
じぶん年金専用ファンド
じぶん年金専用ファンド
-
退職までの期間に合わせ5本の投資信託をご用意しました。
豊かなセカンドライフ(セレブライフ)を送るため、長期的な資産形成を目指します。
-
退職時期に合わせて資産構成を自動調節してくれる投資信託です。
若いときは高いリターンを目指して積極運用、歳を重ねるにつれ安定運用に切り替えます。
-
これまでにない多様な資産(9資産、12銘柄)で運用します。
配分比率はモーニングスター・アセット・マネジメント株式会社が助言します。
セレブライフ・ストーリーの特徴
退職までの期間に合わせ5本の投資信託をご用意しました。
退職までの期間に合わせ、ターゲットイヤー(安定運用開始時期)を想定した5種類のファンドをご用意しました。
ターゲットイヤー・ファンドとは、お客様が想定する目標年限(ターゲットイヤー、例えば退職予定の年)が近づくにつれて、株式重視から債券重視へと適切な資産配分変更を自動的に実行してくれるファンドです。
ご購入タイミングの年齢の例 |
ターゲット |
ファンド名 |
資産構成 |
|
---|---|---|---|---|
基本投資割合 |
ターゲットイヤー |
|||
60歳 |
2015年 |
株式15% |
株式19% |
|
50歳 |
2025年 |
株式24% |
||
40歳 |
2035年 |
株式34% |
||
30歳 |
2045年 |
株式43% |
||
20歳 |
2055年 |
株式65% |
退職時期に合わせて資産構成を自動調節してくれる投資信託です。
これまでにない多様な資産(9資産、12銘柄)で運用します。
本ファンドはETF等を活用し、内外9種類の資産クラスにきめ細やかな投資を行うことにより、リスクの分散を図ります。
投資対象ファンドは、現時点において以下を想定しています。ただし、今後投資対象から外したり、新たなファンドを投資対象とする場合があります。また、将来の市場構造等の変化によっては、投資対象とする資産または投資スタイルを見直す場合があります。
ファンドの仕組み
本ファンドはファンド・オブ・ファンズ方式で運用されます。ファンド・オブ・ファンズ方式とは、投資者の皆様からお預かりした資金を他の投資信託に投資することにより運用を行う方式です。
ご購入時の |
ターゲット |
ファンド名 |
お申し込み |
---|---|---|---|
60歳 |
2015年 |
||
50歳 |
2025年 |
||
40歳 |
2035年 |
||
30歳 |
2045年 |
||
20歳 |
2055年 |
じぶん年金についてのご留意事項
じぶん年金は、投資信託等による資産運用を通じて、個々人での資産形成を提案するものです。公的な年金制度ではありませんので、以下の点にご留意ください。
- 積み立てた元本や将来の給付額が保証されているものではありません。
- 資産形成後は、ある時点から自らの意思で解約し生活資金の一部とすることを想定しており、何らかの給付が自動的に受けられるものではありません。
- 中途での換金や収益の分配により利益が発生した場合には、通常の金融取引と同様課税の対象となります。積立金の所得控除や利益に対する課税の繰り延べ等、年金制度における税制上の優遇措置はありません。
投資信託に関するご注意事項
- 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価格は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
- 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
- ご投資にあたっては、目論見書や契約締結前交付書面をよくお読みください。