SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-21 00:13:10

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 > 【外国株式】景気と株価収益率(PER)の関係

【外国株式】景気と株価収益率(PER)の関係

2017/01/04

今日は景気と株価収益率の関係について述べます。

株価収益率とは?

株価収益率はPER(Price-to-earnings ratio)と呼ばれることもあります。PERは株価を一株当たり利益(EPS)で割ることで求める事が出来ます。

PERが上昇するとき

PERが上昇する現象をマルチプル・エクスパンション(Multiple expansion)と言います。Multipleとは「倍率」を指します。Expansionとは「拡大」の意味です。

マルチプル・エクスパンションは、次の2つのシナリオで引きます。

1) 株価が上昇することでPERが大きくなる
2) EPSが下がることでPERが大きくなる

このうち1)は「良いマルチプル・エクスパンション」とでも言える現象で、投資家の期待の高まりを背景として起きる現象です。

これに対して2)は「悪いマルチプル・エクスパンション」とでも言うべき現象で、株価の下落よりもっと速いペースでEPSが下がった結果、見かけ上、PERが大きくなる現象です。

後者を実例で見てみましょう。

不景気の局面でのPER

下のチャートはS&P500指数の過去12ヵ月のEPSに基づく株価収益率です。

S&P500の株価収益率(倍、トレーリング12ヵ月のEPSに基づいて、ファクトセットのデータからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

2007年から2009年にかけてのPERの動きに注目してください。

2008年のリーマンショックの時、米国株式市場は急落を演じました。このためPERは一時10.9倍まで下がりました。

しかし、その後、不況で企業収益が急速に悪化し、EPSが小さくなってしまいました。このためPERは逆に2009年11月にかけて24倍まで上昇しています。これが「悪いマルチプル・エクスパンション」です。

PERが役に立たないとき

景気暗転期のPERは、上の例のように不自然に高くなるケースが多いです。これはノイズ(雑音)に他なりません。この状態ではPERは株価の割高・割安を判断するツールとしての機能を、一時的に喪失していると考えた方が良いでしょう。

実際、2009年の米国株式市場は、春先に大底を付け、そこから今日まで、7年以上にも渡る長期強気相場を演じています。

すると上のチャートで2009年にPERが24倍になった時点で怖くなって相場から降りていたら、長期強気相場の大部分を取り損ねていたことになるのです。

個別企業のPERを調べる際も上で見たのと同様の注意が必要です。

とりわけ工業株、素材株、エネルギー株、消費循環株などの市況色の強いグループはEPSのブレが大きいです。

このため、景気サイクルのボトムで、本来であればこのグループに果敢に投資すべき局面に限って「悪いマルチプル・エクスパンション」を起こしている場合が多いです。

下は現在のセクター別のPERのグラフです。

セクター別PER(倍、ファクトセットのデータからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

エネルギー、工業、素材は一見すると割高に見えます。

しかしこれは原油やコモディティ価格の下落がもたらしたEPSの下落の後遺症が残っているためです。

したがってこのへんのグループのPERが現在、過去平均より高くなってしまっていることは、余り気にしなくて良いでしょう。

今後、アメリカの景気が一段と加速し、コモディティ価格が上昇する局面では、これらのグループのPERは逆に下がってくることも想定出来ます。

好景気の絶頂での注意点

事実、市況株の場合、好景気の絶頂では面白いようにEPSが伸びるので、おのずとPERは低くなります。

ここで注意しなければいけないのは、PERが低いからと言って、必ずしもそれは割安を意味しないという事です。むしろ「ピーク・アーニングス」と言って、それは収益環境の暗転の直前かもしれないのです。

このように市況株の場合、(高いPERは売り、安いPERは買い)という、我々の直感とは真逆の投資を心掛けなければいけないのです。


今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.