SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 22:12:06

マーケット > レポート > 特集レポート >  米国の決算発表がスタート!今回の注目ポイントは!?

米国の決算発表がスタート!今回の注目ポイントは!?

2014/1/16   SBI証券

今回の決算発表シーズンは2014年を占う重要なイベントとなりそうだ。

米国市場に特段の過熱感は感じられないが、今後は個々の企業の成長力をよく精査する必要があるだろう。

決算発表において大事なのは実績値およびガイダンスがアナリスト予想を超えているかという点である。

年が明けてからすっきりしない相場が続いているが、直近の株の停滞が、ちょっとした踊り場にすぎないのか、それとも転換点なのか、気になっている方も多いことだろう。

先週10日(金)に発表された雇用統計が全く想定外の数字だったこともあり、今、市場は方向感を見失い混乱しているようにも見える。もちろん、異常に小さい雇用者増加数は厳しすぎる寒波の結果でありそのまま景気の実情をあらわしているとは考えにくいのだが、米国株式にとっての2013年があまりにも順調だったため、ここで一旦様子を見る投資家が出てきても不思議はない。

そのような意味で、今回の決算発表シーズンは2014年を占う重要なイベントとなりそうだ。

決算発表スケジュールはこちらから。日程が変更される場合があるので、予定をこまめにチェックされることをお勧めします。)

昨年10−12月は経済指標の改善が見え始めた時期であり、年末商戦もまずまずの結果だったと伝えられている。これから順次発表される企業業績が想定通りに伸びているかどうかは、足元の景気動向を見るための大事な目安となるだろう。また、おそらくそれ以上に重要なのが、企業側がこの1-3月期や2014年に対してどのような見通しを示すかである。何か変化を示唆するような数字や説明はないか、注意深く内容を確認する必要がありそうだ。

図1
S&P500 予想PER
  • (Bloombergデータを基にSBI証券作成)

図1は、過去のレポートでも紹介しているチャートだが、米国S&P500指数の予想PERの推移である。これを見ると、過去5年弱に及ぶ米国株式の上昇局面は、一旦11-12倍にまで落ち込んだ予想PERが、米国企業の再評価とともに回復していった過程だったことがわかる。

現在の米国市場の予想PERは15-6倍程度であり、依然として特段の割高感は感じられない。ただし、既に以前の水準まで戻ってきていることから、『極端に言えば、米国株式を買っておけば何でも上がる』局面から、『個々の企業の成長力を精査し投資先を選定していく局面』に切り替わってきていると言えるのではないだろうか。

図2
S&P500構成銘柄・売上高推移
  • (Bloombergデータを基にSBI証券作成)

図2はS&P500の構成銘柄のうち、データ収集が可能な484銘柄の四半期毎の売上高の推移と、今後3四半期の売上高のアナリスト予想を示したものである。10-12月期に売上が集中する企業が多いため若干デコボコした推移になってはいるが、これを見ると、米国企業の売上は概ね年率+4 %程度の割合で順調に成長を続ける見通しであることがわかる。

図1と2から、『年率+4%程度の売上成長を続けると予想PER15-16倍で評価される』という米国企業の平均的な姿がイメージできることになる(もちろん、売上拡大に見合った利益の成長が前提である)。そしてこれをベースに、業種や企業ごとの個別の成長の材料や競合状況を加味して企業を評価していけば良いだろう。

さて、今回の銘柄リストでは1月に決算発表が予定されている主要銘柄を、14年度の予想PERが高い順に掲載した。それぞれの企業によって事業成長のスピードが全く異なるため、「PERが高い=割高、PERが低い=割安」と単純に決まるわけでは必ずしもないのだが、「なぜこの銘柄はあの銘柄よりPERが高いのだろうか?」と考えることが、銘柄発掘のきっかけになるかもしれない。

なお、米国株投資に慣れ親しんでいる方には既にお馴染みかもしれないが、一般に、決算発表時における具体的な注目点は次の3つである。

  • 1) 売上がアナリストの予想値を超えているか
  • 2) 一株あたり利益(EPS)がアナリストの予想値を超えているか
  • 3) 今四半期(あるいは今年度)のガイダンスの内容はどうか

ここで大事なのは「アナリストの予想と比較してどうか」という部分である。誰もが確実に予想できるような内容であれば、株価を動かす材料とはならないからである。

そのような意味で、下の表で現在のアナリスト予想がどの水準にあるかを確認しておくことは有益だろう。

ただし会社によって重視するポイントは多少異なっており、アマゾン、フェイスブック、グーグル、ツイッターなどのネット関連企業は利益よりも売上成長やその内容に市場の注目が集まるし、逆にインテル、IBMなど売上の伸びがあまり期待されていない企業については収益性の改善がより重要視されることには注意したい。

いずれにせよ、投資家の皆様には決算シーズンに向けて良い準備をして頂けたら幸いである。

銘柄名

ティッカー

株価
(1/7時点)

発表予定
(1/15時点)

売上高予想 (1/7時点)

一株当たり利益(EPS)予想
(1/7時点)

14年度
予想PER

10-12月期

前年比%

1-3月期

前年比%

10-12月期

前年比%

1-3月期

前年比%

AMZN

398.03

1/30

26,070

+23%

19,672

+22%

1.15

+167%

0.96

+92%

150.9

FB

57.92

1/29

2,340

+48%

2,138

+47%

0.27

+58%

0.21

+78%

51.1

SBUX

77.21

1/23

4,299

+13%

3,980

+12%

0.69

+21%

0.56

+17%

28.4

MA

837.09

1/31

2,142

+13%

2,148

+13%

5.96

+23%

7.39

+19%

26.4

GOOG

1138.86

1/30

13,426

+18%

13,049

+19%

12.31

+16%

12.35

+7%

22.0

PG

81.42

1/24

22,388

+1%

21,137

+3%

1.21

▲1%

1.09

+10%

18.9

BA

140.51

1/29

22,611

+1%

22,196

+17%

1.54

+20%

1.75

+1%

18.7

UPS

102.08

1/30

15,089

+4%

14,046

+5%

1.43

+8%

1.19

+14%

18.4

MMM

137.65

1/30

7,703

+4%

8,001

+5%

1.61

+14%

1.79

+11%

18.4

CMCSA

52.83

1/28

16,647

+4%

16,660

+9%

0.68

+31%

0.64

+26%

18.3

UTX

113.51

1/22

17,158

+4%

14,847

+3%

1.52

+46%

1.46

+5%

16.5

JNJ

94.29

1/21

17,945

+2%

18,076

+3%

1.20

+1%

1.49

+3%

16.1

MCD

96.38

1/23

7,105

+2%

6,861

+4%

1.39

+1%

1.29

+3%

16.0

AXP

89.13

1/16

8,580

+5%

8,374

+6%

1.25

+15%

1.29

+12%

16.0

GE

27.29

1/17

40,281

+2%

34,941

▲0%

0.53

+21%

0.34

▲4%

15.8

SLB

87.51

1/17

12,001

+7%

11,784

+10%

1.33

+23%

1.27

+25%

15.3

QCOM

73.24

1/29

6,696

+11%

6,694

+9%

1.18

▲7%

1.26

+8%

14.5

AMGN

116.43

1/28

4,814

+9%

4,704

+11%

1.69

+20%

1.88

▲4%

14.4

INTC

25.59

1/16

13,730

+2%

12,769

+2%

0.54

+5%

0.43

+6%

14.0

VZ

48.77

1/21

31,066

+3%

30,833

+5%

0.62

+63%

0.83

+22%

13.7

PFE

30.74

1/28

13,359

▲11%

12,005

▲11%

0.52

+11%

0.57

+6%

13.6

MSFT

36.41

1/23

23,674

+10%

20,839

+2%

0.69

▲9%

0.65

▲9%

13.5

XOM

101.07

1/30

112,877

▲2%

108,372

▲0%

1.94

▲3%

1.97

▲7%

12.7

AAPL

540.04

1/27

57,372

+5%

45,789

+5%

14.07

+2%

10.89

+8%

12.5

T

34.49

1/28

33,101

+2%

32,101

+2%

0.51

+15%

0.69

+7%

12.5

CVX

125.07

1/31

62,500

+15%

59,376

+14%

2.88

▲3%

2.94

▲7%

10.4

IBM

189.71

1/21

28,210

▲4%

23,256

▲1%

6.01

+11%

3.29

+10%

10.3

C

54.18

1/16

18,590

+2%

20,444

▲0%

1.06

+33%

1.41

+9%

10.2

  • (BloombergおよびFactsetデータを基にSBI証券作成)
  • ※上記実績は過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
  • ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.