どちらにトレンドが発生するか重要な週
2015/1/5
1/5週は、昨年末の下落分を取り返し25日線上を回復できるか要注目
2014/12/22
12/22週は、調整完了を確認する週になるか要注目
2014/12/15
12/15週は、陰線の包みを跳ね返すことができるか注目
2014/12/8
12/8週は、買われ過ぎやメジャーSQ後の株価動向に注意
2014/12/1
12/1週は、三角もち合いを上抜けるか要注目
2014/11/25
11/25週は、上下どちらにトレンドが発生するか注目
2014/11/17
11/17週は、過熱感の高まりに要注意
2014/11/10
11/10週は、16,500円台を維持できるかがカギ
2014/11/4
11/4週は、短期急騰による過熱感に注意
2014/10/27
10/27週は、FOMC後の株、為替の反応から週末の終値に注目
2014/10/20
10/20週は、一旦割り込んだサポートライン上を回復できるか要注目
2014/10/6
10/6週は、25日移動平均線上回ることができるかどうかがカギ
2014/9/29
9/29週は、2月期決算発表や米経済指標やイベントに注目
2014/9/22
9/22週は、配当落ち日前後の株価動向に注目
2014/9/16
9/16週は、FOMCやスコットランドの住民投票の結果に注目
2014/9/8
9/8週は、週末のメジャーSQを控え強弱対立に注意
2014/9/1
9/1週は、イベントが目白押しとなるなか25日線上を維持できるかがカギ
2014/8/25
8/25週は、上昇トレンドを維持できるか重要な週
2014/8/18
8/18週は、地政学リスクを跳ね返して15,400円台を回復できるかがカギ
2014/8/11
8/11週は、75日移動平均線や5日移動平均線上を回復できるかがカギ
2014/8/4
8/4週は、ドル円の上昇トレンド継続やオプションSQ値上を維持できるかがポイント
2014/7/28
7/28週は、上昇トレンドが発生するか要注目
2014/7/22
7/22週は、日米の企業決算の進捗と株価の反応に注目
2014/7/14
7/14週は、25日移動平均線を回復するかどうか要注目
2014/6/30
6/30週は、週末の雇用統計の結果とその反応に注目
2014/6/23
6/23週は、成長戦略が株価押し上げ材料になるか要注目
2014/6/16
6/16週は、26週移動平均線上を維持できるかがカギ
2014/6/9
6/9週は、短期的な過熱感に注意
2014/6/2
6/2週は、米雇用統計と長期金利の動向に注目
2014/5/26
5/26週は、戻りを試す展開に期待
2014/5/19
5/19週は、終値で14,000円台を維持できるか注目
2014/5/12
5/12週は、国内経済指標の結果と株価の反応に注目
2014/4/28
4/28週は、日米の金融政策と雇用統計の結果に注目だが、乱高下に注意
2014/4/21
4/21週は、日米企業決算の結果と200日移動平均線上を回復できるかに注目
2014/4/14
4/14週は、日米企業決算や米中経済指標の結果とその反応に注目
2014/4/7
4/7週は、日銀金融政策決定会合と株、為替の反応に要注目
2014/3/31
3/31週は、米経済指標とその反応に注目
2014/3/24
3/24週は、権利落ち後の株価動向に注目
2014/3/17
3/17週は、FOMCの結果と株、為替市場の反応に注目
2014/3/10
3/10週は、日銀金融政策決定会合や中国経済指標に注目
2014/3/3
3/3週は、トレンドを探る週か
2014/2/24
2/24週は、週末(月末)まで上昇基調を保てるかに注目
2014/2/17
2/17週は、52週移動平均線上を守ることができるか要注目
2014/2/10
2/10週は、戻りが期待される中、新FRB議長の議会証言やオプションSQに注目
2014/2/3
2/3週は、米経済指標と株、為替の反応に注目
2014/1/27
1/27週は、FOMCと株、為替の反応に注意
2014/1/20
1/20週は、日米企業決算の結果に注目
2014/1/14
1/14週は、雇用統計による株や為替への影響を見極める週か
2014/1/6
1/6週は、株と為替の海外市場動向や企業決算に注目
2013/12/24
12/24週は、海外市場が休場となる中、円安が続くかどうか注目
2013/12/16
12/16週は、FOMC後の会見に注目
2013/12/9
12/9週は、週末のメジャーSQ前の中国経済指標と米ボルカールールの動向などに注意
2013/12/2
12/2週は、米11月雇用統計と為替市場の動向に注目
2013/11/25
11/25週は、1ドル101円台で定着するかがポイント
2013/11/11
11/11週は、更なる円安と25日移動平均線突破がカギ
2013/11/5
11/5週は、米10月雇用統計や為替市場の反応に注目
2013/10/28
10/28週は、日米の決算発表と金融政策等におけるドル円の動向に注目
2013/10/21
10/21週は、企業決算への期待が高まるかがカギ
2013/10/15
10/15週は、米財政問題解決が上昇トレンド継続のカギ
2013/10/7
10/7週は、引き続き米予算や債務上限引き上げ問題に注目
2013/9/30
9/30週は、イベントにらみで神経質な展開か
2013/9/24
9/24週は、配当落ち後の株価動向に注目
2013/9/17
9/17週は、FOMC後の為替と株の反応に注目
2013/9/9
9/9週は、国内経済指標とシリア問題や為替の変動からくるメジャーSQ前の波乱に要注意
2013/9/2
9/2週は、米経済指標に注目
2013/8/26
8/26週は、75日移動平均線突破がカギ
2013/8/19
8/19週も、方向感のない展開が予想されるが、13,500円割れに注意
2013/8/12
8/12週は、下落の加速に要注意
2013/8/5
8/5週は、方向感を探る展開が予想される
2013/7/29
7/29週は、国内決算、FOMC、為替動向に注目
2013/7/22
7/22週は、国内企業決算と外国人の動向に注目
2013/7/16
7/16週は、為替市場の動向に注意する必要がありそう
2013/7/8
7/8週は、フィボナッチの61.8%戻し達成とそれを維持できるかがポイント
2013/7/1
7/1週も、引き続き神経質な展開が予想されるなか戻りを試す週か
2013/6/24
6/24週は、神経質な展開が予想されるなか戻りを試す週か
2013/6/17
6/17週は、FOMCの結果やバーナンキ議長の会見に注目
2013/6/10
6/10週は、金融政策決定会合後の動向に注目
2013/6/3
6/3週は、米経済指標の結果と株や為替の反応に注目
2013/5/27
5/27週も、荒れる展開に注意
2013/5/20
5/20週も、円安を受けて上昇しそうだが、短期的な調整に注意
2013/5/13
5/13週は、円安の一服に要注意
2013/5/7
5/7週は、14,000円台乗せとその後の動向に注目
2013/4/30
4/30週は、一気に14,000円台に乗せられるかがカギ
2013/4/22
4/22週は、12日高値を更新できるか注目
2013/4/15
4/15週は、為替の変動に注意が必要か
2013/4/8
4/8週は、13,000円をめぐる攻防か
2013/4/1
4/1週は、イベントの結果とその反応に注目
2013/3/25
3/25週は、権利落ち後の株価動向に注目
2013/3/18
3/18週は、5日移動平均線の方向に注意
2013/3/11
今週は、ピークアウトに注意が必要か?
2013/3/4
今週は、11,750円の攻防か?
2013/2/25
終値で11,500円台を回復して週末を迎えられるか重要な週
2013/2/18
どこまで戻りを試せるか注目の週になりそう
2013/2/12
今週は、上昇トレンドが継続するかストップするか重要な週になりそう
2013/2/4
トレンド分析では上昇を示唆するも勢いのピークアウトに注意
2013/1/28
11,000円乗せと、その後も上昇の勢いが続くかがポイント
2013/1/21
ダイバージェンスの発生と乖離率が拡大しており要注意
2013/1/15
2011年2月21日終値10,857円53銭を終値で突破できるかがポイント