2025-07-13 08:23:05

  • 外国株式
  • 【重要】「米国株式信用取引の契約締結前交付書面」の改定について(2025/1/26改定)

【重要】「米国株式信用取引の契約締結前交付書面」の改定について(2025/1/26改定)

金融商品取引法の規定に従い、当社では一年に一度すべてのお客さまに各種「契約締結前交付書面」等を再交付しております。
この度、2025/1/26(日)より「米国株式信用取引の契約締結前交付書面」を改定いたします。変更内容の詳細は、以下の新旧対照表および改定後の書面をご確認ください。

2025/1/20(月)夕刻以降(予定)、米国株式信用取引口座を開設済みのお客さま等に、ログイン後のメッセージボックス「重要なお知らせ」に各書面改定のお知らせを順次配信いたします。お手数ではございますが、内容をご確認いただきご理解いただきましたら、「電子交付に同意し、書面内容を理解しました」ボタンの押下をお願いいたします。
なお、「確認期限」(2025/1/25(土)AM6:00予定)までにご確認いただけない場合、誠に不本意ながら、ご確認いただくまでの間、米国株式信用取引の新規建のお取引を制限いたしますので、お早めにご確認いただきますようお願い申し上げます。

  • メッセージボックスへ配信された未確認の「重要なお知らせ」は当社WEBサイトにログインいただくと直後に表示されます。

  • 2025/1/20(月)夕刻以降に本件の確認期限付きの「重要なお知らせ」が配信される対象のお客さまには、1/21(火)以降、登録Eメールアドレス宛にその旨ご案内いたします。当該メールは「mail@sbisec.co.jp」のアドレスより配信予定です。契約締結前交付書面等の再交付は重要な内容となるため、Eメール通知サービスでの配信を希望されていないお客さまにもお送りいたします。

インターネットコースのお客様

米国株式信用取引の契約締結前交付書面 新旧対照表

米国株式信用取引の契約締結前交付書面(2025年1月26日改定版)

ダイレクトコース、IFAコースのお客様

米国株式信用取引の契約締結前交付書面 新旧対照表

米国株式信用取引の契約締結前交付書面(2025年1月26日改定版)

「重要なお知らせ」のご確認方法

  1. Step ログイン

    ログインすると強制的に下記の画面に遷移されます。表示後は他の画面に遷移することはできますが、確認済みにされるまで毎回ログイン時に表示されます。

  2. Step 該当書類を選択

    該当の「重要なお知らせ」を選択いただき、内容をご確認ください。お知らせに記載された各書面のリンクをクリックしてください。

  3. Step 内容確認

    PDFファイルが別画面で立ち上がりますので内容をご確認ください。

  4. Step ボタン押下

    上記PDFファイルをご確認いただいた後、「電子交付に同意し、書面内容を理解しました」ボタンを押下ください。
    閲覧されただけでは「確認済」とはなりませんのでご注意ください。

  5. Step 完了

    「電子交付に同意し、書面内容を理解しました」ボタンがグレーアウトとなり、「未確認」⇒「確認済」となり確認した時刻が表示され、ご確認のお手続きが完了となります。

ご注意事項

  • 米国株式信用取引にあたっては、所定の手数料がかかります(手数料はお客さまの取引コース、取引チャネル、取引プランや売買代金等により異なることから記載しておりません)。

  • お取引に伴う為替取引には、当社為替スプレッドがかかります。当社為替スプレッドについての詳細は為替取引のご注意事項をご確認ください。

米国株式信用取引に関するリスク
  • 米国株式信用取引は、株価や為替相場の変動等により損失が生じるおそれがあります。
    米国株式信用取引は、多額の利益が得られることもある反面、多額の損失が発生する可能性をも合わせもつ取引です。特に、米国市場には値幅制限(ストップ高・ストップ安)がないため、株価の極端な急騰や急落が発生する可能性があります。

  • 米国株式信用取引にあたっては、売買代金の51%以上で、かつ30万円相当以上の額として当社が定める米ドル額の保証金(有価証券により代用することが可能です)を差し入れていただく必要があります(取引保証金の額の約2倍の取引が可能です)。

  • 米国株式信用取引では株価の変動等により差し入れた保証金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

米国株式信用取引の「二階建て」に関するご注意
  • 委託保証金として差し入れられている代用有価証券と同一銘柄の信用買建を行うことを「二階建て」と呼びます。当該銘柄の株価が下落しますと信用建玉の評価損と代用有価証券の評価額の減少が同時に発生し、急激に委託保証金率が低下します。また、このような状況下でお客さま自らの担保処分による売却や、場合によっては「追加保証金」の未入金によって強制決済による売却が行われるような事態になりますと、当該株式の価格下落に拍車をかけ、思わぬ損失を被ることも考えられますので、二階建てのお取引については十分ご注意ください。
    詳しくは、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

資産運用フェス2025

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード

外国株式の投資情報

  • 資産運用フェス2025

銘柄追加のご要望はこちらのフォームからお寄せください。

SBI証券はお客様の声を大切にしています