SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-20 07:35:44

マーケット > レポート > eワラントを極める! >  一年の計は大発会にあるのか?過去の検証結果は・・・

一年の計は大発会にあるのか?過去の検証結果は・・・

2017/01/23

今年の大発会で日経平均株価は19,594円16銭(+479円79銭)の大幅上昇となり、幸先の良いスタートとなりました。大発会で大幅安となった昨年と違って、今年の株価の力強い上昇を期待する声も聞かれます。一年の計は元旦にあり、とはいいますが、株式市場においても一年の計は大発会にあるのでしょうか?そこで本稿では過去の大発会の株式市場の様子を振り返るとともに、その後の株価がどうなっていたかを検証してみました。

申込後は即時にお取引可能!

eワラント取引 お申し込みはこちら

eワラントとは?

そもそもワラントってなに?3,000円程の少額から始められる「eワラントの魅力」をご紹介いたします。

過去の大発会の相場概況

以下は2006年から2016年までの大発会の日経平均株価終値と相場概況、そして各年の大納会の日経平均株価終値です。当時の大発会の様子が多少なりとも分かるかと思います。ちなみに2009年まで大発会の取引所の取引時間は午前11時まででした。いわゆる半ドンです。2010年から半ドンはなくなりました。

2006年1月4日(水)大発会:日経平均株価終値16,361円54銭(+250円11銭)
<当時の相場概況>
株式市場は前場取引のみ。新日鉱ホールディングス(現JXホールディングス)、住友金属工業(現新日鐵住金)などが高い。
<同年大納会>
日経平均株価終値17,225円83銭(前年大納会より+1,114円40銭)

2007年1月4日(木)大発会:日経平均株価終値17,353円67銭(+127円84銭)
<当時の相場概況>
3月限国債先物が急落。ユーロは3日の高値から急落。日本電信電話、日立などが高い。
<同年大納会>
日経平均株価終値15,307円78銭(前年大納会より-1,918円05銭)

2008年1月4日(金)大発会:日経平均株価終値14,691円41銭(-616円37銭)
<当時の相場概況>
米ドル対円相場は年末水準から大きく円高となった。日産自動車やアサヒビール(現アサヒグループホールディングス)、新日本石油(現JXホールディングス)など下落。
<同年大納会>
日経平均株価終値8,859円56銭(前年大納会より-6,448円22銭)

2009年1月5日(月)大発会:日経平均株価終値9,043円12銭(+183円56銭)
<当時の相場概況>
2日の米国株高を好感して日経平均も上昇、9,000円台に乗せる。主要通貨に対して円全面安。エルピーダメモリ(2012年に上場廃止)、太平洋金属など上昇。
<同年大納会>
日経平均株価終値10,546円44銭(前年大納会より+1,686円88銭)

2010年1月4日(月)大発会:日経平均株価終値10,654円79銭(+108円35銭)
<当時の相場概況>
主要通貨に対して円安が進んだことを好感。米国株は大幅上昇。
<同年大納会>
日経平均株価終値10,228円92銭(前年大納会より-317円52銭)

2011年1月4日(火)大発会:日経平均株価終値10,398円10銭(+169円18銭)
<当時の相場概況>
ニコンや日産自動車、ハンセン指数など上昇。ユーロ、英ポンド上昇。米国株は一時下げるも戻す。
<同年大納会>
日経平均株価終値8,455円35銭(前年大納会より-1,773円57銭)

2012年1月4日(水)大発会:日経平均株価終値8,560円11銭(+104円76銭)
<当時の相場概況>
年末年始に欧州信用不安が深刻化しなかったことに加え、3日の欧米主要株式市場が大幅上昇したため、朝方から買いが優勢となり、日経平均は8,500円台を回復。自動車株や大手銀行株を中心に買い進まれた。
<同年大納会>
日経平均株価終値10,395円18銭(前年大納会より+1,939円83銭)

2013年1月4日(金)大発会:日経平均株価終値10,688円11銭(+292円93銭)
<当時の相場概況>
1月1日に米国の「財政の崖」問題を巡る回避策が米議会にて可決されたことから米ドル高円安、米国株高が進行。日経平均は昨年末比292円高となり東日本大震災前の水準を上回った。円安を好感して輸出関連銘柄が買われたほか、金融緩和期待を背景に金融株が軒並み上昇。
<同年大納会>
日経平均株価終値16,291円31銭(前年大納会より+5,896円13銭)

2014年1月6日(月)大発会:日経平均株価終値15,908円88銭(-382円43銭)
<当時の相場概況>
連休中に欧米株市場が下落した影響で、利益を確定させる動きが強まった。
<同年大納会>
日経平均株価終値17,450円77銭(前年大納会より+1,159円46銭)

2015年1月5日(月)大発会:日経平均株価終値17,408円71銭(-42円06銭)
<当時の相場概況>
年末年始の休場中にギリシャ政局などの外部環境の不透明さを原因として米株が下落し、日経平均は安く始まる。後場に中国株上昇を受けて急反発して前日終値を上回る場面もみられたものの、大引けにかけて再び売り圧力が強まった。
<同年大納会>
日経平均株価終値19,033円71銭(前年大納会より+1,582円94銭)

2016年1月4日(月)大発会:日経平均株価終値18,450円98銭(-582円73銭)
<当時の相場概況>
年末の米国株下落に加えて、中国PMIが市場予想を下回ったことや中東の地政学リスクの上昇が下げを加速させたとみられる。米ドルは一時118円台まで下落。米国株は下落。
<同年大納会>
日経平均株価終値19,114円37銭(前年大納会より+80円66銭)

2017年1月4日(水)大発会:日経平均株価終値19,594円16銭(+479円79銭)
<当時の相場概況>
日経平均は米ドル対円相場が118円台と円安が進んだことと、前日の米国株上昇を受けて全面高。

過去を振り返ると2009年と2013年の大発会は2%を超える上昇となっており、これらの年の年間変動率は2009年が+19.0%、2013年は+56.7%となっていました。2009年は前年に発生したリーマンショック後の反発局面であり、2013年は政権交代により量的緩和の拡大が期待された年でした。2017年の大発会は2.5%となり、トランプ新政権に対する期待が表れているものと考えられます。

一年の計は大発会にあるのか?

2017年は2009年や2013年を再現する年となる、という予想もできそうな一方で、2007年や2011年は大発会で株価は上昇したものの、年間では大きなマイナスとなっています。一年の計は大発会にあるのか、これを調べるにはもっと長い期間で検証する必要がありそうです。

図1は1967年から2016年の日経平均株価について、大発会の変動率を横軸に、その年の年間の変動率を縦軸に並べて関係性を見たものです。この図を見る限り、大発会の変動率がプラスであれば年間の変動率もプラス、というわけではなさそうです。1992年、1996年、2002年は大発会の変動率が3%を超える上昇でしたが、年間では冴えない結果となっています。一方で、1975年、1999年、2010年は大発会の変動率が3%を超える下落でしたが、年間の変動率はプラスでした。また、1972年は大発会の変動率はほぼ0%でしたが、年間では約92%という上昇率を記録しています。

図1:日経平均株価の大発会の変動率と年間の変動率の関係

出所:ロイターよりeワラント証券投資情報室作成

図1の左上には横軸と縦軸の関係式も載せていますが、Rの二乗で表示されている決定係数という数値を見ると極めてゼロに近い数値となっています。決定係数とは横軸と縦軸の関係をどれだけこの式で説明できるかを示すものです。ゼロに近いということはこの関係式に説明力がゼロに近いということであり、横軸と縦軸に関係性はほぼ見られない、という結論になります。つまり、日経平均株価に関しては、一年の計は大発会にあり、というのは統計的にはあまり根拠のないことで、大発会が大幅上昇だから今年の相場は安泰であるとか、大発会が大幅下落だから今年の相場は先行き暗い、ということはなさそうです。

とはいえ、時価総額の比較的大きな個別株やセクターに関しては物色の流れが続く可能性があり、大発会に上昇した銘柄やセクターについては注目しておきたいところです。大発会に上昇し、18日時点でも前年比プラスとなっているのはKDDI(9433)、ソフトバンクグループ(9984)といった通信株、東日本旅客鉄道(9020)などの鉄道株、ソニー(6758)、セブン&アイ・ホールディングス(3382)、信越化学工業(4063)、日本電産(6594)などです。なお、これらの銘柄にもeワラントで代替的に投資が可能です(一部の銘柄を除きます)。投資してみたいけれども買付資金が足りない、という場合に1万円程度もあれば投資が可能なeワラントのコール型で代替してみるのも一考でしょう。

(念のため付言しますと、上記は筆者の個人的な見解であり、eワラント証券の見解ではありません。)

eワラント証券 投資情報室長 小野田 慎(おのだ まこと)

 eワラントの関連コンテンツ

ちょっとe(イー)銘柄の見つけかた

ご注意事項

  • eワラント、ニアピンeワラントおよびトラッカーeワラントは取引時間内であっても取引が停止されることがある等、リスクがあります。詳しい情報はホームページの「新しいウィンドウで開きます。手数料及びリスク説明:必ずお読み下さい」をご参照下さい。
  • 本資料は情報の提供を目的としており、本資料によって何らかの行動を勧誘するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、当社は本資料が正確、完全あるいは/且つ最新のものである事を表明するものではなく、またその責任も負いません。尚、当社及び当社の関連会社、役員、社員その他本資料の作成に携わった関係者が本資料に記された企業の証券または(オプションなどの)派生商品の買い持ちや売り持ち、及び売買を時として行うことがあり得ます。本資料に掲載されている内容の著作権は、原則としてeワラント証券に帰属します。事前に当社の書面による許可なく、本文の一部または全部を第三者へ再配布することを禁じます。
  • eワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株式(上場投資信託等を含む)・株価指数、預託証券、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動、時間経過(一部の銘柄を除き、一般に時間経過とともに価格が下落する)や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与えるので、投資元本の保証はなく、投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります(ただし、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合があります)。
  • ニアピンeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数や為替相場の変動や、時間経過(同日内を含む)など様々な要因が価格に影響を与えるので、元本の保証はなく投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります。最大受取可能額は1ワラント当たり100円に設定され、満期参照原資産価格がピン価格から一定価格以上乖離した場合は満期時に価格がゼロになります。同一満期日を持つ全ての種類のニアピンeワラントを購入しても、投資金額の全てを回収することができない可能性があります。
  • トラッカーeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与える有価証券です。このため、投資元本の保証がなく、損失が生じる恐れがあります。トラッカーeワラントの価格は、eワラントに比べると一般に対象原資産の価格により近い動きをします(ただし、レバレッジトラッカーは同方向または逆方向に増幅されたような値動きとなります)が、任意の二時点間において対象原資産の価格に連動するものではありません。また、金利水準、満期日までの予想受取配当金及び対象原資産の貸株料等の変動によって、対象原資産に対する投資収益率の前提が変化した場合には、トラッカーeワラントの価格も影響を受けます。さらに、取引時間内であっても取引が停止されることがあります。詳細は、最新の外国証券情報をご参照ください。
  • SBI証券におけるカバードワラント取引手数料は無料です。また、お客様の購入価格と売却価格には価格差(売買スプレッド)があります。トラッカーeワラントの購入価格には年率で計算された管理コストが予め織り込まれています。管理コストは、計算時点におけるマーケット・メーカーのヘッジコスト(金利水準、ヘッジ対象の流動性、資金調達コスト等を含む)の予想に基づいて設定され、銘柄および購入時点によって異なる可能性があります。

商号等 / eワラント証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2526号
加入協会 / 日本証券業協会

提供:eワラント証券

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.