SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-28 16:23:52

マーケット > レポート > 特集レポート > 堅調な米雇用統計を終え、10日の消費者物価指数に注目

堅調な米雇用統計を終え、10日の消費者物価指数に注目

2022/2/8
提供:SBIリクイディティ・マーケット社

米1月雇用統計

米雇用統計 9月 10月 11月 12月 1月予想
就業者数 37.9万人 64.8万人 64.7万人 51.0万人 46.7万人
失業率 4.8% 4.6% 4.2% 3.9% 4.0%
時間給賃金(前月比) 0.6% 0.4% 0.4% 0.5% 0.7%
時間給賃金(前月比) 4.6% 4.8% 5.1% 5.0% 5.7%
9月 10月 11月 12月 1月
製造業 6.5万人増 10.0万人増 9.9万人増 6.2万人増 0.4万人増
サービス業 35.9万人増 61.4万人増 52.8万人増 44.1万人増 44.0万人増
政府系 4.5万人減 6.6万人減 2.0万人増 0.7万人増 2.3万人増
  • ※出所:SBIリクイディティ・マーケット

オミクロン株の感染者数の急増により、2日に発表されたADP雇用統計が前月比30.1万人減と2020年4月以来の最低を記録したことを踏まえ、就業者数が2020年12月以来の減少となる可能性もあるとの観測が聞かれていたものの、米1月雇用統計での就業者数は前月から46.7万増と、市場予想(15万人増)を大きく上回りました。

さらに、12月が速報値の19.9万人増から51.0万人増へ、11月が24.9万人増から64.7万人増へ大幅に上方修正され、昨年末に向けても雇用が力強く拡大していたことが確認されました。感染を含め、病気を理由に働かなかった人は約360万人と、オミクロン株による感染者数の増加が拡大した12月(約170万人)から増加する中での就業者数の増加は力強い米労働市場の強さを印象付ける結果となりました。

こうした動きを一つ見ても、企業側が感染による欠勤を手当や有給休暇を付与してでも人材確保を優先させた結果と見られ、逼迫する労働市場を裏付ける一例かもしれません。

また、労働参加率が62.2%と2020年2月の感染拡大以降の最大を記録する中、失業率は4.0%と12月(3.9%)から小幅な低下に留まり、労働力需要の強さを反映し、歴史的観点からも低水準を継続。加えて、労働需要が限られ、企業がより優秀な人材確保を競う中、平均時給は前年比+5.7%と2020年5月以来の高水準に達したほか、感染拡大前の平均値(約3%)の2倍近い上昇率となりました。原油価格や天然ガスなどエネルギー価格の上昇が続く中、賃金インフレへの警戒も高まっており、FF金利先物から算出した3月FOMCにおいて0.50%の利上げ確率は雇用統計前日の約14%から約35%へ上昇しました。

USD/JPY

今回の雇用統計はコロナ禍を踏まえた季節調整モデルが変更された影響もあり、前述の様に好調な結果となりました。レジャー産業や接客業などの低賃金職の雇用増加にもかかわらず賃金が上昇したことを受けて、米10年債利回りは1.93%台まで上昇したほか、2年債利回りも1.32%台へ上昇したことに伴い1月31日以来の115円43銭まで反発。その後、伸び悩んだものの、115円21銭で先週末の取引を終えました。

こうした動きを受けて、週明けの東京市場でも115円台前半での堅調な値動きを維持しています。

  • ※出所:SBIリクイディティ・マーケット

現状、日足・転換線(114円73銭)は基準線(114円91銭)を下回っているものの、2月2日の安値(114円14銭)を更新することがないと仮定すれば、本日8日には両線が同水準(114円91銭)で並び、9日には転換線が基準線を上抜けることになります。

今週10日に発表される米1月消費者物価指数(予想:前年比+7.3%)は、39年6ヵ月ぶりの上昇率を記録した12月(7.0%)を上回ると見られるほか、コア指数(予想:前年比+5.9%)も1991年2月以来の5.5%を記録した12月から一段と上昇率が加速すると見込まれていることがドル円の下値支援となるとして、底堅い値動きが継続すると予想されます。

1月28日の高値(115円68銭)を上抜けることができれば、1月24日の安値(113円47銭)から115円68銭までの上昇幅(2円21銭)を2月2日の安値(114円14銭)に上乗せして試算される116円35銭(1月4日)の高値を目指す可能性が高まるかもしれません。

一方、8日からの米債入札(8日:3年債、9日:10年債、10日:30年債)や米消費者物価指数を受け、米10年債利回りが2.0%に迫る水準まで上昇した場合、NY株式市場が再度調整を強めると、リスク回避の円買いにつながる可能性があるかもしれません。

そのほか、10日から予定されているロシア軍とベラルーシとの合同軍事演習に対する地政学リスクへの警戒もリスク回避につながる場合には日足・雲の上限を下回る円高に注意が必要です。

FXデビュープログラム実施中!

FX口座の新規開設をして、口座開設月の翌月最終営業日までにエントリー&お取引いただいたお客さまに、新規取引の合計数量に応じて最大100,000円をキャッシュバックいたします。

  • ※エントリーと取引の期限は、FX口座開設月の翌月最終営業日(取引終了時間まで)となります。取引時間についてはこちら
  • ※FX口座開設前のエントリーも有効となります。

SBI証券のFXが選ばれる4つの理由とは?

SBI証券のFXが選ばれるのには理由があります。
FXデビューをお考えの皆さまに、SBI証券ならではの充実したサービスをご紹介いたします。

FX口座数国内No.1※1【SBIグループで135万口座突破!※2】SBI証券のFXが選ばれる4つの理由とは?

  • ※1 2019年11月末時点 矢野経済研究所調べ(有力FX企業17社の月間データランキング)
  • ※2 2020年5月末時点 SBIグループのうち、約7割がSBI証券のFX口座

4つの理由を詳しくチェック!

ご注意事項

  • お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることはできません。情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。
  • 本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
  • 為替レートは、レポート作成にあたりSBIリクイディティ・マーケット社がBloomberg等のデータを参考に取得したレートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

【FXデビュープログラム】FX口座の新規開設&お取引で最大700,000円キャッシュバック!

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 米株デビューコンテンツ(GWも取引できる!)

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.