前営業日トピックス
朝方、北朝鮮がミサイルを発射したとの報道があったものの、為替市場の反応は限定的となった。ただ、上昇して始まった日経平均株価が上げ幅を縮小したことや、新年度最初の五十日(ごとおび)だったものの実需の売買が少なかったことから、ドル円・クロス円は上値の重い動きとなった。
米国市場では、序盤に発表された雇用関連の経済指標が予想を上回ったことを受けて、ドルが上昇したものの、その後に発表されたサービス業関連の経済指標が予想以上に悪化したことから、ドルは上値の重い動きとなった。
そして、FOMC議事録では、バランスシートの縮小開始に関して議論されたことが明らかとなり、利上げのペースが弱まるとの見方が強まったことから、ドルは軟調な動きが続いた。また、株価は非常に高いと一部当局者が指摘したことが明らかとなったことを受けて、主要株価が大きく下落し、ドル円・クロス円は軟調な動きが続いた。
米ドル/円
※出所:FX総合分析チャート10分足
(1)北朝鮮によるミサイル発射の報道があったが、為替市場の反応は限定的となった。そして、序盤は堅調な動きが見られたものの、上昇して始まった日経平均株価が上げ幅を縮小し、マイナス圏まで下落したことを受けて、ドル円・クロス円は軟調な動きとなった。また、新年度最初の五十日(ごとおび)だったが、ミサイル発射や米中首脳会談を控えていたことで、実需勢の積極的な売買が手控えられた。
(2)新規材料に乏しい中、マイナス圏まで下落した日経平均株価が値を戻す動きとなったことや、欧州主要株価が上昇して始まったことを受けて、堅調な動きとなった。
(3)ADP雇用統計で、雇用者数の伸びが予想外の大幅増加となり、ドルが主要通貨に対して上昇した。また、米株価が堅調な動きとなったことも影響した。
(4)ISM非製造業景況指数が予想以上に悪化したことや、米国の石油の在庫統計で原油在庫が予想以上の増加となり、原油価格が大きく下落したことを受けて、ドルは軟調な動きとなった。そして、FOMCの議事録では、大部分の当局者が、バランスシートの縮小開始につながる政策変更について、年内実施を支持したことが明らかになったことを受けて、利上げのペースが弱まるとの見方が広がり、ドルは軟調な動きが続いた。また、株価の割高が言及されたことで株価が大きく下落し、クロス円も軟調な動きとなった。
本日のトピックス
東京市場では、海外市場の流れを受けて上値の重い展開が考えられる。ただ、ドル/円は3月後半から110円台前半で底固い動きが続いていることから、この近辺の動きには注目したい。
また、前日の海外市場で株価が高値から大きく下落する動きとなったことから、東京市場の株価の動きにも注目したい。
米国市場では、雇用関連の経済指標の発表が予定されており、市場予想と乖離する結果となる場合には、影響が出る可能性もあるだろう。また、米中首脳会談が始まることから、会談の内容によっては動きが出る可能性も考えられることから注意したい。
4/6の注目材料
時間 | 国・地域 | 経済指標・イベント | 予想 | 前回 |
---|---|---|---|---|
21:30 | 米国 |
新規失業保険申請件数
新規失業保険申請件数は、労働省が失業保険を申請した人(失業者)の数を毎週発表する経済指標。毎週(木曜日)発表されるため、雇用情勢の速報性に優れており、雇用統計の先行指標として注目されている。ただ、米国の祝祭日や天候などの影響を受けやすいという点もある。
|
25.0万件 | 25.8万件 |
前回は市場予想を上回る結果となり、4週間連続で市場予想を上回った。前回は、前月の低水準から3万件近く増加しており、年初から続いた堅調な流れに一服感も出ている。今回は若干の改善が予想されており、予想以上に改善すれば好感される可能性もあるだろう。 |