SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-10-14 02:35:20

マーケット > レポート > 225の『ココがPOINT! > 一目均衡表が示唆!日経平均株価は「強気」転換へ

225の『ココがPOINT!』

2015/10/13

一目均衡表が示唆!日経平均株価は「強気」転換へ

9/29の安値を起点に、順調に戻り相場を展開してきたかのようにみえる東京株式市場ですが、連休明けの10/13は売り先行になってしまっています。折しも、日経平均株価は8/11から9/29までの下落幅に対する「3分の1戻し」水準を回復するなど、短期的な目標達成感が出て戻り売りも出やすく、局面判断が難しいタイミングとなっています。

そこで今回の「225の『ココがPOINT!』」では、一目均衡表の形状は現在、何を示唆しているのかをチェックすることで、今後の日経平均株価の方向感を予想する参考材料にしてみたいと思います。結論的にはタイトル通り、日経平均株価は「強気」転換の形になりつつあるようですが、それはなぜでしょうか。

今すぐ信用取引口座管理

今すぐ先物・オプション口座開設

1

戻り相場は続くのか?ここで一服するのか?

日経平均株価は9/29を安値に上昇基調が続いてきました。10/2〜10/12の7営業日にNYダウおよび独DAXが7営業日連続高するなど、海外株が上昇を続けてきたことが追い風になっています。10/2に発表された米雇用統計(2015年9月)で、雇用者数が事前予想を大幅に下回る弱い内容となり、年内利上げ観測が後退したことで、世界的な過剰流動性が続きやすいとの見方につながっています。

この間、中国市場では国慶節の休日(10/1〜10/7)があり、中国発の悪材料が出にくくなっていたことも、東京株式市場には好材料でした。折しも、10/1からは月替わりであるのみならず、年度下半期のスタートにも相当し、買いポジションが取りやすくなってきたことも下支え材料になりました。

なお、下落局目での「売り主体」になってきた海外投資家ですが、9/28〜10/2(最新データ)の週まで8週間連続売り越しになっています。この間の売り越し額は合計4兆円に達し、2014年・年間の買い越し額である9,346億円を大きく上回る金額になっています。こうした海外投資家の売りの「正体」は、実はオイルマネーだったのではないかとの見方が有力視されています。ただ、足元で原油価格の動きは落ち着いているようで、オイルマネーの売りは弱まると期待されています。

こうした中、日経平均は、8/11の高値(20,946円)から9/29の安値(16,901円)までの下落幅に対する「3分の1戻し」水準が18,249円であり、10/9終値が18,438円ですので、重要な戻りのメドまで株価を回復させてきたと考えられます。連休明けとなった10/13の東京市場では再び売りが先行し、株価の回復ムードに一服感も出ています。今後、さらに戻り相場が続くのか、それともこのまま押し返されてしまうのか、非常に微妙な所だと思われます。そこで今回の「ココがポイント」では改めて現在の株価水準をチャート面(一目均衡表)からチェックしてみたいと思います。

図1:反発に転じた日経平均株価(日足)

  • ※当社チャートツールをもとに、SBI証券が作成(2015/10/13現在)。
1

【ココがPOINT!】「一目均衡表」は、強気転換を示唆へ

図2の日経平均株価「一目均衡表」をご覧ください。一目均衡表の見方・現状判断については表1を、用語解説については表2をご参考にしていただければと思います。

多くの投資家が参考にしており、もっともわかりやすい「クモ」との位置関係については、残念ながら日経平均株価日足チャートはまだ「クモ」の下に位置していますので「弱気局面」のままです。

しかし、「遅行スパン」が、日足チャートを上回り始めていることに加え、このままいけば「転換線」が「基準線」を上回りそうです。これまでは、表1でご紹介したすべての注目ポイントで、一目均衡表は「弱気局面」を示唆してきましたが、ここにきて2つの点で「強気転換」してきたと見受けられます。日経平均は総じて「弱気局面」から「強気局面」に変わりつつあるとの現状判断が妥当だと思われます。

一般的に「一目均衡表」で、「クモ」はそれを日経平均が上抜ければ「強気転換」のシグナルですが、それまでは上値抵抗ラインとして位置づけられます。上記したように、現状で日経平均株価日足チャートはまだ「クモ」の下に位置しています。しかし逆に考えれば、そこまでは「抵抗」が少ないと考えられますので、当面は、この「クモ」の近辺が日経平均の戻りのメドになる可能性があります。10/13現在では日経平均株価19,023円近辺、来週・週明けの10/19段階では18,742円近辺が「クモ」の下限とみられますので、当面は、それらを意識した展開になりそうです。ちなみに、日経平均株価が前日比1,343円高した9/9の高値は18,770円であり、10/19に想定される「クモ」の下限に近くなっています。

図2:「強気転換」を示唆し始めた日経平均「一目均衡表」

  • ※当社チャートツールをもとに、SBI証券が作成(現地時間2015/10/5現在)。

表1:「一目均衡表」の主要な注目ポイントと現状

一般的な注目ポイント   現状判断は?
ポイント1 日足チャートが「クモ」の上にあれば「強気トレンド」。日足チャートが「クモ」を下から上へ突き抜ければ「強気転換」。 10/13現在、日経平均の「クモ」の下限は19,028円なので、まだ「クモ」の下。
ポイント2 「遅行スパン」が日足チャートの上にあれば「強気トレンド」。日足チャートを下から上へ突き抜ければ「強気転換」。 まだ不安定ながら「遅行スパン」が日経平均日足を上回る日が出てきた。
ポイント3 「基準線」が上向きならば中期的に「強気トレンド」。「転換線」が「基準線」を下から上へ突き抜ければ「強気転換」。 「基準線」は横ばい傾向も、それを「転換線」が下から上へ突き抜ける兆し。

表2:「一目均衡表」の用語解説/h4>

基準線 「過去26日間の高値と安値を足して2で割った数値」をつなげた線。
転換線 「過去9日間の高値と安値を足して2で割った数値」をつなげた線。
先行スパン1 「基準線と転換線を足して2で割った数字を本日を含む26日先に表示し、それをつなげた線。
先行スパン2 「過去52日間の高値と安値を足して2で割った数字を本日を含む26日先に表示し、それをつなげた線。
クモ 先行スパンの1と2に挟まれた場所。
遅行スパン 当日終値を、当日を含む26日前に表示し、それをつなげた線。
  • ※各種資料よりSBI証券が作成。

先物・オプションの関連コンテンツ

【サキモノのココがPOINT!】
日経平均は海外投資家の参戦で一段高となるか

少ない資金で大きな利益が狙える先物・オプション取引って何?

信用取引がはじめての方はこちらをチェック!

総合口座をお持ちでない方はこちら

証券総合口座開設はこちら(無料)

総合口座をお持ちの方はこちら

信用口座開設はこちら(無料)
先物・オプション取引がはじめての方はこちら

先物・オプション取引口座開設お申し込み画面へ

先物・オプション取引サイトへ

信用取引のご注意事項

  • 信用取引に関するリスク
    信用取引は、差し入れた委託保証金額の約3倍の取引を行うことができます。そのため、現物取引と比べて大きなリターンが期待できる反面、時として多額の損失が発生する可能性も含んでいます。また、信用取引の対象となっている株価の変動等により、その損失の額が、差し入れた委託保証金額を上回るおそれがあります。この場合は「追加保証金」を差し入れる必要があり状況が好転するか、あるいは建玉を決済しない限り損失が更に膨らむリスクを内包しています。
     追加保証金等自動振替サービスは追加保証金が発生した際に便利なサービスです。
  • 信用取引の「二階建て」に関するご注意
    委託保証金として差し入れられている代用有価証券と同一銘柄の信用買建を行うことを「二階建て」と呼びます。当該銘柄の株価が下落しますと信用建玉の評価損と代用有価証券の評価額の減少が同時に発生し、急激に委託保証金率が低下します。また、このような状況下でお客さま自らの担保処分による売却や、場合によっては「追加保証金」の未入金によって強制決済による売却が行われるような事態になりますと、当該株式の価格下落に拍車をかけ、思わぬ損失を被ることも考えられます。よって、二階建てのお取引については、十分ご注意ください。

先物・オプション取引の免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社SPAN証拠金(発注済の注文等を加味したSPAN証拠金X100%)ーネット・オプション価値(Net Option Value)の総額となります。
  • 当社SPAN証拠金及びネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮の上、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、又はお客様ごとに変更することがあります。
  • 先物・オプションのSPAN証拠金についてはこちら(日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客様が日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客様は先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

\景品総額1億円!?/NISA応援キャンペーン
お客さまサポート

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • マンガでわかる不動産投資の新しいカタチ-不動産ST入門

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.