SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2025-04-29 12:55:00

取引所CFD(くりっく株365)とは

取引所CFD(くりっく株365)の魅力

取引所CFD(くりっく株365)は、公的な取引所である東京金融取引所に上場しています。「くりっく株365」とは東京金融取引所に上場する株価指数証拠金取引の愛称です。先進諸国の6株価指数に加えて、コモディティ関連ETFが取引できます。
「売り」からも「買い」からも取引可能で、先進諸国の株価指数を「円」で取引することができるため、投資する際に為替について考える必要がありません。さらに、夜間や祝日も取引できるので、経済指標発表直後の取引も可能で投資のタイミングを逃しません。

取引所CFDサービス概要

Tips CFD(差金決済取引)とは

CFD(Contract For Difference:差金決済取引)は、実際の資産を売買せずに、価格の変動のみを取引する金融商品です。売買の差額を決済することで利益を狙う仕組みで、現物資産を持つ必要はありません。少額の資金でレバレッジを活用できるため、大きな取引が可能になります。また、買いからだけでなく売りからも取引できるため、価格の上昇時はもちろん、下落時でも利益を狙えるのが特徴です。主な取引対象はFX、株価指数、株式、商品などがあります。

  1. Point 1 多彩な商品ラインナップ

    日経225、NYダウ、NASDAQ-100、ラッセル2000に加え、ドイツの指数であるDAX®や英国の指数であるFTSE100の株価指数にも投資ができます。さらに金、銀、プラチナや原油などのコモディティのETFへ投資ができ、ポートフォリオを組み合わせることで、リスク分散も期待できます。

  2. Point 2 少ない資金から効率よく取引!

    取引所CFD(くりっく株365)は、証拠金取引なので、証拠金をあらかじめ取引所CFD取引口座に預けていただいたうえ(証券総合口座からの振替指示が必要です)で取引します。少ない資金でその何倍もの金額の取引ができるため、レバレッジ効果で小さな資金で大きな利益を狙うことができます。
    反面、大きな損失が発生する可能性もありますので注意が必要です。
    必要証拠金額ギリギリで取引すると、少しの値動きでロスカットになる場合があります。リスクとリターンのバランスを計りながら、余裕ある証拠金を取引所CFD取引口座にご用意いただくことをおすすめします。

  3. Point 3 指数下落局面でも利益が狙える

    「買い」だけでなく「売り」からも取引できるため、下落局面でも利益を狙えます。例えば、雇用統計や日銀短観などで指数の下落が予想される際、「売り」から取引を始め、価格が下がったタイミングで買い戻せば売却益を得ることができます。

  1. Point 4 祝日も取引できる

    日経225とNYダウでは平日午前8時30分から翌朝午前6時(サマータイムは午前5時)、さらに祝日も取引できます。

  2. Point 5 海外指数を円で取引!

    NYダウやDAX®、FTSE100などの海外指数を円建てで取引可能。為替取引不要で、為替リスクを気にせず取引できます。

  3. Point 6 最長15ヵ月保有可能

    取引所CFD(くりっく株365)のリセット付銘柄は、最長15ヵ月の保有が可能で、タイミングをじっくり見極められます。

安心・安全のしくみ

証拠金の原則全額保護

取引所CFD(くりっく株365)の取扱会社は法令により、お客さまの建玉にかかわらず、お預かりした証拠金全額を東京金融取引所に預託しています。そのため、万が一取扱会社が破綻した場合でもお客さまの証拠金は原則全額保護されます。

ロスカット制度

取引所CFD(くりっく株365)取引口座の必要証拠金維持率が70%を下回った場合には、自動的に反対売買(ロスカット)が発動します。損失額が一定以上膨らむことを防ぐ仕組みです。

SBI証券の取引所CFDが選ばれる理由

高機能な取引ツール

スマートフォンアプリや専用のPC取引サイトを通じて、高機能なチャート分析や簡単な操作性を提供し、初心者から上級者まで幅広くサポートしています。

取引所シェアNo.1の実績

SBI証券は、取引所CFDの口座数および取引枚数の業界シェアがNo.1です。多くの投資家に取引いただいている実績があります。

  • 東京金融取引所公表資料より当社集計。くりっく株365の口座数及び取引枚数を元に算出(2025年2月末時点、SBI証券調べ)

豊富な投資情報

取引に役立つ3社の市況やニュースをリアルタイムで配信。取引所CFD専用アプリからもいつでも情報を確認できます。

取引所CFD(くりっく株365)のはじめかた

  • Step 1

    取引所CFD(くりっく株365)取引口座の開設

  • Step 2

    取引所CFD(くりっく株365)取引口座に入金

  • Step 3

    ログイン・取引

取引ツール操作ガイド

ご注意事項

取引所CFD(くりっく株365)取引に関するご注意事項
  • 本取引を行うにあたっては、「取引所CFD (くりっく株365) 約款」、および「取引所CFD (くりっく株365) の契約締結前交付書面」をご精読、ご理解の上、お取引を行ってください。
  • 本取引は、取引額 (約定代金) に対して少額の必要証拠金をもとに取引を行うため、必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
  • 本取引の取引対象である株価指数及び上場投資信託は、需給関係、対象株価指数等の相場状況、予想配当額、為替並びに金利相場の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した証拠金の額を上回ることがあります。
  • 取引所CFD (くりっく株365) のお取引に際しましては、あらかじめ証拠金を差し入れる必要がございます。必要証拠金額は、東京金融取引所が定める証拠金基準額と同額です。証拠金基準額は、相場変更に応じ毎週見直しされます。
  • 取引所CFD取引口座の時価評価額 (リセット付商品全体で算出いたします) が必要証拠金額の70%を下回ると自動ロスカットが発動し、全未約定注文が取消されかつ全建玉が強制返済されることがあります。なお、ロスカットの判定は一定の間隔で実施します。自動ロスカット注文は、損失が一定の割合にとどまることを保証するものではなく、証拠金以上の損失が発生する場合があります。
  • リセット付株価指数等証拠金取引においては、取引最終日の終了時までに転売・買戻しが行われなかったために決済されない建玉は、リセット日においてリセット値によりリセットを行います
  • 毎取引日取引終了時の清算価格で値洗いを実施し取引所CFD (くりっく株365) 取引口座の時価評価額が必要証拠金額を下回ると証拠金不足が確定します。 値洗いで証拠金維持率が一定値 (120%、100%) を下回った場合、アラートとしてメール等で自動通知します。
  • 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
  • 必要証拠金額はネット方式となりますので、あらかじめご了承ください。

    必要証拠金=1枚あたりの必要証拠金 X 売建玉と買建玉の差引建玉数量

  • 金融商品取引法等に係る表示はこちら

取引所CFD(くりっく株365)のライセンスに関する免責事項

日経平均株価 (日経225)

「日経平均株価」は株式会社日本経済新聞社 (以下「日本経済新聞社」といいます。) によって独自に開発された手法によって算出された著作物であり、日本経済新聞社は「日経平均株価」自体及び「日経平均株価」を算出する手法に対して、著作権、知的財産権、その他一切の権利を有しています。「日経平均株価」を対象とする株価指数証拠金取引 (以下「本件証拠金取引」といいます。) に関するすべての事業、取引規制および実施は、専ら株式会社東京金融取引所 (以下「金融取」といいます。) およびその参加者の責任であり、それらについて日本経済新聞社は一切の義務ないし責任を負うものではありません。本件証拠金取引市場を運営するに当たり本件証拠金取引に必要となる「日経平均株価」採用銘柄の配当落ち分は、金融取の責任の下、算出及び公表しています。日本経済新聞社は「日経平均株価」の採用銘柄、算出方法、その他「日経平均株価」の内容を変える権利および公表を停止する権利を有しています。日本経済新聞社は「日経平均株価」を継続的に公表する義務を負うものではなく、公表の誤謬、遅延または中断に関して、責任を負うものではありません。

DAX®

DAX®はコンティゴ インデックスGmbH及びドイツ取引所グループ (以下「コンティゴ」) の登録商標です。DAX®リセット付証拠金取引は、コンティゴにより保証、推奨、販売等いかなる形においてもサポートされているものではありません。コンティゴは、DAX®リセット付証拠金取引でのインデックス利用に伴う結果及びインデックストレードマークの利用、ある時点でのインデックスの価格等いかなる点においても、明示的及び黙示的な保証及び代理権を与えているものではありません。インデックスはコンティゴで計算し公表しています 。しかし、適用可能な限りの制定法下において、コンティゴは第三者に対しインデックスの誤謬について責任を負いません。さらに、インデックスの誤謬の可能性を指摘する義務を、投資家を含む第三者に対して一切負いません。 コンティゴによるインデックスの公表及びDAX®リセット付証拠金取引へのインデックスとインデックストレードマークの利用を認めたことによって、コンティゴとしてDAX®リセット付証拠金取引への投資を推奨し、またはこの投資の魅力について意見を表明するもしくは保証するものでは一切ありません。コンティゴはインデックス及びインデックストレードマークの唯一の権利所有者として、東京金融取引所に対してDAX®リセット付証拠金取引に関連してインデックスとインデックストレードマークを利用及び参照することを認めたものです。

FTSE® 100

"FTSE®"はロンドン証券取引所グループの登録商標であり、FTSE International Limited (以下「FTSE社」) がライセンスのもと使用しています。FTSE® 100 (以下「インデックス」) に関するすべての権利は、FTSE社またはそのライセンサーに帰属します。FTSE社、フランク・ラッセル社(以下「ラッセル社」)、その関連会社またはライセンサーのいずれも、(a)インデックスに基づく派生商品に関して、いかなる責任、損失、損害、費用、義務を負うものではなく、(b)インデックスまたは関連データの誤りや省略、特定目的への適合性、利用から得られる結果についていかなる責任も負いません。FTSE100リセット付証拠金取引に使用されるインデックスやインデックス関連データは、FTSE社、ラッセル社またはその関連会社が所有するものであり、いかなる者もインデックスに依拠することはできません。FTSE社またはラッセル社の書面による明示的な同意がない限り、インデックスの使用または配布をすることはできません。FTSE社およびラッセル社は、FTSE100リセット付証拠金取引およびそれに関連する金融商品または派生商品の、宣伝、後援または承認をするものではありません。

ダウ・ジョーンズ工業株価平均 (NYダウ)

Dow Jones Industrial AverageTM (ダウ・ジョーンズ工業株価平均) は、S&P Dow Jones Indices LLC (以下「SPDJI」) が算出する指数であり、SPDJIがライセンスに係る権利を保有しています。「DJIA®」、「The Dow®」、「Dow Jones®」及び「Dow Jones Industrial Average」 (ダウ・ジョーンズ工業株価平均) のサービス・マークは、Dow Jones Trademark Holdings, LLC (以下「DJTH」) からSPDJIにライセンス供与されており、株式会社東京金融取引所 (以下「金融取」) による一定の目的のために、SPDJIから金融取へ使用に関するサブライセンスが付与されています。金融取に上場されるダウ・ジョーンズ工業株価平均を原資産とするNYダウリセット付証拠金取引は、SPDJI、DJTH及びそれらの関連会社により後援、承認、販売又は宣伝されるものではなく、これらのいずれもかかる商品への投資の妥当性に関していかなる保証・表明もしていません。

NASDAQ-100

NASDAQ-100リセット付証拠金取引 (以下「本件取引」といいます。) は、Nasdaq, Inc.及びその関連会社 (以下「Nasdaq」といいます。) がスポンサーとなり、推奨し、販売または宣伝しているものではありません。Nasdaqは、本件取引の合法・適法性、または本取引に関する説明や開示の正確性や妥当性について何ら関知するものではありません。Nasdaqは、本件取引を行う投資者や一般の方々に対して、有価証券への投資や、特に本件取引への投資を推奨したり、またはNasdaq-100 Index®が一般的な株式市場のパフォーマンスに追従するものであることを、明示的にも黙示的にも表明・保証しません。株式会社東京金融取引所 (以下「金融取」といいます。) に対するNasdaqの唯一の関係は、Nasdaq®、Nasdaq-100 Index®、Nasdaq-100®、NDX、その他のNasdaqの特定の商号の使用と、金融取または本件取引に関係なくNasdaqによって決定、構成および計算されるNasdaq-100 Index®の使用に係るライセンス供与のみです。Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®の決定、構成または計算において、金融取 (及びその取引参加者) または本件取引を行う投資者のニーズを考慮する義務はありません。Nasdaqは、金融取の開設する市場に上場される本件取引について、その時期や、価格、数量・取引単位の決定、または本件取引の決済方法等の決定または計算に責任を負わず、何らの関与もしていません。Nasdaqは、本件取引の運用管理、マーケティング又は取引に関して一切の責任を負いません。

Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®またはそれに含まれるデータが正確であることおよび計算が中断されないことを保証するものではありません。 Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®またはそれに含まれるデータの使用により、金融取 (及びその取引参加者)、本件取引を行う投資者、またはその他の個人や団体が得る結果について、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行いません。Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®またはそれに含まれるデータに関して、明示的または黙示的な保証を行わず、商品性または特定の目的や用途への適合性に関するいかなる保証も明示的に放棄します。上記を制限することなく、たとえ損害の可能性を知らされていたとしても、Nasdaqは、逸失利益、特別損害、偶発的損害、懲罰的損害、間接的損害または結果的損害について一切の責任を負いません。

ラッセル® 2000

"Russell®"はフランク・ラッセル社(以下「ラッセル社」)の登録商標です。Russell® 2000 (以下「インデックス」) に関するすべての権利は、ラッセル社またはそのライセンサーに帰属します。FTSE International Limited (以下「FTSE社」)、ラッセル社、その関連会社またはライセンサーのいずれも、(a)インデックスに基づく派生商品に関して、いかなる責任、損失、損害、費用、義務を負うものではなく、(b)インデックスまたは関連データの誤りや省略、特定目的への適合性、利用から得られる結果についていかなる責任も負いません。ラッセル2000リセット付証拠金取引に使用されるインデックスやインデックス関連データは、FTSE社、ラッセル社またはその関連会社が所有するものであり、いかなる者もインデックスに依拠することはできません。FTSE社またはラッセル社の書面による明示的な同意がない限り、インデックスの使用または配布をすることはできません。FTSE社およびラッセル社は、ラッセル2000リセット付証拠金取引およびそれに関連する金融商品または派生商品の、宣伝、後援または承認をするものではありません。

取引所CFD(くりっく株365)へ戻る

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

【セミナーお申し込み受付中】ETFセミナー

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 眠っている株で賢く増やす!貸株サービス申込で最大400円プレゼント

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.