外国株式 > 外国株式取引の口座開設・お取引までの流れ
外国株式取引の口座開設・お取引までの流れ
外国株式取引(及び付随する為替取引)を行うためには、事前に資金の入金が必要です。こちらではご入金までの流れを説明いたします。
![]() |
![]() |
証券総合口座をお持ちでない方はこちら
オンラインでのお申し込みで証券総合口座と外国株式取引口座の開設手続きを同時にできます。
ご入金(円/外貨)・為替取引
外国株式取引の際には、事前の入金が必要となります。
入金方法は以下の通りです。
証券総合口座へ入金をすれば、外国株式取引(円貨決済)の買付余力へ即時に反映されますので、すぐにお取引いただけます。なお、外国株式取引(外貨決済)をご希望の場合は、為替取引を行う必要があります。
- ※ベトナム株式及びインドネシア株式は、現地通貨による「外貨決済」のみとなるため、為替取引が必要です。
住信SBIネット銀行の外貨預金を手数料無料でSBI証券口座へ入金できます。
「米国株式(米ドル)」「中国株式(香港ドル)」の買付余力へ即時に反映されますので、すぐに外貨決済でお取引いただけます。
(A)証券総合口座へご入金
銀行ATM等からの「銀行振込」の他、各提携金融機関からの「即時入金サービス」および「リアルタイム入金サービス」、「ゆうちょ銀行振替サービス」をご利用いただけます。 理解・ご承諾ください。
円貨決済にて外国株式をお取引されるお客様は、為替取引は不要!そのままお取引いただけます。ただし、ベトナム株式及びインドネシア株式は現地通貨による「外貨決済」のみとなるため、為替取引が必要です。
また、上記以外の国でも「外貨決済」を希望される場合には、為替取引が必要です。
為替取引(現地通貨での外貨決済の準備)
外国株式を注文される際、現地通貨での「外貨決済」を希望される方は、為替取引で現地通貨を事前にご用意ください。
(1)ログイン後のメインサイトの「取引」>「為替取引」と進みます。お取引をされる外国株式の現地通貨と売買区分をご選択いただき「注文入力画面へ」ボタンを押下ください。

(2)「注文入力」画面で、買付される外貨数量、取引パスワードをご入力いただき「注文確認画面へ」ボタンを押下ください。(買付単位にご注意ください)
※こちらでは例として1,000米ドルを購入しております。

(3)「注文確認」画面でご注文内容をご確認いただき「注文発注」ボタンを押下ください。

(4)「注文受付」画面が表示され、為替取引の注文受付完了です。
為替取引約定後、現地通貨の買付余力に反映いたします。

円で決済したい方! |
外貨で決済したい方! |
お手続きはかんたん!
証券総合口座をお持ちでない方はこちら
オンラインでのお申し込みで証券総合口座と外国株式取引口座の開設手続きを同時にできます。
ご注意事項
外国株式取引口座開設
- お客様のご登録情報が変更手続き中の場合、またはご登録住所が最新の情報でない場合、口座の開設処理を中断させていただく場合がございます。あらかじめ最新のご登録情報に更新の上、開設手続きいただくようお願いいたします。
- 米国籍、またはグリーンカード(米国永住権)を保有されているお客様は、外国株式取引口座のお申し込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
米国人・グリーンカード(米国永住権)保有者・米国居住者への販売制限について
- 当社基準により、
郵送でのお手続きが必要になるお客様へは、メッセージボックスへ書面によるお申し込みが必要な旨を通知いたします。当社より郵送した必要書面が到着し次第、ご記入の上、ご返送ください。別途日数を要しますので、あらかじめご了承ください。
- ご案内メール(SBI News)をご登録いただいているお客様には、外国株式取引口座開設のお申し込み受付完了と開設完了のご連絡を、ご登録いただいたEメールアドレス宛てにお送りいたします。
- (見本)外国株式取引に関する説明書
(見本)為替取引に関する説明書
(見本)上場有価証券等書面(外国株式取引)
為替取引
- 住信SBIネット銀行にお預けの”SBIハイブリッド預金”残高は、自動的に日本円買付余力に反映されますので、ご入金手続きは不要です。
- 円貨決済にて外国株式をお取引されるお客様は、為替取引は不要です。ただし、ベトナム株式及びインドネシア株式は現地通貨による「外貨決済」のみとなるため、為替取引が必要です。
- 現地通貨で決済を行う場合、各外国株式の現地通貨買付余力の範囲においてご注文が可能です。
- 外国株式のご注文発注時に、現地通貨の買付余力から概算受渡金額を拘束させていただきます。