前営業日トピックス
前日の海外市場終盤に原油価格が大きく下落したことから、円を買う動きが優勢となり、東京市場でもその流れを受けて軟調な動きとなった。そして、日経平均株価が大きく上昇したものの、前日の大幅下落の反動との見方が強く、積極的な材料とはならず、むしろ米長期債利回りの低下や原油安が影響した。午後にはそれぞれ下げも一服し、値を戻す動きが見られたものの、上値は限定的となった。海外市場では、原油価格が上げ幅を拡大したことから、株価も上昇した。また米債利回りが上昇したことで、日米の金利差拡大も意識され、ドル買い・円売りが優勢となった。ただ、米FOMCのハト派的な声明を受けて、利上げペースが一段と緩やかになるとの懸念を受けて、ドルは軟調な動きとなった。その後、株価が大きく下落したことから、クロス円も軟調な動きとなった。
米ドル/円
※出所:FX総合分析チャート10分足
(1)海外市場の終盤に原油価格が大きく下落し、円買いが優勢となる。日経平均株価が500円以上上昇となるが、前日の大幅安から値を戻しただけとの見方から円売りに反応せず、むしろ米FOMCを控えた短期筋を含むポジション調整のドル売り・円買いに押された。
(2)米長期債利回りが上昇に転じたことから、ドル買いに反応。米FOMC、日銀金融政策決定会合を控えて、金利の動きにもやや敏感に反応した。
(3)海外市場では、原油先物や米長期債利回りの上昇が続いたことから、ドル/円は堅調な動きが続いた。
(4)米FOMCでは、「昨年末に経済成長は鈍化した」と判断を下方修正、また「世界の経済・金融市場の情勢を注視する」と表明するなどハト派的な内容となりドル売りとなった。また、株価や米長期債利回りが下落したことも影響した。
本日のトピックス
東京市場では、米FOMCの結果が意識される可能性もあるが、むしろ株価動向や日米金利差が、より重視されるだろう。ただ、東京市場では、週末の日銀金融政策決定会合に注目が集まっており、様子見ムードが強まる可能性も考えられる。海外市場では、引き続き原油価格や株価動向が材料の中心になるだろう。ただ、利上げ予想の出ている南ア中銀の政策金利発表、マイナス転落予想が出ている米耐久財受注などの結果には注意したい。
1/28の注目材料
時間 | 国・地域 | 経済指標・イベント | 予想 | 前回 |
---|---|---|---|---|
時間未定 | 南アフリカ |
南ア中銀 政策金利 |
6.75% | 6.25% |
南アではインフレが加速しており、先週南ア中銀総裁が、経済成長鈍化とインフレ率上昇に対する懸念を表明した。このことから、今回利上げが決定される可能性が高まっている。昨年は、0.25%の利上げが2回だったが、通貨安の影響もあり効果は半減していることから、今回は0.50%の利上げがコンセンサスとなっている。発表時間は、総裁の会見後となることから未定だが、前回は22:20頃だった。 | ||||
22:30 | 米国 |
12月耐久財受注(前月比)
米国の耐久財(耐久年数3年以上)の新規受注額を集計した指標であり、設備投資の先行指標として注目されている。特に、変動の大きい輸送用機器などを除いた受注額が民間の設備投資の先行指標として注目されている。
|
-0.7% | 0.0% |
前回は、横ばいとなったが、輸送機器を除くコア指数が2ヵ月ぶりのマイナスとなるなど、改善は一時的となっている。製造業関連の不調が続いていることも影響し、今回は3ヵ月ぶりのマイナスが予想されている。特にマイナスが予想以上となる場合には注意したい。 | ||||
22:30 | 米国 |
新規失業保険申請件数
労働省が失業保険を申請した人(失業者)の数を毎週発表する経済指標。毎週(木曜日)発表されるため、雇用情勢の速報性に優れており、雇用統計の先行指標として注目されている。ただ、米国の祝祭日や天候などの影響を受けやすいという点もある。
|
28.1万件 | 29.3万件 |
前回は、2015年7月以来の水準に悪化となった。年始や連休などの影響で、申請者数にバラつきがある時期である。一部では、天候の影響が出る可能性もあり、予想以上に減少となる可能性も想定しておきたい。 |
本日のトレードポイント
※出所:FX総合分析チャート1時間足
豪ドル/円は、直近のトレンドラインを下抜けて一段の下げとなっている。目先の下値は、サポートの82.69とこの近辺に位置する一目均衡表の雲上限ラインがポイントとなる。ここを下抜ける場合には、一段の下げとなる可能性も想定しておきたい。上値のポイントは、一目均衡表の基準線・転換線となり、ここを上抜ける場合にはトレンドラインの延長線上やレジスタンスの84.21がポイントとなる。