SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-19 20:13:12

マーケット > レポート > 特集レポート >  クライスラーの上場申請と、米国自動車業界の展望

クライスラーの上場申請と、米国自動車業界の展望

2013/10/7   SBI証券

クライスラー社が23日にIPO申請書類を提出した。

ただしフィアット社と全米自動車労組との間の駆け引きという側面が強く、実現性はまだ不透明だ。

米国の自動車市場の回復、特にライトトラックの健闘が、米系自動車メーカーの業績改善を支えている。

米国自動車大手のクライスラー社が23日にIPO申請書類を提出した。実現すれば2010年のGMに続く再上場となるため、「アメリカのビック3がいよいよ復活!」と言いたいところである。ただし実際のところは、クライスラーの過半数を保有するフィアット社と株式の41.5%を握る全米自動車労組との間の駆け引きの一環と言われており、まだまだ状況は不透明なようだ。

ただし、最近の米国の自動車メーカーにとって明るいニュースが続いたことは事実である。そこで、現状の整理と今後の展望を試みたいと思う。

2012年の全世界の自動車販売台数は7,200万台。国別にみると中国が1,930万台で1位なのだが、中国市場は中国、ドイツ、日本メーカーの三カ国でシェア75%を占めており米系メーカーの存在感は低い。事実、図1・2で示したように、米系メーカーの業績回復は米国自動車市場の復活が背景となっている。

(図1)
GM 地域別売上高

(図2)
フォード 地域別売上高

そこで米国市場に目を移すと、今年8月の販売台数は150万台(前年比+17%)。SAARと呼ばれる数字(単月の販売台数を、季節性などを調整し年間台数に換算したもの)は6年弱ぶりに1,600万台の大台を超えた。図3のように、リーマンショック時にSAARは一瞬900万台レベルまで落ち込んだが、その後順調に改善しリーマン以前の水準にほぼ戻ったことになる。
(なお、9月速報値は販売台数前年比▲4.2%、SAAR1,521万台。8月と併せて考えると良さそうだ)

では次に、米国市場における国毎のシェアを確認したい(図4)。

リーマンショックまでガソリン価格は右肩上がりの状況が続いており、それに伴い、大型車を得意とする米国ビック3がシェアを落とし続けてきたが、ここ5年ほどは落ち着いた状態だ。日系3社のシェアは東日本大震災の時には部品不足の影響を受け一旦低下したが、直近ではその分をほぼ回復した。昨年12月以降の円安傾向も巻き返しに寄与したであろう。

(図3)
米SAAR(季節調整・年率換算済 販売台数)

(図4)
米国市場シェア

(図5)
ガソリン価格と車種構成

(図6)
ライトトラック販売比率

興味深いのは、米国の車種構成の推移である。

米国ではピックアップトラック(主に家庭用として使われる小型トラック)が広く普及していることが有名だが、そのピックアップトラック、バン、SUVなどをまとめてライトトラックと分類している。図5は、そのライトトラックが米国の新車販売に占める比率と、米国のレギュラーガソリンの価格を比較したチャートである(ライトトラックの構成比は6か月の移動平均を使用している)。

ライトトラックは、ご想像の通り乗用車と比べ燃費が著しく劣るため、ガソリン価格の上昇がライトトラック比率の構成比の低下につながると考えるのは自然である。右図からも、この両者が基本的には逆相関の関係にあることが窺える。

ただし、2011年以降はガソリン価格が3.5ドル/ガロンで高止まりする一方でライトトラックの比率も50%以上をほぼキープできており、一時期のような右肩下がりの状況からは脱している。

(ちなみに3.5ドル/ガロンは100円/ドル換算だと92.5円/リットルである。国策・税制の違いがあるとはいえ、安い!)

これは、ガソリン価格が(以前よりは高いとはいえ)ここ数年安定しており消費者が慣れてきたという面もあるだろう。あるいは、シェールガスの普及がこれから進むことにより、ガソリン価格が中長期的に上がることはないという安心感がもたらされたためなのかもしれない。

エコが声高に叫ばれる中で、今後ガソリン価格が下がり燃費の悪いピックアップトラックが米国内で復権するというシナリオを描く人は現時点ではまだそれほど多くないだろう。ただし株式投資の醍醐味の一つは、他の市場参加者と異なるシナリオを思い浮かべる事にある。シェールガスに代表される新エネルギーの台頭がパラダイムシフトをもたらし、その結果、これまでの常識と逆の現象が起きる可能性だってあり得るのだ。

ご参考までだが、ライトトラックの販売構成比が高いのは図6に示した通り、フォードとクライスラーである。

<米国株式>

ティッカー

銘柄

事業内容

市場

GM

大手自動車メーカー

NYSE

F

大手自動車メーカー

NYSE

<日本株式>

ティッカー

銘柄

事業内容

市場

7203

自動車メーカー世界3強。HV技術で先行。

東証一部

7267

自動車メーカー世界8位。北米が収益源。

東証一部

7201

自動車大手、ルノー傘下で共同展開。

東証一部

<韓国株式>

ティッカー

銘柄

事業内容

市場

005380

韓国を代表する乗用車、RV、トラック、商用車メーカー。

KOSPI

  • ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.