10月1日に消費税の引き上げ(8%→10%)が予定されています。報道各社のニュースでも残り1カ月を切った消費増税に関する話題が取り上げられていますが、2014年4月の増税(5%→8%)時と比べて、駆け込み需要の増加を報じるニュースは少ないように感じます。その要因として考えられるのは、軽減税率の設定により食料品に関して、まとめ買いの緊急性が高まっていないことに加え、増税対策として導入予定のポイント還元制度への期待感も挙げられるかもしれません。
eワラントとは?
そもそもワラントってなに?3,000円程の少額から始められる「eワラントの魅力」をご紹介いたします。
今さら聞けない「キャッシュレス」とは
ポイント還元制度とは、商品・サービスの購入などの際にキャッシュレスで行った決済に対して、支払い金額の最大5%分のポイントを消費者に付与する制度です。還元率は中小事業者での購入で5%、コンビニなど大手事業者のチェーン店で2%となります。ポイント還元にはキャッシュレスの決済が必要となるため、今後国内でキャッシュレスでの支払いが増加する可能性があります。
一口にキャッシュレスと言っても、その方法は様々で、以下のようなものが挙げられます。
・電子マネー/プリペイドカード
様々な会社が独自に発行している電子的なお金で、主にスーパー、コンビニ、改札機でタッチしてお金を払える。カードタイプのほかに、携帯電話やスマートフォンで使えるタイプがある。
例. Suica、Pasmo、nanaco、Ponta、楽天Edy
・デビッドカード
買い物や食事代のお支払いで利用すると、代金が銀行の口座から即座に引き落とされるカード。
・クレジットカード
デパート、スーパーなどの店舗での買い物に使うと、後から請求がくるカード。
・QRコード決済
店舗がそれぞれのQRコードを提示し、専用のアプリで読み取ると決済が完了する仕組み。サービス事業者への支払い方法は現金チャージ(プリペイド)、クレジットカード払い、銀行振り込みなど各社で異なる。
キャッシュレスのメリット・デメリット
キャッシュレス決済を利用することは、消費者にとっては、ポイント還元制度による金銭的なメリットがあることに加え、現金を保有することに伴う紛失リスクなども軽減することにもつながります。また、事業者にとっても現金管理に必要なコストを削減できる点に加え、キャッシュレス決済が一般に普及している海外からの旅行者を取り込むことができる点でも有利に働きます。特に、間もなく開幕するラグビーW杯や来年の東京オリンピック・パラリンピックの影響で多くの外国人旅行客の増加が見込まれる現状においては、キャッシュレス決済の普及により外国人観光客の購買金額が上昇することが期待されています。
一方で、キャッシュレス決済のデメリットとしてはセキュリティが挙げられます。過去にもQRコード決済アプリの認証が他者に突破され、身に覚えのない請求が後日届いたというトラブルの報告もあったようです。決済サービスを提供する事業者がセキュリティに万全の対策をとることが求められるのに加え、我々消費者もセキュリティ意識を高めて利用することが求められます。
キャッシュレス関連銘柄
キャッシュレスの関連株としては次の銘柄などがあります。
GMOペイメントゲートウェイ(3769):クレジットカードなどのマルチ決済サービスを提供
LINE(3938):プリペイド式のQRコード決済「LINE pay」を展開
リクルートHD(6098):モバイル決済サービス「Airペイ」を提供
ソフトバンク(9434):子会社でQRコード決済「paypay」を提供 100億円還元キャンペーンが話題に
アリババグループHD(BABA):世界最大規模のQRコード決済「Alipay」を提供
スクエア(SQ):中小企業等でも導入しやすいクレジットカード決済サービスを提供
消費増税及びその対策としてのポイント還元制度の実施が近づくに伴い、特に国内関連銘柄には注目が集まっていることが推測されます。これらの銘柄はeワラントの対象にもなっていますので、先ずは少額から代替的にeワラントを使って投資をしてみるのも一手かもしれません。
(念のため付言しますと、上記は筆者の個人的な見解であり、eワラント証券の見解ではありません。)
eワラント証券 投資情報室長 多田 幸大
eワラントの関連コンテンツ
ちょっとe(イー)銘柄の見つけかた
ご注意事項
- eワラント、ニアピンeワラントおよびトラッカーeワラントは取引時間内であっても取引が停止されることがある等、リスクがあります。詳しい情報はホームページの「手数料及びリスク説明:必ずお読み下さい」をご参照下さい。
- 本資料は情報の提供を目的としており、本資料によって何らかの行動を勧誘するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、当社は本資料が正確、完全あるいは/且つ最新のものである事を表明するものではなく、またその責任も負いません。尚、当社及び当社の関連会社、役員、社員その他本資料の作成に携わった関係者が本資料に記された企業の証券または(オプションなどの)派生商品の買い持ちや売り持ち、及び売買を時として行うことがあり得ます。本資料に掲載されている内容の著作権は、原則としてeワラント証券に帰属します。事前に当社の書面による許可なく、本文の一部または全部を第三者へ再配布することを禁じます。
- eワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株式(上場投資信託等を含む)・株価指数、預託証券、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動、時間経過(一部の銘柄を除き、一般に時間経過とともに価格が下落する)や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与えるので、投資元本の保証はなく、投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります(ただし、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合があります)。
- ニアピンeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数や為替相場の変動や、時間経過(同日内を含む)など様々な要因が価格に影響を与えるので、元本の保証はなく投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります。最大受取可能額は1ワラント当たり100円に設定され、満期参照原資産価格がピン価格から一定価格以上乖離した場合は満期時に価格がゼロになります。同一満期日を持つ全ての種類のニアピンeワラントを購入しても、投資金額の全てを回収することができない可能性があります。
- トラッカーeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与える有価証券です。このため、投資元本の保証がなく、損失が生じる恐れがあります。トラッカーeワラントの価格は、eワラントに比べると一般に対象原資産の価格により近い動きをします(ただし、レバレッジトラッカーは同方向または逆方向に増幅されたような値動きとなります)が、任意の二時点間において対象原資産の価格に連動するものではありません。また、金利水準、満期日までの予想受取配当金及び対象原資産の貸株料等の変動によって、対象原資産に対する投資収益率の前提が変化した場合には、トラッカーeワラントの価格も影響を受けます。さらに、取引時間内であっても取引が停止されることがあります。詳細は、最新の外国証券情報をご参照ください。
- SBI証券におけるカバードワラント取引手数料は無料です。また、お客様の購入価格と売却価格には価格差(売買スプレッド)があります。トラッカーeワラントの購入価格には年率で計算された管理コストが予め織り込まれています。管理コストは、計算時点におけるマーケット・メーカーのヘッジコスト(金利水準、ヘッジ対象の流動性、資金調達コスト等を含む)の予想に基づいて設定され、銘柄および購入時点によって異なる可能性があります。
商号等 / eワラント証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2526号
加入協会 / 日本証券業協会
提供:eワラント証券