2025-07-16 06:06:49

マーケット > レポート > マーケットトピックス 2015年6月10日

マーケットトピックス 2015年6月10日

本日のトピックス

【ドル高調整が継続、対円で一時124円を割れる場面も】
ドル/円は日本株安を背景に軟調に推移し、一時124円割れる水準まで下落したが、同水準でのドル買い注文の厚さが意識されたことや、米長期金利の上昇もあって持ち直す展開となった。一方、米国株式市場は全体的に様子見傾向が強く、レンジ内の動きが続いた。
(図1 白・・・ドル円、黄色・・・米10年債利回り、オレンジ・・・S&P株価指数)

(出所:ブルームバーグ)

東京市場では、ユーロが対ドルで1.13ドル台半ばまで上昇する場面も見られたものの、欧州市場に入るとポジション調整による売りが優勢となり、ギリシャ債務交渉への警戒感もあり、不安定な動きが続いた。一方、英国では貿易赤字が予想以上の改善を見せたものの、ポンドの反応は限定的だった。
(図2 白・・・ユーロドル、黄色・・・独10年債利回り、オレンジ・・・ポンドドル)

(出所:ブルームバーグ)

豪ドルはNAB企業景況感・信頼感の好結果から一時上昇したものの、買いは長続きせず、レンジ内の動きに終始した。
(図3 白・・・豪ドル米ドル、オレンジ・・・原油先物)

(出所:ブルームバーグ)

今すぐFX口座開設

今すぐお取引

提供:SBIリクイディティ・マーケット社

ご注意事項

  • お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることはできません。情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。
  • 本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
  • 為替レートは、レポート作成にあたりSBIリクイディティ・マーケット社がBloomberg等のデータを参考に取得したレートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています