2025-07-16 06:09:08

マーケット > レポート > 特集レポート > 【米月雇用統計】6月11-12日のFOMCを前にISM景気指数/雇用統計に注目

【米月雇用統計】6月11-12日のFOMCを前にISM景気指数/雇用統計に注目

2024/6/4
提供:SBIリクイディティ・マーケット社

米5月ISM製造業景気指数/非製造業景気指数

米ISM製造業景気指数の先行指標の一つとされる5月16日に発表された5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数は、改善した雇用指数やほぼ横ばいだった設備投資を除いて4月から大幅に低下しました。そのため、本日発表されるISM製造業景気指数は、好不況の節目とされる50.0を2ヵ月連続で下回るものの4月(49.2)から小幅に改善する49.6と予想されています。また、インフレの高止まりを反映して支払価格指数も59.5と4月(60.9)から小幅な低下に留まると見られています。

  • ※出所:SBIリクイディティ・マーケット

一方、5月21日に発表された5月フィラデルフィア連銀非製造業指数は、-0.6と4月(-12.4)から大幅に改善し昨年12月以来の高水準となりました。また、新規受注が前月から低下したものの、週平均労働時間が昨年10月以来の高水準となったほか、賃金/福利厚生費は1年3ヵ月ぶりの高水準、さらに設備投資(機器・ソフトウエア)も4ヵ月ぶりの高水準と非製造業は堅調な結果となりました。

  • ※出所:SBIリクイディティ・マーケット

直近発表された5月シカゴPMIや4月中古住宅販売保留指数、1-3月期個人消費支出など市場予想を下回る米指標が散見されるものの、インフレ高止まりへの警戒感は依然として根強い状況が続くだけに本日発表の米5月IMS製造業景気指数や5日発表されるISM非製造業景気指数の結果と反応が注目されます。                      

米5月雇用統計

今週6月7日には5月雇用統計が発表されますが、現状の市場予想では非農業部門就業者数は前月比19.0万人増と4月(17.5万人増)から増加すると見込まれています。また、失業率も4月から横這いの3.9%と予想され、28ヵ月連続で4.0%を下回る完全雇用を維持するほか、時間給賃金も前月比+0.3%と4月(+0.2%)から小幅ながら上昇すると予想されています。

  • ※出所:SBIリクイディティ・マーケット

米4月雇用統計が市場予想を下回った要因として、

などが影響したと考えらます。経験則に基づけば、事業所調査の回答率が低かった翌月公表の前月分(改定値)は大幅に上方修正される傾向があるとされるだけに5月の就業者数のみならず、4月分が上方修正される可能性も含めて注目されます。今回の雇用統計を受けて米経済のソフトランディングやノーランディングへの観測が高まりインフレ鈍化期待が後退すれば、現状50%の9月の利下げ開始確率が低下するとともに来週11-12日のFOMCで示される年末時点の政策金利やインフレ見通しが3月時点から上方修正されるとの思惑が高まると思われます。

  • ※出所:SBIリクイディティ・マーケット

一方、雇用統計の前哨戦として注目される4日発表の4月JOLT求人件数は836.0万件と21年3月以来の低い伸びとなった3月から一段と減少すると見込まれているほか、5日発表の5月ADP雇用統計の民間部門就業者数も17.5万人増と4月(19.2万人増)から減少すると予想されています。そのため、こられの数値が予想に近い数値となれば雇用統計への下振れ警戒感からドル売りに反応すると見られ、さらに、雇用統計が市場予想を下回れば、ドル円は日足・基準線(156円02銭)を下抜ける可能性もある一方、市場予想を上回れば5月29日の高値(157円71銭)を上抜け一段高となるかもしれず、FOMC直前ということもあり、その結果が注目されます。

SBI証券のFXが選ばれる5つの理由とは?

SBI証券のFXが選ばれるのには理由があります。
FXデビューをお考えの皆さまに、SBI証券ならではの充実したサービスをご紹介いたします。

FX口座数国内No.1※1【SBIグループで135万口座突破!※2】SBI証券のFXが選ばれる4つの理由とは?

ご注意事項

  • お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることはできません。情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。
  • 本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
  • 為替レートは、レポート作成にあたりSBIリクイディティ・マーケット社がBloomberg等のデータを参考に取得したレートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 資産運用フェス2025

SBI証券はお客様の声を大切にしています