金・プラチナ取引 > 金・プラチナ取引とは(金・銀・プラチナの特徴)
金・プラチナ取引とは(金・銀・プラチナの特徴)
だから!金・銀・プラチナに投資する3つのメリット
実物資産だからその価値がゼロになることはありません。
国家の信用がベースとなる貨幣との大きな違いです。
金・銀・プラチナは株や債券等の値動きとの相関性が低いといわれており、リスク分散効果が見込めます。
金・銀・プラチナは1,000円から気軽に始められます。積立や長期投資にも向いています。
金・銀・プラチナ投資のメリットとして、円やドル、ユーロ等の貨幣と違い、実物資産のため価値がゼロにならないことがあげられます。また株や債券等の値動きに連動せずリスク分散効果が期待できる点も魅力のひとつです。さらに1,000円からはじめられますので、投資初心者の方でも安心です。
実物資産
金・銀・プラチナは、実物資産だからその価値がゼロになることはありません。円やドル、ユーロなどの国や地域統合体が発行する通貨は、それ自体への信用を前提にしているため、その価値がゼロになる可能性もありますが、金やプラチナはそれ自体に価値を有した実物資産であるため、価値がゼロになることはありません。
株・債券に連動しない
金・銀・プラチナは株や債券等の代表的な投資商品(指標)との値動きに対する相関性が低いとされています。原油等、いわゆるコモディティ商品との相関性は高いともいわれてきましたが、近年は金が他のコモディティ商品と比べて、優位性が高まっているという専門家もいるなど、注目を集めています。諸説ありますが、ポートフォリオの5~10%程度の保有が良いとされています。
少額からできる
金・銀・プラチナ投資は、1,000円から気軽に始められます。急激な値上がりや値下がりの可能性が低い分、長期でこつこつと積立していくことがおすすめです。定額で買い付けていく場合は、価格が安い時に多くの数量を買付して、価格が高いときに少ない数量を購入することで結果的に取得額を抑えることができるドルコスト平均法のメリットを享受できます。
もっと知ろう! これだけ学べば、あなたも金・銀・プラチナマスター!
知っているようで知らない金・銀・プラチナ。ここでは、その歴史や投資をする意義、さまざまな投資手法など金・銀・プラチナ全般について、分かりやすく解説します。
これだけ知れば、あなたも立派な金・銀・プラチナマスターです!

金・銀・プラチナについてもっと知ろう!
ご注意事項
- 本取引は金・銀・プラチナの価格変動により、投資元本を割り込むことがあります。
- 本取引は、政治・経済情勢の変化および各国政府の貴金属地金取引への規制等による影響を受けるリスクがあります。
また、かかるリスクが顕在化した場合、当社の提供するサービスの全部、または一部が変更、停止されるリスクがあります。 - 本取引は為替相場の変動により損失を被ることがあります。
- 本取引は、システム機器、通信機器等の故障等、不測の事態による取引の制限が生じるリスクがあります。
- 本取引は売値(Bid:お客様が売ることの出来る値段)と買値(Ask:お客様の買うことのできる値段)の差(スプレッド)があります。
- スプレッドは固定されるものではなく、需給バランスや、政治・経済情勢の変化にともない、当社の任意で変更いたします。