2025-07-20 02:19:23

金は中東情勢や米大統領選の行方を確認

2024/10/21
提供:ミンカブ・ジ・インフォノイド

金は米FRBの利下げ見通しが支援

 10月14日の週のニューヨーク金市場は、米小売売上高が事前予想を上回ったが、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや中東情勢に対する懸念を受けて買い優勢となった。12月限は中心限月ベースでの史上最高値2,737.8ドルを付けた。
 10月のニューヨーク連銀製造業景況指数は前月の11.5から23.4ポイント低下のマイナス11.9となった。事前予想は3.6。また9月の米輸入物価指数は前月比0.4%下落した。一方、9月の米小売売上高は前月比0.4%増と、事前予想の0.3%増を若干上回った。また米新規失業保険申請件数は前週比1万9,000件減の24万1,000件となった。事前予想は26万件。ドル高に振れたが、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しに変わりはなく、金の支援要因になった。9月の米住宅着工件数は前月比0.5%減の135万4,000戸となった。市場予想は135万戸。CMEのフェドウォッチによると、米FRB政策金利は11月と12月、25ベーシスポイント(bp)利下げが見込まれている。米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、約3週間後に迫る米大統領選を巡る不確実性により、消費や企業投資が停滞する可能性があるとの見方を示した。米大統領選の行方も当面の焦点である。
 欧州中央銀行(ECB)はユーロ圏でインフレが一段と抑制される一方、景気見通しは悪化しているとの認識を示し、中銀預金金利を0.25%ポイント引き下げ3.25%とした。ECBは次の動きについて新たな手がかりは示さず、今後のデータに基づいて「会合ごとに」決定を下すと改めて表明したが、関係者は12月の利下げを見込んでいる。また9月の英消費者物価指数(CPI)は前年比1.7%上昇と前月の2.2%上昇から大幅に鈍化し、2021年4月以来の低い伸びとなった。イングランド銀行が11月に利下げを実施するとの見方が強まった。
 イスラエルのネタニヤフ首相は、イランの軍事施設を標的に攻撃を実施し、核や石油関連施設は標的にしない意向を米国に伝達した。攻撃が限定的となることで先行き懸念が後退したが、イランの反応を確認したい。またイスラエルのカッツ外相は、イスラム組織ハマスの最高指導者シンワル氏がパレスチナ自治区ガザで「イスラエル軍によって殺害された」と発表した。レバノンの親イラン武装組織ヒズボラはシンワル氏殺害を受け、イスラエルとの戦争がさらにエスカレートした新たな段階に入ったと述べた。イランは「抵抗の精神が強化される」と述べ、武装組織への支援を変化させる兆候を示していない。イスラエルのテルアビブ北部にあるネタニヤフ首相の週末用の自宅が19日、レバノンから発射された無人機に攻撃された。今回の攻撃について同首相は暗殺未遂であり、「重大な過ち」だと非難した。

プラチナは欧米の利下げ見通しや金堅調が支援

 ニューヨーク・プラチナ1月限は欧米の利下げ見通しや金堅調を受けて買い優勢となり、9月27日以来の高値1,027.6ドルを付けた。第3四半期の中国の国内総生産(GDP)は前年比4.6%増と第2四半期の4.7%増から減速し、2023年初め以来の低い伸びとなった。ただ中国人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ見通しを示しており、景気刺激策に対する期待感もプラチナの支援要因である。月末の全国人民代表大会(全人代)で財政刺激策の規模などを確認したい。
 プラチナETF(上場投信)の現物保有高は、17日のロンドンで17.43トン(前週末17.55トン)、18日のニューヨークで32.31トン(同32.31トン)、17日の南アで11.08トン(同11.08トン)となった。一方、10月15日時点のニューヨーク・プラチナの大口投機家の買い越しは2万8,387枚となり、前週の2万3,657枚から拡大した。

ニューヨーク金は米CPIの伸び鈍化で押し目買い

 ニューヨーク金12月限は、米小売売上高が事前予想を上回ったが、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しに変わりはなく、押し目を買われた。イスラエルがハマスの最高指導者シンワル氏を殺害し、中東情勢に対する懸念も支援要因となり、中心限月ベースでの史上最高値2,737.8ドルを付けた。一方、米大統領選を控えて投資が停滞する可能性が指摘された。逃避買いが入ると、金は堅調に推移するとみられる。

10月21日からの週の注目ポイント

21日 独生産者物価指数(9月) ☆☆
米景気先行指数(9月)
22日 加鉱工業製品価格指数(9月) ☆☆
23日 米中古住宅販売統計(9月) ☆☆
カナダ銀行政策金利発表 ☆☆☆
24日 ユーロ圏製造業購買担当者景況指数(10月速報) ☆☆
ユーロ圏サービス業購買担当者景況指数(10月速報) ☆☆
米新規失業保険申請件数 ☆☆
米新築住宅販売(9月) ☆☆☆
25日 独ifo景況感指数(10月) ☆☆
米耐久財受注(9月速報値) ☆☆
米ミシガン大消費者信頼感指数(10月確報値) ☆☆

※重要度を3段階で表示

金(現物1oz.あたり)日足 6ヵ月

<参照>SBI証券>マーケットデータより

当コラムに関してご留意頂きたい事項

  • 当コラムは投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようお願いいたします。
  • 当資料に示す意見等は、特に断りのない限り当資料作成日現在の(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドの見解です。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現在の見解であり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
  • 本資料は当社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、完全性等について保証・約束するものではありません。

ご注意事項

  • 買付時の手数料は、売買代金の1.65%(税込)、売却時の手数料は無料です。
  • 本取引は金・銀・プラチナの価格変動により、投資元本を割り込むことがあります。
  • 本取引は、政治・経済情勢の変化および各国政府の貴金属地金取引への規制等による影響を受けるリスクがあります。
    また、かかるリスクが顕在化した場合、当社の提供するサービスの全部、または一部が変更、停止されるリスクがあります。
  • 本取引は為替相場の変動により損失を被ることがあります。
  • 本取引は、システム機器、通信機器等の故障等、不測の事態による取引の制限が生じるリスクがあります。
  • 本取引は売値(Bid:お客さまが売ることの出来る値段)と買値(Ask:お客さまの買うことのできる値段)の差(スプレッド)があります。
  • スプレッドは固定されるものではなく、需給バランスや、政治・経済情勢の変化にともない、当社の任意で変更いたします。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード

金・銀・プラチナの投資情報

SBI証券はお客様の声を大切にしています

  • 資産運用フェス2025