SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-06-03 18:41:18

マーケット > レポート > 米国株決算速報 >  マラソン・デジタル(MARA)売上高過去最高、利益大幅増

マラソン・デジタル(MARA)売上高過去最高、利益大幅増

2024/5/10
デジタル営業部 谷 健一郎

アメリカNOW!フラッシュ 米国株決算速報

1Q(1-3月)決算速報(現地5/9引け後発表)

銘柄情報

同社はブロックチェーンエコシステムとデジタル資産の生成に焦点を当てて暗号資産をマイニングする企業です。

 

決算発表後の時間外取引(日本時間9:00時点):19.45ドル(-1.02%)

売上高:1.652億ドル、前年同期比+223%(予想1.73億ドル)×市場予想を下回った

EPS:1.26ドル、前年同期は-0.05ドル(予想0.20ドル)〇市場予想を上回った

引け後の時間外取引のチャート

決算のポイント

 

比較EBITDA:5.29億ドル、前年同期は0.19億ドル(予想0.841億ドル)〇市場予想を大きく上回った

流動資産:16.4億ドル(予想12.4億ドル)〇市場予想を大きく上回った

現金/現金同等物:3.24億ドル(予想3.51億ドル)×市場予想を下回った

 

ハッシュレートは23年/1Qの毎秒11.5エクサハッシュから142%増の27.8エクサハッシュに改善

前年同期から28%増の2,811ビットコインをマイニングした

複数のデータセンターを買収、マイニングポートフォリオの発電能力は1.1ギガワット以上の容量に拡大

24 年のハッシュレートは凡そ倍増となる毎秒50エクサハッシュを目指す

※ハッシュレート:いわゆる採掘速度。ビットコインなど暗号資産をマイニングする際の計算力や採掘の速さを表したもの。ハッシュレートが高いということはそれだけ処理力が強いということになる。

経営陣の主なコメント

 

運営上の課題もあったが克服し売上高は過去最高の1億6,500万ドルだった

企業財務戦略の一貫としてビットコインに投資している

ビットコイン保有量は15,126ビットコインから17,320ビットコインに約15%増加した

保有するビットコインによる利益押上げ効果により調整後EBITDAは5億2,900万ドルとなった

決算を受けたマーケットの反応

売上高は過去最高となりましたが市場予想に届きませんでした。一方でEPSなど利益は市場予想を大幅に上回りました。同社の経営戦略としてビットコイン保有などが貢献しました。同社の株価もビットコインなど暗号資産価格との関連性が意識されます。いわゆる「半減期」を通過したビットコイン。年後半に向けた相場動向は、同社の経営戦略も試すこととなりそうです。

 

Bloombergがまとめたアナリストの目標株価平均:24.06ドル

アナリスト・レーティング:5段階評価の3.44

最低投資金額:3,100円(5/9終値、1ドル155円換算)

※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

※本ページでご紹介している銘柄は、当社内売買代金ランキング上位20社(2023/10/1〜2024/3/29)の銘柄となります。

※本資料の内容は作成時点のものであり、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。本資料に記載の情報、意見等は予告なく変更される可能性があります。

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

ソフトバンクグループ株式会社第63回無担保社債
お客さまサポート

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • ソフトバンクグループ株式会社第63回無担保社債

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.