SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-18 22:48:53

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 >  ポートフォリオのリバランスについて

ポートフォリオのリバランスについて

ポートフォリオのリバランスについて

2019/6/12

アメリカのフィナンシャル・アドバイザーが励行している手法で、日本の金融サービスに従事している人たちに余り活用されていないテクにポートフォリオのリバランス(rebalance)があります。

リバランスとは「バランスを取り戻す」行為を指します。

具体的にポートフォリオ運用の際にリバランスと言った場合、それは「大きく上昇したセクターやファンドを少し減らし、その分を凹んでいるセクターやファンドに回す」ことを指します。

1リバランスの狙い=ボラティリティーの軽減

そう書くと(なぜわざと勝っているポジションを減らし、負けている部分を増やすのだ?)と抵抗感を感じる読者も多いと思います。

これを説明します。

まず自分のリタイア後の生活資金を20年とか30年という長期の展望の下に運用する場合、そのパフォーマンスを害する最大のリスク要因は短期での極端なボラティリティーです。

ボラティリティーとは価格のブレを指します。

一般に価格が上に大きくブレる投資対象は下に行くときも大きく下落します。

このようなブレは@放置する、という考え方とA均す、というアプローチがあります。

そしてA均すことをした方が、@放置した場合よりも投資結果が良いことが知られています。

2なぜリバランスしたほうがいい?

この概念をシンプルな例を使って説明します。いま二つの投資対象に自分の手持ちの資金を均等に投資したとします。それは二種類の投信でも良いし、二種類のセクターでも良いです。ここでは仮にそれを「セクターA」、「セクターB」と呼びましょう。

「セクターA」の初年度のパフォーマンスは+20%、第2年度のリターンはその反動で−10%だったとします。

一方、「セクターB」の初年度パフォーマンスは−10%と冴えず、その反動で第2年度は+20%のパフォーマンスが出たとします。

「セクターA」と「セクターB」の年平均リターン(compounded return)は、どちらも+3.9%です。

いまこの「セクターA」ならびに「セクターB」を半々に組み込んだポートフォリオで初年度の後にリバランスしなかった場合、つまり@放置のポートフォリオでは通算の年平均リターンは+3.9%になります。

しかし初年度の後で「勝っているものを減らし、負けているものを増やす」、すなわちA均すポートフォリオでは第2年度リターンは+5.0%となり、通算の年平均リターンも+5.0%となるのです。

これは直感的に呑み込みにくいかもしれませんが、次のように考えれば納得がいきます。

まずセクターAは初年度+20%という素晴らしいリターンが出たせいで、ポートフォリオに占める割合が大きくなってしまっています。その「頭でっかち」なセクターAが、第2年度に−10%のヤラレを喰らうと、これはポジションが大きいだけに痛手となります。

しかしA均すポートフォリオではその「頭でっかち」を減らすことで均整の取れたポートフォリオにした事が幸いし、おなじ−10%のヤラレを喰らってもダメージが少ないのです。

これが「リバランスのパワー」です。

2税制とのかねあいで活用場所を選ぶこと

なお「リバランスのパワー」はキャピタルゲイン税がたくさんかかるようなシナリオでは有効性が薄れてしまうことを指摘しておきます。

さらにNISA(ニーサ)のように、その口座の中で使える無税扱いの効果が一回限りのような投資口座では余り有効なストラテジーではありません。その場合はなるべくポートフォリオを動かさず、無税扱いの特典を最後まで引き延ばすほうが有利です。

なお、アメリカのフィナンシャル・アドバイザーは1年に1回か半年に1回程度の頻度で顧客ポートフォリオのリバランスを推奨することが多いようです。あまり頻度が多すぎてもいけないし、少なすぎてもいけないと思います。

外国株式口座開設外国株式お取引

著者

広瀬 隆雄(ひろせたかお)

コンテクスチュアル・インベストメンツLLC マネージング・ディレクター

グローバル投資に精通している米国の投資顧問会社コンテクスチュアル・インベストメンツLLCでマネージング・ディレクターとして活躍中。
1982年 慶応大学法学部政治学科卒業。 三洋証券、SGウォーバーグ証券(現UBS証券)を経て、2003年からハンブレクト&クィスト証券(現JPモルガン証券)に在籍。

広瀬 隆雄

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.