2025-07-16 06:08:18

債券 > 個人向け国債シミュレーションツールのご案内

個人向け国債シミュレーションツールのご案内

「個人向け国債を購入するにあたり、受取利子額を知りたい」
「個人向け国債を購入したものの、今までの利子の合計が分からない」
「中途換金ルールは知っているけれど、今換金した場合受取金額がいくらになるか知りたい」

そんな疑問にお答えする便利なシミュレーションツールがあるのはご存知でしたか?
これから購入される方も既に保有されている方もご利用いただけるツールをこの機会にぜひお試しください。

新しいウィンドウで開きます。受取利子額を知りたい方はこちら (財務省WEBサイト)

お持ちの個人向け国債の回号および金額を入力し「シミュレーション結果を表示する」を押下すると、直近までの受取利子がシミュレーションできます。

イメージ

個人向け国債(変動10年) 第60回債を1,000万円保有している場合。

受取利子の合計 : 32,000円

新しいウィンドウで開きます。中途換金額を知りたい方はこちら (財務省WEBサイト)

お持ちの個人向け国債の回号、中途換金実施日、金額を入力し「シミュレーション結果を表示する」を押下すると、中途換金時の受取金額や直近までの受取利子を含めた受取金額の合計がシミュレーションできます。

イメージ

個人向け国債(変動10年) 第60回債を1,000万円、10月20日に中途換金する場合。

中途換金時の受取金額 : 9,986,921円
前回までの受取利子を考慮した受取金額合計 : 10,010,430円

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 京王電鉄株式会社第46回無担保社債(社債間限定同順位特約付) (愛称:京王れーるボンド)
  • 外債投資はじめるならSBI証券で米国国債がおすすめ!

SBI証券はお客様の声を大切にしています